無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

派遣社員からの次の就業先の相談について

お世話になります。

過去に当部署に就業していた派遣社員(現在は他の部署で就業中)から、契約終了が近いのでどこか働ける場所がないか?との相談を受けました。
過去に就業していたからと言って、元派遣先である私が、社内で派遣社員が就業できるところがないか探すことは違法ではないのでしょうか?

このような場合、派遣社員はまず派遣元に連絡するのがスジだと思いますが、今回のように過去の派遣先に連絡してくることは問題ないのでしょうか?

ご回答のほどよろしくお願い申し上げます。

投稿日:2025/09/10 16:13 ID:QA-0158077

新人コンサルMさん
東京都/コンサルタント・シンクタンク(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答6

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

直接雇用としての相談でしたら、問題ないともいえます。 あと…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/09/10 18:07 ID:QA-0158080

相談者より

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

投稿日:2025/09/11 14:12 ID:QA-0158115大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

井上 久
井上 久
井上久社会保険労務士・行政書士事務所 代表

ご回答申し上げます。

ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1. 派遣社員からの相談対応の位置づけ 派遣社員が「次の就業先がないか」と元派遣先(派遣先企業)に直接…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/09/10 20:01 ID:QA-0158084

相談者より

ご回答ありがとうございます。職業紹介に当たるリスクがあるのですね。参考になりました。

投稿日:2025/09/11 14:12 ID:QA-0158116大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

米倉 徹雄
米倉 徹雄
KIZASHIリスキリング社会保険労務士法人 代表社員

回答いたします。

ご質問について、回答いたします。 |元派遣先である私が、社内で派遣社員が就業できるところがないか探すことは |違法ではないのでしょうか? 厳密には、派遣先が直接、次の派遣先を斡…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/09/11 07:26 ID:QA-0158090

相談者より

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

投稿日:2025/09/11 14:13 ID:QA-0158117大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

社内で派遣社員が就業できるところ(部署)がないか探すのは自由、過去の派遣先に連絡をとるのも自由、何も問題はありません。 …

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/09/11 07:30 ID:QA-0158091

相談者より

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

投稿日:2025/09/11 14:13 ID:QA-0158118大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 高明
服部 高明
服部 社会保険労務士事務所 代表

派遣先が講ずべき措置に関する指針

 以下、回答いたします。 (1)当該派遣社員につきましては「現在は他の部署で就業中」とのことです。御社での勤務が続いているものと認識されます。また、「契約終了が近い」「社内で派遣…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/09/11 09:23 ID:QA-0158096

相談者より

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

投稿日:2025/09/11 14:14 ID:QA-0158119大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

連絡すること自体を取り締まることはできないでしょうが、そのような要望に人事が答える必要はありません。友人として社内でチャンスがないかを探ることは禁じられていないからです。 ただし元…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/09/11 09:47 ID:QA-0158097

相談者より

ご回答ありがとうございます。参考になりました。

投稿日:2025/09/11 14:14 ID:QA-0158120大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード