生理休暇と看護休暇の就業規則等への記載について
	弊社は、就業規則、給与規程、育児・介護規程と整備しているつもりですが、規程条文にて生理休暇、看護休暇は明記していません。社員から請求あれば対応と考えていますが……。
 望ましい、あるべき姿は理解していますが、現状では問題があるのでしょうか。少し心配になりましたので質問させて頂きました。    
投稿日:2006/07/20 10:16 ID:QA-0005447
- *****さん
 - 東京都/商社(専門)(企業規模 301~500人)
 
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
					- 佐藤 貴則
 - 株式会社エスティワークス 代表取締役 特定社会保険労務士
 
休暇の記載
                問題があるか無いかといえば、問題があります。休暇は就業規則の絶対明示事項であり、たとえ法定休暇であっても記載すべきものです。
 生理休暇は就業規則に、看護休暇は育児介護規程に記載してください。
 
 なお、看護休暇については、就業規則上で「育児介護休業に関しては育児介護休業法による」とされていればそれで足りてしまうのですが、別に「育児介護休業規程」を作成しているのであれば、そこに看護休暇を記載すべきです。
 
 宜しくお願いします。                
投稿日:2006/07/20 10:26 ID:QA-0005449
相談者より
原則論は理解しています。弊社は全員月給者ですので給与計算上、無休扱いですむ休暇は馴染まないという身勝手な立場で現状に至っています。ありがとうございました。
投稿日:2006/07/20 10:40 ID:QA-0032274参考になった
プロフェッショナルからの回答
					- 畑中 義雄
 - 有限会社人事・労務
 
ご質問の件
                こんにちは。畑中です。
  よろしくお願い致します。
 
  問題はあるかと思います。
 
  生理休暇は就業規則に記載したほうがよろしいかと思います。さらに記載したら生理休暇が
  有給または無給か決めて就業規則に記載した方がトラブルが少なくなると思われます。
 
  看護(介護)休暇についても監督署に届出が必要になることがありますよね。また、雇用保険
  からも介護関係の給付が支給される場合がありますので、就業規則に記載しておいた方がよろしいか
  と思います。
 
  ありがとうございます。
  ご健闘をお祈りいたします。                
投稿日:2006/08/04 20:41 ID:QA-0005649
相談者より
投稿日:2006/08/04 20:41 ID:QA-0032357参考になった
プロフェッショナルからの回答
					- 畑中 義雄
 - 有限会社人事・労務
 
ご質問の件
                こんにちは。畑中です。
  よろしくお願い致します。
 
  問題はあるかと思います。
 
  生理休暇は就業規則に記載したほうがよろしいかと思います。さらに記載したら生理休暇が
  有給または無給か決めて就業規則に記載した方がトラブルが少なくなると思われます。
 
  看護(介護)休暇についても監督署に届出が必要になることがありますよね。また、雇用保険
  からも介護関係の給付が支給される場合がありますので、就業規則に記載しておいた方がよろしいか
  と思います。
 
  ありがとうございます。
  ご健闘をお祈りいたします。                
投稿日:2006/08/04 20:42 ID:QA-0005650
相談者より
投稿日:2006/08/04 20:42 ID:QA-0032358参考になった
    回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
    回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
    ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
    
問題が解決していない方はこちら
- 
            
                休日と休暇                休日と休暇の定義(違い)を詳しく... [2007/04/09]
 - 
            
                就業規則における生理休暇の定めについて                以前、労基署の方から「生理休暇に... [2007/11/20]
 - 
            
                就業規則と規程の優先順位について                就業規則と規程の関係について教え... [2007/03/22]
 - 
            
                特別休暇の申請について 追記                特別休暇についてですが、就業規則... [2019/10/31]
 - 
            
                役員関連規程                役員関連規程の整備を進めているの... [2020/04/14]
 - 
            
                就業規則 休日規程                就業規則の休日の規程についてご教... [2023/01/17]
 - 
            
                育児休暇と生理・看護休暇の併用                短時間勤務制度(勤務しない時間は... [2007/12/20]
 - 
            
                休暇(公傷・生理)について                ①公傷休暇というのは、就業規則で... [2008/02/08]
 - 
            
                労基署への就業規則の届出について                以下ご教示いただけますでしょうか... [2007/11/22]
 - 
            
                反社会的勢力対策規程とリスク管理規程                反社会的勢力対策規程とリスク管理... [2012/02/11]
 
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
就業規則届
労働基準監督署に届出するための就業規則届です。是非ご利用ください。
傷病休暇規定
年次有給休暇とは別に、傷病を理由として休暇を取れる傷病休暇を就業規則に盛り込むための文面です。
休暇管理表
従業員の休暇をまとめて管理するためのExcelファイルです。複数名の休暇状況を管理する際に役立ちます。
フレックスタイム制就業規則
フレックスタイム制における就業規則の例です。コアタイムあり・なしの二例をそろえています。