相談一覧

6,867件中3,751~3,780件を表示

派遣先都合での出勤調整について

初めて利用させて頂きます。
現在、コールセンターへスタッフを派遣しております。シフトについては前月中に今月のシフトを確定させております。
本日スタッフの属する派遣先社員より、
明日、明後日発信業務の元...

派遣元さん
福岡県/ HRビジネス(従業員数 51~100人)
2017/04/11 16:38 ID:QA-0070097 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

契約社員の雇用期間の上限を就業規則に明文化することについて

弊社の契約社員の雇用期間は、1年単位で契約更新を繰り返しています。5年を超えると、無期限の雇用契約に変更しなければなりませんが、それを避けるため、就業規則に「契約期間は、業務上の必要により更新すること...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2017/04/07 11:07 ID:QA-0070035 人事管理 回答終了回答数 5 件

半日出向の労災保険の適用

週3日各半日(出向日のもう半日は派遣元で勤務します)という、職員の出向を検討しています。在籍出向という事になりますが、この場合の出向先での事故について、労災保険はどのようにするのでしょうか。保険料の算...

奇想天外さん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2017/04/06 14:12 ID:QA-0070007 人事管理 回答終了回答数 2 件

2018年問題と期間契約社員5年雇用の考え方について

雇用契約書には上限を5年までと明記して毎年、契約書の更新を行っている。
雇用者は2012年10月入社に対して5年の上限で雇用期間は通常であれば2017年9月までとなる。
労働契約法改正の2013年4月...

新人担当者さん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2017/04/06 13:39 ID:QA-0070005 人事管理 回答終了回答数 2 件

年棒契約更新中の給与について

3月21日付で年棒更新契約面談を執り行いました。実際に現役付けの業務には至っておらず、1割の年棒カットと業務の集約の説明で面談を終えました。(頑張りますの返事で)翌日から家庭の事情という内容で休みのメ...

tommy$$$さん
兵庫県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2017/04/06 12:17 ID:QA-0070004 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

短時間労働者の社会保険適用拡大について

H29年4月1日から被保険者数が常時500人以下で、一定の条件を満たした事業所については短時間労働者も社会保険の対象になるとのことですが、ご質問があります。

適用拡大となる事業所の条件として「働いて...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2017/04/06 10:50 ID:QA-0070000 人事管理 解決済み回答数 2 件

無期転換時における「別段の定め」の表記について

いつも大変お世話になっております。

さて、当社では無期転換ルールの本格施行に向けて、規則・運用の整備を行っております。

当社の有期雇用契約社員のうち、パート社員については、正社員と別でパート社員の...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2017/04/04 17:39 ID:QA-0069975 人事管理 回答終了回答数 1 件

年次有給休暇の分割付与について

いつもお世話になっております。

さて、当社では、従業員に対して年次有給休暇を毎月に分割して付与しています。
(1)毎月の付与数
   入社年月度から3ヵ月間は毎月1日付与
   以降毎月2日付与
(...

どんちゃんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2017/04/04 17:34 ID:QA-0069974 福利厚生 回答終了回答数 1 件

半日有休の取得について

いつもお世話になりありがとうございます。
半日有休の取得について相談させていただきます。

弊社ではフルタイム勤務の方に対しては、有休の取得は1日単位か半日単位
短い働き方(2016年10月から社会保...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2017/03/31 11:22 ID:QA-0069935 人事管理 回答終了回答数 3 件

外注と業務委託の違い

外注と業務委託にはどのような違いがあるのでしょうか?個人もしくは法人によって金銭の支払い方や預ける業務内容に違いはあるのでしょうか?
また、実際に仕事をして金銭を支払う場合、どのような形で請求書の授受...

サトルンルンさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2017/03/30 16:37 ID:QA-0069918 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

三六協定特別条項適用時の従業員過半数代表との手続きについて

三六協定の特別条項適用時、労使間手続きとして「協議を経る」と協定に記載されていても、組合がない場合の従業員過半数代表は、会社と協議するということがなかなか難しいのではないでしょうか。
法令に則り半ば無...

icicleさん
東京都/ 食品(従業員数 3001~5000人)
2017/03/29 17:01 ID:QA-0069901 人事管理 回答終了回答数 2 件

法定休日の考え方について

いつも参考にさせていただいております。

当社では法定休日について、下記のとおり記載しております。
休日は土、日、祝日、年末年始の期間としております。

・毎週の休日のうち、休日労働のない最後の日、ま...

ロズリンさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2017/03/28 23:25 ID:QA-0069881 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

清算期間3か月のフレックスタイム制導入について

いつもお世話になっております。

フレックスタイム制の清算期間を3か月として導入しようとしているのですが、制度を導入するためのご質問を何点かさせてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...

田中さんさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2017/03/28 20:09 ID:QA-0069880 人事管理 回答終了回答数 2 件

短時間正社員の定額残業代

いつも参考にさせていただいております。

短時間正社員の定額残業代についてご相談させていただきます。
弊社では、通常の正社員に対して、月45時間の定額残業代を職務手当として支給しています。
この度、短...

サンデーさん
千葉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2017/03/21 15:38 ID:QA-0069800 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

残業上限規制について教えてください

 先日、首相裁定により労使間で残業上限規制が合意されました。
 その中で、特別時の1か月の上限時間が100時間未満と規定されましたが、これは36協定で規制される時間外労働時間の上限という考え方でよろし...

NAKA・Mさん
静岡県/ 輸送機器・自動車(従業員数 301~500人)
2017/03/16 08:57 ID:QA-0069716 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
6,867件中3,751~3,780件を表示