無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

管理職時短勤務

管理職で、身体の不調を訴え、時短勤務を希望している者がおります。
医師からは休職を勧められていますが、本人から「働きたい」との意思表示があり
現在、5分10分の遅刻、または半日有給でしのいでいる状態です。
当社の規程には、育児関連の時短勤務規程は当然あるのですが
体調不良のための時短勤務はない状態です。
ご教授願えますでしょうか。

投稿日:2013/02/18 11:16 ID:QA-0053410

デジトモさん
東京都/教育(企業規模 51~100人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

就業規則に記載が無くとも、管理職者本人が希望し合意の上で時短勤務を行う分には差し支えございません。

しかしながら、文面のケースのように医師が休職を勧められているにも関わらず勤務を継続させるとなりますと、万一体調不良が悪化した場合会社は安全配慮義務違反を問われるといった事にもなりかねません。本人の希望や同意があってもこうした義務違反は生じえるものです。

従いまして、時短勤務自体は可能ですが、実際に勤務させるか否かに関しましては当人の許可を得て主治医の意見を聴いたり、産業医にも相談される等慎重に判断されることが必要です。

投稿日:2013/02/18 11:26 ID:QA-0053415

相談者より

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

投稿日:2013/03/11 10:39 ID:QA-0053770大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

管理職時短勤務について

医師の診断により、休職を勧められており、本人が不完全な労務しか提供できないようであれば、就業規則等の休職j規定にもよりますが、休職を命ずるべきと思われます。
休職発令の判断は会社にあります。
このまま休職させずに悪化した場合には、会社が安全配慮義務違反となるリスクがあります。
また、例えば、軽易な業務ならできたとしても、判例等から、わざわざ軽易な業務を本人のために作る必要はないとされています。

投稿日:2013/02/18 16:24 ID:QA-0053420

相談者より

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

投稿日:2013/03/11 10:40 ID:QA-0053771大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

2つの視点

本人が就業に耐えられず、恒常的に遅刻しているという状態は普通とは思えません。一つには企業の安全配慮義務違反を問われるリスクがあり、もう一つは社内のモラール維持の障害となる恐れがあります。管理職がなし崩しに勤怠不良を続けるのは著しい反発を、部下や周囲から呼ぶ恐れがあります。特別待遇で時短勤務制度を適用等は選択肢として可能ですが、そうした特例を社内に周知徹底する必要があります。そうでなければ上記問題が解決できません。そうなりますと他の従業員からも要望が出た際の対応なども求められますので、規則を作っておく必要があるかと思います。いずれの場合でも、その管理職の上長の管理能力が問われますので、全社的視点で2つのリスクを考えて判断いただきたいと思います。

投稿日:2013/02/19 00:07 ID:QA-0053426

相談者より

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

投稿日:2013/03/11 10:41 ID:QA-0053772大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

藤田 敏克
藤田 敏克
社会保険労務士法人SRグループ 代表

管理職であるかどうに関わらず、休職とするのがよろしいかと存じます。

身体の不調があり、遅刻が常態化しているという状況は、労務提供義務を果たせていない上、医師から休職を勧められていることから、会社の安全配慮義務が問われかねません。
そのため、管理職であるかどうに関わらず、休職とするのがよろしいかと存じます。

しかし、休職においては、ご本人が休職中の賃金や職場復帰など様々な不安を感じるかと思いますので、傷病手当金等を案内し、休職時の不安を少しでも取り除けるようにするのが重要となります。

また、本人のたっての希望を受け入れ、時短勤務を行うにあたっては、就労可能である旨の医師の診断書が必要になります。

尚、時短勤務を行うにあたり、適切な時短勤務規程が無いとのことでしたが、他の規定を準用する方法もあります。
ただ、どのような時短勤務をとったらよいか、医師の診断書の提出をして頂いた方がよろしいでしょう。

投稿日:2013/02/21 23:12 ID:QA-0053507

相談者より

ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

投稿日:2013/03/11 10:41 ID:QA-0053773大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。