無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

日米社会保障協定の申請手続きについて

52才の社員を米国の子会社に長期派遣(5年超)する予定です。
派遣期間が5年未満の手続きはしたことがあるのですが、派遣期間が5年を超える
場合の申請手続きについては初めてになります。

下記の手続きを行う予定ですが、他に留意する点はあるのでしょうか?

 厚生年金健康保険
  ・「資格喪失届」を提出し、米国の年金制度に加入する。
  ・「適用証明書交付申請書」は5年を超えるので、提出はしない 
  ※ 国民年金は任意加入する予定です。 

なお、将来、裁定請求をする際に気を付ける点がありましたら、合わせて
ご教示いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

投稿日:2012/08/07 15:50 ID:QA-0050842

*****さん
東京都/機械(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。

関連する書式・テンプレート
退職手続きリスト

従業員の退職では社会保険や退職金の手続き、返却・回収するものなど、数多くの業務が発生します。ここでは必要な退職手続きを表にまとめました。ご活用ください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード