所定労働時間を満たさない場合の時間外労働の振替
160人規模の製造業の中小企業で、8:30-17:30の8時間勤務、原則土日休みで
1年単位の変形労働時間制を採用しています。
弊社内では以前より『平日振替』という仕組みがありますが、法的に問題がないのか、
また一般的に運用されているものなのか知りたく、ご教授ください。。
【ケース1】
・午前半日有休を使い、13:30に出勤し、定時17:30を超えて20:30まで勤務した場合、
17:30-20:30は3時間分の残業手当(25%割り増し)が付きそうなものですが、
半日有休取得で、一日の所定8時間を超えていないからとの理由で、割り増し無しの
100%のみ残業代として支払いをしています。
【ケース2】
・例えば月曜日は6時間欠勤をして、土曜日に4時間休日出勤をした場合、月ー金で
みると週の所定労働時間40時間を満たしていないとの理由で、土曜日の休日出勤は
25%割り増し無しの100%のみの休日出勤手当を支給しています。
投稿日:2018/04/26 15:00 ID:QA-0076303
- jinji-somuさん
- 鹿児島県/鉄鋼・金属製品・非鉄金属(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、時間外労働についてはあくまで実労働時間が法定労働時間を超えた場合に発生するものですので、通常であれば1日8時間または週40時間という法定労働時間を超えない限り割増部分の賃金を支払われる必要性はございません。
従いまして、両ケース共に時間外労働割増賃金の支払いは不要といえますし、そもそも「平日振替」といった誤解を招くような呼称を使われることも避けるべきです。つまり、単に法定労働時間を超えていないから割増賃金が不要であるという事になります。
但し、1年単位の変形労働時間制における年平均法定労働時間の総枠を超える時間となる場合には、当然ながら時間外労働割増賃金の支払いが必要になります。
投稿日:2018/04/26 19:50 ID:QA-0076311
相談者より
服部先生、回答ありがとうございます。法的解釈、よくわかりました。
一般的にも、このような運用をされるところが多いのでしょうか?(名称は異なると思いますが)
投稿日:2018/04/27 18:04 ID:QA-0076340大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
再度お答えいたします
こちらこそご返事下さいまして感謝しております。
「一般的にも、このような運用をされるところが多いのでしょうか?」
― 一般的な運用というよりも、これが法令上正しい運用ということになります。繰り返しになりますが、時間外労働は勤務時刻ではなく実労働時間数によって計算されるものです。
投稿日:2018/04/27 22:22 ID:QA-0076344
相談者より
回答ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
お礼が遅くなり失礼いたしました。
投稿日:2018/06/05 08:13 ID:QA-0077002参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
翌日に跨ぐ勤務時間について 基本的な質問になるかと思いますが... [2005/11/10]
-
みなし残業について 質問ですが、当社では 月30時間... [2009/05/15]
-
休日~平日に跨ぐ出勤 法定休日から平日にかけて出勤した... [2007/11/26]
-
みなし残業手当と休日手当について 質問ですが、弊社では、みなし残業... [2007/10/23]
-
午前半日有休、午後出勤残業の場合の残業代はどうなる? 下記のような勤務をした場合、残業... [2008/07/17]
-
固定残業手当について 固定残業制度を導入したく考えてお... [2014/05/26]
-
半日勤務時の残業について みなし残業導入時の残業について質... [2017/02/28]
-
時短勤務者の残業時間 育休を取っていた方が時短で復帰し... [2017/06/07]
-
休日にかかった深夜残業 いつもお世話様です。さて、質問さ... [2008/06/24]
-
休日の短時間勤務について 当社では時間外勤務手当は135/... [2016/08/02]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
家族(扶養)手当申請書
家族手当(扶養手当)は家族のいる従業員に企業が支給する手当です。従業員が提出する家族(扶養)手当申請書のテンプレートを紹介します。
勤務間インターバルの社内周知文
勤務間インターバルを導入する際に、社内に対象者や運用ルールを周知するための文例です。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
勤務間インターバルの規定例
勤務間インターバル制度を就業規則に規定するための例です。