組織風土醸成の目的で実施する外部テスト結果の利用目的通知要否
基本的な質問で恐縮です。
当社の一部の部署にて、組織風土の活性化を目的とし、外部業者が実施するテスト(TOEICのようなもの)を受検予定です。
受検は当該部署の組織長の号令で実施するもので、特段の理由が無い限り、基本的には全員必須受検。個々人の受検結果は、本人に加え、当該組織長が閲覧することを予定しています。
テスト実施の主な目的は上述のとおり組織風土の活性化ですが、一方でこの結果を分析し、場合によっては一部の人材配置(≠人事評価)や、組織構成の検討に利用することも考えています。
このとき、テスト受検を組織員に連絡するにあたり、このテスト結果を人材配置や組織構成の検討に利用することを、受検者に伝える必要はありますでしょうか?
法的観点で該当があるとすれば、個人情報保護法に抵触するものかと思料しますが、ご教示頂ければ幸いです。
投稿日:2020/12/14 16:31 ID:QA-0099134
- HRビギナーさん
- 東京都/鉄鋼・金属製品・非鉄金属(企業規模 5001~10000人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、プライベートではなく会社から命じて受検させるものですので、会社が業務上におきましてその結果を利用するのは当然ですし、法令に抵触するような事柄ではございません。
但し、業務に余り関係のないテストであれば、その結果によって評価されるというのは不合理といえますし、逆に従業員のモチベーションを下げることにもなりかねませんので注意が必要です。
投稿日:2020/12/15 09:35 ID:QA-0099154
相談者より
ご回答ありがとうございます。参考になりました。
投稿日:2020/12/16 19:36 ID:QA-0099211大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
業務
業務上必要な査定をするためのテストを個人情報などとは呼びませんので、当然業務である以上は人事評価の一環となる旨、伝えるべきでしょう。「組織風土活性化」では目的が不明確ですので、わかりやすく、どのような成果を目指すものかなど提示した方が、より意欲を持って参加されるのではないでしょうか。
投稿日:2020/12/15 13:11 ID:QA-0099160
相談者より
ご回答ありがとうございます。
個人査定のためのテストというより、組織の傾向をつかむためのアセスメントであり、その結果を用いた組織改革などを主目的としています。ただし、個人で受検するものなので、もし有意な結果が得られれば、人材配置にも活用しようかというトーンです。いずれの可能性もあるので、あえて伝える必要は無かろうかと考え、法的観点の要否を確認したかったものですが、仰るように意欲的な受検を促すために伝えることで考えたいと思います。ありがとうございます。
投稿日:2020/12/16 19:41 ID:QA-0099213大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。