社員紹介制度の導入について
当社で社員紹介制度の導入を検討しておりますが、最近、コンプライアンスの関係から紹介制度を途中で打ち切った企業もあると聞いており、世間ではこの制度の受け止め方として慎重な動きになっているのでしょうか。
投稿日:2007/03/15 16:06 ID:QA-0007850
- なべきちさん
- 東京都/その他業種(企業規模 1001~3000人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
社員紹介制度の留意点
■労基法第6条は、職業安定法や労働者派遣法に基づく許可や届出なしに、就業介入を「業」として(「反復且つ継続して」という意味)行い「利益」を得ることを禁止しています。俗っぽい表現をすれば、他人の就職を、もぐりで、食い物にしてピンハネする行為に対して目を光らせ罰することを目的にしたものです。
■社員紹介制度は、「反復且つ継続した業」として行われるもではなく、第6条の対象外行為です。また「報奨金」も、会社の謝意として支払われるもので、ここでいう「利益」とは看做されません。従って違法行為ではありません。なお、報奨(表彰)制度は、その種類及び程度に関する事項を就業規則に記載し、所定の手続きを経て労基署に届け出る必要があります(労基法89-9)。しっかり整備された制度およびそれに基づく行為が、合法的且つ合理的である限り、<コンプライアンス>に過剰反応することは不必要だと思います。
■褒章金ですから、タイミングは自由に、金額は、良識の範囲内で決められればよいと思います。但し、法人からの贈与により取得する金品(業務に関して受けるもの及び継続的に受けるものを除く)については、一時所得としての特別控除額を超す多額の報奨金の場合は、課税対象になると思われますので、経理部にてご確認下さい。
投稿日:2007/03/16 10:38 ID:QA-0007854
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
社員紹介制度について さて、中途採用において、社員紹... [2007/11/02]
-
社員紹介の合否連絡について 現在、社員紹介制度の導入を検討し... [2007/05/28]
-
紹介者からの転職希望者紹介の謝礼について ご質問ですが、人材紹介をした方か... [2009/09/24]
-
社員紹介制度の報酬や社内ルールの周知につきまして 社員紹介制度の導入を考えておりま... [2022/08/22]
-
退職金制度について 当社は平成9年設立の外資系企業で... [2005/07/11]
-
確定拠出年金制度と財形貯蓄制度の導入について 創業5年従業員50人程度の企業で... [2005/11/08]
-
人事制度構築について 現在弊社ではきちんとした人事制度... [2006/01/06]
-
社員紹介制度の報奨金の支払いについて 弊社では従来より社員紹介制度の報... [2007/05/09]
-
社員紹介制度の報奨金 他の方の質問にありましたが、そも... [2005/11/21]
-
アルバイト紹介制度の構築 アルバイト採用において、今現在ア... [2007/06/09]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
時差出勤導入の告知
時差出勤制度を導入した際に、そのルールを周知するための文例です。
人事評価制度導入フロー
システムを導入することで、人事評価制度が円滑に運用されるわけではありません。人事評価システムは、単純にパソコンレベルで、評価を行うだけのシステムではありません。人事評価制度が制度レベル、運用レベル(ユーザ利用レベルと管理者利用レベル)でしっかりと確立(イメージ)されていて、初めてシステム導入のメリットが具現化されます。 システムを導入する前に、人事評価制度の運用イメージをご確認ください。
人事制度のアンケート
従業員に対して自社の人事制度のアンケートを行うときに使えるテンプレートです。
資格取得支援制度申請書
資格取得支援制度を敷いた際に用いる申請書のテンプレートです。