相談一覧

6,867件中3,781~3,810件を表示

会社の経営方針会を土曜日に行う場合の振替休日の設定

毎年、4月の第二土曜日の午後に会社の新年度、会社方針説明会を行うことにしています。
このイベントに対して振替休日の設定で対処する場合、設定は全従業員が決まった同じ日の振替日を設定する必要がありますか?...

くわなみえさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2017/03/15 17:12 ID:QA-0069708 人事管理 回答終了回答数 2 件

無期転換後の契約社員向け就業規則

弊社では従来、正社員向け就業規則と契約社員向け内規(基本は就業規則に基づくが、契約社員向けの事項だけ内規として別途設定)の二本立てで規則を運用してきました。

有期契約社員の無期雇用転換申し入れ権利が...

惑星Hさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2017/03/15 10:43 ID:QA-0069698 人事管理 回答終了回答数 3 件

適切な契約形態は・・・請負?派遣?

いつも参考にさせていただいております。

弊社は製造業ですが、特定派遣の許可も持っております。
しかし、実際は人材派遣の方はほとんど実例がないために知識があまりございません。

早速ですが、数年前にお...

アマさん
福島県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2017/03/13 15:50 ID:QA-0069669 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

固定残業代の場合の月平均所定労働時間について

固定残業代を導入しようとしていて給与計算で悩んでいるので、ぜひご教示ください。

現在当社では固定残業代の導入を検討しています。
その場合の給与計算でつまづいています。
固定残業代の計算をしてみようと...

ぽりんさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2017/03/11 16:06 ID:QA-0069658 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

2以上の給与システム及び管理について。

いつも参考にさせていただいております。

弊社は現在まで正社員・パートアルバイトの給与計算(その他台帳管理等)を1つの給与システムで運用しております。このたび、人材紹介会社を通じて請負労働者の雇い入れ...

0012さん
三重県/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 301~500人)
2017/03/11 14:42 ID:QA-0069657 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

フレックスタイムについて

いつもお世話になっております。

フレックスタイム制について、ご質問があります。

現在フレックスタイム制にて勤務している従業員がいるのですが、諸事情によりしばらくの間は夜10時から翌朝6時までの勤務...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/03/08 13:37 ID:QA-0069603 人事管理 解決済み回答数 2 件

育児のための所定外労働・時間外労働の制限について

いつもお世話になります。
表記の件について、私の解釈が間違っていないかお教えいただきたく存じます。

育児のために残業ができないという労働者は、
子が3歳になるまでは、「所定外労働の制限」を申し出する...

timeshock21さん
和歌山県/ 精密機器(従業員数 31~50人)
2017/03/08 11:52 ID:QA-0069602 人事管理 回答終了回答数 1 件

育児介護休業法の「所定労働時間と法定労働時間」について

いつもお世話になります。
表記の件ですが、会社の所定労働時間が7時間とした場合で質問させてください。

子が3歳以上で小学校にはまだ入学していない
又は家族に要介護の人がいる職員から「時間外労働の制限...

timeshock21さん
和歌山県/ 精密機器(従業員数 31~50人)
2017/03/08 11:20 ID:QA-0069596 人事管理 回答終了回答数 1 件

有期雇用の労働者を派遣に出す場合

いつもお世話になっております。
非常に初歩的な質問で恐縮なのですが。
当社は、今まで「特定労働者派遣」として、無期雇用した者を派遣に出していましたが、有期雇用者でも派遣は可能なのでしょうか?
最大3年...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2017/03/06 14:20 ID:QA-0069558 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

2018年問題の抵触日について

お世話になっております。
労働契約法の5年ルールですが、2018年4月まで対策を取らず、ぎりぎりになって対策を講じた場合、抵触日逃れの指導の対象になるでしょうか、また過去に派遣法などの抵触日逃れから起...

ハウスさん
愛知県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2017/03/02 06:20 ID:QA-0069490 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

振替休日の控除額について

振替休日分の控除は、振替出勤日の労働時間に関わらず、ノーワーク・ノーペイの原則に基づき、
「時間単価×所定時間」を控除するものかと思いますが、振替出勤日の労働時間が所定に満たない時間数だった場合、控除...

人事担当Yさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 1001~3000人)
2017/02/27 11:58 ID:QA-0069444 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

事業場外みなし労働制を採用する場合の勤怠管理について

弊社では営業の社員に事業場外みなし労働制を採用することを検討しています。
営業の社員には勤務時間の裁量を持たせ、事業場外での営業活動、事業場内での事務作業などを自由に行わせる予定です。
ということは事...

ぽりんさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2017/02/24 10:39 ID:QA-0069418 人事管理 解決済み回答数 2 件

1年変形制で月を跨ぐ振替をした場合の給与支払について

いつも勉強させていただいており、初めて相談させていただきます。
既出の問い合わせであれば申し訳ありません。

1年変形制の振替と給与支払に関して質問させて下さい。
そもそも振替を前提とした1年変形制度...

ボクサーさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2017/02/23 21:03 ID:QA-0069415 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

未払い残業代の支給項目に関してご教示ください

会社を買収した際に、
買収した会社に未払いの残業代があることが発覚しました。

そこで、社員から指摘があったわけではないのですが、
新年度に入る前に未払い分を全額支給することにいたしました。

支給時...

新米さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2017/02/23 18:35 ID:QA-0069413 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

時差出勤制度の導入について

宜しくお願いします。
弊社では、役職者(労基法上の管理監督者でない者)の長時間労働が慢性化してしまい、平均で60~80時間程度になってしまっています。業務の性質上(現場作業が主であり、外部の作業時間に...

チワワさん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 1001~3000人)
2017/02/23 15:00 ID:QA-0069410 人事管理 回答終了回答数 3 件

就業規則・36協定の一括届出について

いつもお世話になっております。

就業規則・36協定の一括届出についてご教示願います。

①就業規則については、一括する事業所数分の就業規則と各事業所の労働組合の意見書を添付するという認識で宜しいでし...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/02/22 11:10 ID:QA-0069389 人事管理 解決済み回答数 2 件

振替休日を与えた場合と代休を取らせた場合の時間外割増賃金

社員研修を実施するため会社休日の土曜日に出勤が発生し、振替休日を与える計画ですが、出勤日と同じ週に振替休日を与えられず翌月に指定したいことから、その週の総労働時間が40時間を超えてしまいます。
週休2...

TKさん
神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2017/02/17 12:44 ID:QA-0069319 人事管理 回答終了回答数 3 件

休日の振替について

新入社員研修を会社休日の土曜日に実施しますが、その休日の振替を1ヶ月先に振り替えることは法的に問題が無いでしょうか、事前に通知していれば個人単位での振替も可能でしょうか(職場単位なり一定範囲に限られる...

TKさん
神奈川県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1001~3000人)
2017/02/15 14:31 ID:QA-0069301 人事管理 回答終了回答数 1 件
6,867件中3,781~3,810件を表示