無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

18歳未満の採用(内定)について

弊社は、従業員に対し22時を超える時間外勤務を
命ずることがある為、雇用開始時の年齢を18歳以上としております。

これに伴い、これまで「応募時」の年齢を18歳以上としていましたが
18歳未満の応募者が面接を希望しております。

この場合、例えば学生ではない18歳未満の未成年の応募者に対し
正社員採用で内定を出して18歳以降に入社させた場合、
問題ございますでしょうか?

どのような対応で進めるべきでしょうか?

問題点と注意事項をご教示願います。

ご回答の程、宜しくお願い致します。

投稿日:2015/12/24 14:46 ID:QA-0064655

*****さん
東京都/美容・理容(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

深夜業に従事させなければ、問題はない

特定の職種、行政官庁の許可を得た場合等を除き、満18歳未満の年少者の深夜業は禁止されています(労基法61条1項)。これは、「深夜業に従事させること」が問題なので、労働契約を締結することが禁止されている訳ではありません。従って、満18歳未満の者であっても、深夜業に従事させなければ、内定や、入社させても労働法上の問題は起きないというこおとです。

投稿日:2015/12/24 20:42 ID:QA-0064663

相談者より

ご回答ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。

投稿日:2016/01/21 11:21 ID:QA-0064932大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、現実に就労を開始するのは18歳に達して以降という事であれば差し支えございません。労働基準法で禁止されているのは深夜労働の行為自体であって、事前の採用内定まで禁止されているわけではございません。

またそれ故、成人の従業員に対し深夜労働を命じる場合があるとしましても、当該年少者に深夜就労させる事が一切なければ、問題ないものといえます。

投稿日:2015/12/24 22:25 ID:QA-0064666

相談者より

ご回答ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。

投稿日:2016/01/21 11:21 ID:QA-0064933大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

勤怠管理

18歳未満の深夜労働をさせなければ問題ありませんので、勤怠管理をしっかりと行い、絶対に違法状態を引き起こさないよう管理すれば問題ありません。もしそのようなことが実態上難しいのであれば、リスクを考えればそのような対象者を雇用しないことです。

投稿日:2015/12/26 00:09 ID:QA-0064687

相談者より

ご回答ありがとうございました。
今後とも宜しくお願いいたします。

投稿日:2016/01/21 11:21 ID:QA-0064934大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード