キャリア形成助成金・時間要件「20時間」の正確な定義について
キャリア形成助成金について、質問です。
計20時間という要件を巡って、助成金センターと交渉を行っている最中です。
というのも、当社では今回、
お医者様を1人ずつ毎回招聘し、1シリーズ計12回(1回2時間×12=24時間)で社内講義を行っていただく
企画を立てました。
支払いは各個人に対し個別に行う予定にしているのですが、
助成金センターからは「各講義が独立しているのではないか」、
「通常なら(教育業者など)社外にセミナーの主催団体がとりまとめとして必要」と言われています。
こちらとしては、案内パンフにそのような文言は無く、あまり納得も出来ないのですが・・・
当社としては、内容から考えてまぎれも無く1シリーズの企画として捉えていますが、
個別に支払する予定なのも事実です。
申請形式上どのように進めれば良いモノでしょうか?
それともやはり今回の内容では申請が難しいのでしょうか?
投稿日:2013/12/09 15:35 ID:QA-0057188
- ダイさん
- 大阪府/医療機器(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
轄労働局に回答を請求、あきらめるのは何時でもできる
「 国費による助成 」、 「 会計検査の可能性 」 など、 わざわざ注意を喚起しているように、 全講義が名実とも、 一体化したものであること、 それを具体的に取りしきる担保方式が問題とされているようです。 担当行政機関としては、 傘下の独立行政法人や、 日本経団連などの社団法人などを含め、 実態検証が容易な組織の主催を望ましいとしていることは、 容易に想像出来ますが、 確かに、 案内パンフには、 そのような条件は明記されていません。 あきらめずに、 自社主催の場合、 助成金の流れは当然、 どのような管理が要求されるのか、 所轄労働局に回答を請求されてはいかがですか。 あきらめるのは何時でもできます。
投稿日:2013/12/10 13:43 ID:QA-0057198
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
助成金の経理処理 助成金の受給をしたのですが、助成... [2008/05/28]
-
助成金の取り下げについて 自己都合で取り下げを行った場合、... [2024/06/16]
-
助成金について ウェディングプロデュースの会社を... [2005/06/24]
-
継続雇用に関する助成金について 継続雇用に関する助成金について、... [2008/07/10]
-
パート掛け持ちの休校等助成金と雇用調整助成金(特例)について 当社にパート掛け持ちスタッフがい... [2020/05/20]
-
育児・介護関連助成金について 育児・介護についての質問をさせて... [2010/05/14]
-
看護師の賃金4千円上げ 掲題の件ですが、賃上げ分、国から... [2021/11/17]
-
雇用創出を目的とした創業企業への助成金 現在の会社の業では雇用創出するこ... [2009/03/10]
-
雇用助成金について 今、派遣や期間工社員を正社員とし... [2009/01/16]
-
雇用助成金を受給しつつ一時帰休は可能か 中小企業緊急雇用助成金を受給して... [2009/12/21]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。