無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

賃金控除協定について

当社は、旅行積立金を目的として給与から天引きを開始しようとしているのですが、
旅行は正社員のみで、天引きも正社員のみからの予定です。
賃金控除協定を結ぶ条件として、労働者の過半数とありますが、
当社はパートアルバイトが大半を占めているのですが、
それらの人数は含めずに、
天引きを実際行う正社員のみの過半数ということでよろしいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

投稿日:2014/12/30 12:53 ID:QA-0061175

*****さん
宮城県/フードサービス(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

賃金控除協定について

労使協定は、パートアルバイトも含めて過半数となります。

パートアルバイト含めて過半数代表者を選出して下さい。

これは、36協定など他の協定も同じですが、通達等によれば、
労使協定はその事業場で対象となる労働者の意思確認のためではなく、
その事業場のすべての労働者の意思確認のための協定である
という考え方からです。

投稿日:2015/01/05 17:29 ID:QA-0061181

相談者より

お礼遅くなり申し訳ありませんでした。
労使協定がというものは、すべての労働者の協定であるという部分が特に参考になりました。この意味は、今後他のことに対してでも根底において考えることができるような気がします。本当にありがとうございました。

投稿日:2015/02/05 11:43 ID:QA-0061487大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

労使協定を締結する際の労働者代表の過半数要件に関しましては、雇用形態が異なる場合も含めまして全ての労働者の過半数である事が必要とされます。

従いまして、文面のように正社員のみ対象の賃金控除協定であっても、全ての労働者の過半数の代表として民主的に選出された方と協定締結をされる事が求められます。

投稿日:2015/01/05 20:52 ID:QA-0061186

相談者より

大変わかりやすく教えていだだき感謝いたします。

たとえ正社員のみの内容でも、労働者すべてを含み考えるということ、実は認識しておらずこの場で伺っていなかったら今後ずっと間違ったまま進んでしまうところでした…。
今後は、ご教授いただいたことを基本に考えながら業務を進めていこうと思います。
本当にありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願い致します。

投稿日:2015/02/05 11:46 ID:QA-0061488大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
人事担当者が使う主要賃金関連データ

人事担当者が使う主要賃金関連データのリストです。
賃金制度や賃金テーブルの策定や見直しの際は、社会全体の賃金相場を把握し、反映することが不可欠です。
ここでは知っておくべき各省庁や団体が発表してる賃金調査をまとめました。

ダウンロード
関連する資料