無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

有給休暇の取得について

当会社はサービス業で土日等が忙しくどちらかというと平日は時間を持て余すほどです、昨今有給休暇の取得が義務付けられ私どもの会社も有給休暇の取得を推進しているのですが、若い方のなかで土日申請を度々してきます、絶対業務が回らないわけではないのですが他の社員からは文句も度々聞かれます、基本本人の権利なので断れないし時季変更権の行使もギクシャクしてしまいそうです、有給休暇は社員平等であるべきだと思うのですがみんながみんな土日を申請されたら業務が回らなくなります、土日取得の回数に制限つけるとか何か良い方法はありますか?

投稿日:2020/01/26 13:49 ID:QA-0089961

piropiroさん
山梨県/フードサービス(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、まず改正法に基づく年5日の年休指定義務を有効活用されるべきです。会社側から当人の希望を聴かれた上で特に問題がなけれな平日で5日指定されるとよいでしょう。

加えまして、状況に応じて時季変更権を行使される事をお勧めいたします。勿論業務が回るという状況であれな変更は避けなけれななりませんが、従業員から不満の声が上がるという事であれば恐らくは業務に支障をきたすような場面も実際には発生しているものと思われますので、そうした実態を調査された上で土日の休みを多く取られている方を変更対象とされるのがよいでしょう。

投稿日:2020/01/27 17:41 ID:QA-0089987

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

教育

お書きの通り有給休暇取得は労働者の権利ですから、時季変更権行使には、企業側に回避のための努力など、きわめて高いハードルがあります。社員からの希望には基本的に応えなければなりません。
コンプライアンスの点からは、採用段階から貴社業務への適性を見きわめ、入社後もサービス業の姿勢や貴社の営業方針などを説明し、意識を高めてもうらう教育を続けるというような地道な積み重ねしかないでしょう。

投稿日:2020/01/27 21:27 ID:QA-0089995

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

角五楼さん
神奈川県/保安・警備・清掃

1カ月単位の変形労働時間制を導入されていませんでしょうか。

平日は7時間労働、土日は9時間労働と、めりはりをつけ、休暇日賃金は平均賃金とする、と就業規則変更すれば相対的に土日の休暇の価値が合法的にさがります。

移行するためには、変更の必要性等労働者への説明といった労働契約法上の手順が欠かせません。

投稿日:2020/01/28 20:18 ID:QA-0090040

回答が参考になった 1

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
有給休暇届

有給休暇の届出テンプレートです。書式内の「●」の部分を、御社の規定に合わせて変更をお願いいたします。是非ご利用ください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード