有給休暇の計画的付与
いつも参考にさせて頂いております。
有給休暇の計画的付与に関し、確認させてください。
有給休暇の計画的付与については、年5日を超える部分にしか対象とできませんが、これは
有給休暇付与時点(労使協定締結時点)での日数という理解で宜しいでしょうか。
有給休暇付与時点(労使協定締結時点)では5日を超える日数を保持していたが、指定日までに
消化した場合、1-4日しか残っていないケースを想定しております。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2018/02/01 15:03 ID:QA-0074681
- ライカさん
- 大阪府/不動産(企業規模 51~100人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
労使協定締結時点です。
残った有休は、その後、個人で自由に消化できます。
投稿日:2018/02/01 19:27 ID:QA-0074685
相談者より
ありがとうございました。
投稿日:2018/02/02 09:03 ID:QA-0074692大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、法令の主旨は年休の性質上労働者が自由に消化できる年休を最低5日は確保する必要があるというものです。
つまり、労使協定締結時に5日確保出来ていれば法的義務は果たしたことになりますので、その後年休消化があったからといって計画的付与を取りやめたり追加で年休を付与したりする必要はございません。
投稿日:2018/02/01 21:18 ID:QA-0074690
相談者より
ありがとうございました。
よくわかりました。
投稿日:2018/02/02 09:04 ID:QA-0074693大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
回答いたします。
有給休暇の計画的付与は労使協定の締結が必要なため締結時点の日数になります。
5日間は労働者が自由に利用できる日数です。
締結時に定める項目は以下の通りですので、残日数の少ない者や権利のない者の扱いを定めてください。
(1)計画的付与の対象者(あるいは対象から除くもの)
(2)対象となる有給休暇の日数
(3)計画的付与の具体的な方法
(4)対象となる年次有給休暇を持たない者の扱い
(5)計画的付与日の変更
投稿日:2018/02/08 16:16 ID:QA-0074784
相談者より
ありがとうございます。
よく分かりました。
投稿日:2018/02/08 17:02 ID:QA-0074785大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
休日と休暇 休日と休暇の定義(違い)を詳しく... [2007/04/09]
-
1年間傷病休職した方に有給休暇の繰越を認めていいのか ほぼ1年間、傷病休職した方ですが... [2017/02/13]
-
有給休暇の計画的付与について ある社が有給休暇の計画的付与とし... [2006/04/13]
-
有給一斉取得にかかわる初年度の有給休暇付与について 4月1日に入社した場合10月1日... [2010/01/06]
-
有給休暇 弊社の就業規則は有給休暇の次年度... [2005/10/05]
-
有給休暇ついて 飲食店を経営しております、アルバ... [2018/04/13]
-
有給休暇の付与日数について 当社では入社時に13日の有給休暇... [2005/07/01]
-
有給休暇について 事業者が法律で定められた年次有給... [2006/09/05]
-
前年度年次有給休暇未付与者の繰越について 前々年度に出勤率が8割に満たない... [2018/04/22]
-
有給休暇の時効について 当社の有給休暇は入社月に規程に基... [2009/11/19]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
傷病休暇規定
年次有給休暇とは別に、傷病を理由として休暇を取れる傷病休暇を就業規則に盛り込むための文面です。
休暇管理表
従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。
夏季休暇について
長期休暇の休暇期間、休暇取得日数、留意点について、社内にお知らせする案内文の文例です。
ボランティア休暇願
特別休暇としてボランティア活動を事由とした休暇を設けるときに使える書式文例です。