無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

転籍時の手数料について

お世話になっております。

以下、質問です。

B社に出向しているA社の社員がB社へ転籍する事になり、
B社からA社に転籍料(名目はどうあれ手数料等)を支払う事は、
問題ないでしょうか。

宜しくお願い致します。

投稿日:2017/11/01 20:05 ID:QA-0073258

えむえふごさん
東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 101~300人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

目的が不明、商道徳、課税問題も絡んでくる可能性も

▼ 先ず、転籍とは、元の企業との労働契約関係が終了し、新たに他の企業との労働契約関係に入ることを指します。従業員の個別的な同意が必要なので、企業が一方的に転籍を命令することは認められません。
▼ 次に、 B社 ⇒ A社間の移籍料ですが、利益目的で業として授受(違法行為)されるものでないことは分かりますが、それでは、何が目的なのでしょうか。
▼ 目的如何によっては、商道徳、課税問題も絡んできます。ご質問の情報だけでは、如何とも言い兼ねますが、何となく、移籍者に冷たく、 A社の懐が暖かくなる「せこい」感じがしますね。

投稿日:2017/11/02 13:14 ID:QA-0073269

相談者より

ご回答ありがとうございます。
ご指摘に関して承知しました。

投稿日:2017/11/20 14:00 ID:QA-0073552大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

確認

ご提示情報だけで判断はできませんが、下記の点を労働局や税務署にご確認いただくのが良いでしょう。
①目的と理由②金額(業として行われる、反復継続や意思)③頻度、人数

投稿日:2017/11/03 11:31 ID:QA-0073279

相談者より

ご回答ありがとうございます。
提示いただいた対応、検討させて頂きます。

投稿日:2017/11/20 16:03 ID:QA-0073555大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、一種の職業紹介手数料と解される可能性がございますので、避けるのが妥当といえます。

転籍とは新たな雇用契約の締結を意味していますので、当人と出向先会社との合意が必要とされます。そうした契約合意については、許可を受けた職業紹介会社による紹介でない限り金銭の受け渡しを介するものでなく、完全に双方の自由意思のみで行われるべきものです。それ故、たとえ出向先会社から出向元会社へ希望があったとしましても避けるべきというのが私共の見解になります。

投稿日:2017/11/03 17:36 ID:QA-0073284

相談者より

ご回答ありがとうございます。
ご指摘について、承知いたしました。

投稿日:2017/11/20 16:05 ID:QA-0073556大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。