無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

休職中社員の(外部)労働組合での活動について

いつもお世話になっております。
弊社では休職を2年近く続けているものがおり、働けなくなった原因は弊社にあるとして、外部労働組合より労災申請をしています。弊社就業規則では1年の休職後復職できない場合は退職を促すことになっておりますが、外部で組合に加入したためずっと労使交渉が続いており現在に至っております。

先月、別に解雇した社員がいるのですが、この者が上記の同じ労働組合に加入し、不当解雇との労使交渉を要求してきました。その発起人が休職し労災申請中の社員であり、要求書など郵送でなく弊社に足を運んだり、組合員のために活動をおこなっているようです。

本来業務が原因で働けなくなったからと労災申請している者がこのように外部団体に加入し精力的に活動を行えるものなのでしょうか。通常休職中の者は通院など以外では自宅待機であると認識していたのですが。

アドバイスいただければ幸いです。
よろしくおねがいいたします。

投稿日:2006/06/02 09:14 ID:QA-0004930

ポーラベアさん
大阪府/旅行・ホテル(企業規模 101~300人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

労働組合との交渉は正規の団体交渉で行うのが本筋でありますが、本件のように組合活動と称して個々に職場で活動を行う方もいらっしゃるようです。

組合活動は当然法律で認められた行為ですが、無制限に行えるというものではありません。
本件の場合、当該活動によって職場運営に支障が生じているならば、業務への妨害行為として活動の停止を要請しても構わないでしょう。
但しあくまで具体的かつ明白な業務妨害が認められなければなりませんので、日々職場で起こっていることを冷静に観察し、問題があれば記録しておくことが重要と思います。

投稿日:2006/06/02 11:30 ID:QA-0004936

相談者より

ご回答いただきありがとうございます。複数にわたっての部署での管理は大変ですが、がんばってみます。ありがとうございました。

投稿日:2006/06/02 23:48 ID:QA-0032057大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
復職申請書

復職申請書のテンプレートです。
傷病による休職を経ての復職の場合は、復職申請書と医師の診断書をもとに復職可否を判断します。また時期の明確化、記録のために復職許可証を発行するとよいでしょう。

ダウンロード
解雇予告通知書

解雇の際にはしかるべき手続きを踏む必要があります。解雇をする前によく指導・検討してください。本通知書は解雇理由の例を記載しています。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード