通勤手当について
以前勤めていた会社は、車通勤の人も電車通勤のひとも皆、交通費は電車代で支払われていました。
会社には車で来ると伝えてあるけど、実際には 給与明細に通勤手当として電車代が記載されていました。
法律上ほんとうはだめなんですか?
それともそういう決まりを会社で作っていればOKですか?
投稿日:2017/10/19 02:12 ID:QA-0072983
- bnndさん
- 兵庫県/医療・福祉関連(企業規模 11~30人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
問題ありません。
通勤手当は、支給するかどうかも含めて法律で義務化されているものではありませんので、支給する場合には、どのように支給するかは会社の規定どおりで問題ありません。
投稿日:2017/10/19 09:52 ID:QA-0072987
相談者より
重ねて質問してもよろしいですか?
通勤手当などは、非課税になると思うのですが、車通勤の場合、非課税なるワク(範囲)が法律で定められていると聞いたことがあります。
会社で独自に基準を作って支給しても、一部課税対象になったりするんでしょうか?公共交通機関 なら、問題ないのですか?
投稿日:2017/10/19 10:08 ID:QA-0072988大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件2
通勤手当が課税か非課税かは別の問題となります。車通勤の場合には、距離数に応じて一定額以上は課税となりますが、実際に支給している、電車通勤計算の額で判断して問題ありません。
支給額が一定額以内であれば、非課税ですし、一定額を超えた分については課税となります。
投稿日:2017/10/19 10:21 ID:QA-0072990
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、通勤費用の支給内容につきましては、労働法令上定めがございませんので、そのような方法でも直ちに違法ということにはなりません。
但し、就業規則上で車通勤として正式に支給する旨の定めがある場合ですと、やはり規則違反として改めるべき措置ということにはなります。
加えまして、通勤費に関しましては交通手段によって非課税枠が税法上定められていることからも、実態と異なる記載をされていますと、場合によっては非課税枠が適用されないといった不利益を受けることも考えられます。
従いまして、車通勤であれば、当然ながら車通勤の費用と分かるよう明確に記載されるべきといえます。
投稿日:2017/10/19 17:51 ID:QA-0073007
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
マイカー通勤者の通勤交通費について ほとんどがマイカー通勤者ですが、... [2005/09/14]
-
申請通勤手段と異なる通勤手段による通勤災害について 当社では、従業員に通勤手段、経路... [2012/07/19]
-
自家用車での通勤について 従業員の車での通勤について質問い... [2007/06/06]
-
通勤途中に不審者 通勤途中に不審者にあったと相談を... [2018/12/19]
-
通勤費について 弊社の通勤費の規定には弊社から1... [2011/10/14]
-
通勤手当の清算による減額と月変 当社では、従業員が引越し等により... [2016/06/23]
-
通勤費への課税について マイカー通勤者の通勤手当への課税... [2009/11/16]
-
通勤手当の支給 現在、1か月分の定期代を通勤手当... [2006/04/25]
-
通勤手当の改定について 当社では「就業規則」に「給与は別... [2014/03/05]
-
通勤届について 弊社では全社員分の通勤届が揃って... [2021/10/12]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
通勤方法届
通勤方法の届出テンプレートです。。是非ご利用ください。
マイカー通勤申請書
マイカー通勤を許可制で認める際に必要な申請書のテンプレートです。
通勤交通費申請書(定期券)(見本2)
通勤交通費申請書(定期券)のテンプレートです。
マイカー通勤規定
マイカー通勤を許可制にする際に必要な規定の例です。