無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

社有車での出張の直出直帰を認めた場合の前後日の交通費について

公共交通機関で通勤している社員が、社有車で出張するに当たって、出張前日に社有車で帰宅し、翌朝から社有車で出張、出張終了後自宅に帰宅し、帰宅翌日社有車で通勤することを認めています。

その際の費用についてお尋ねします。
①出張前日及び帰宅翌日の会社⇔自宅のガソリン代
②出張前日及び帰宅翌日の会社⇔自宅の高速道路料金
③出張前日及び帰宅翌日の駐車場料金

現在
①は費用徴収せず会社のガソリン代としている
②は出張旅費としている
③は本人負担としている
のですが、①②の費用の取扱いで思慮しております。

この場合、
①に会社のガソリン経費でいいのか、通勤手当になるのか
②は出張経費なのか通勤手当になるのかで悩んでおります。
現在当人は通勤手当規定の上限の通勤手当を受給しております。

また、この場合の出張は自宅→出張先→自宅の間である認識で間違いないでしょうか。

お忙しい所申し訳ございませんが、ご教示お願いいたします。

投稿日:2025/04/18 11:02 ID:QA-0151222

シロクマさん
福岡県/機械(企業規模 11~30人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

井上 久
井上 久
井上久社会保険労務士・行政書士事務所 代表

出張前日・翌営業日の社有車使用のガソリン代は?出張に付随する移動とみなされるため、会社経費でOK(通勤手当ではない)
高速道路代は?同様に出張旅費として処理可
駐車場代は?本人負担でも可だが、明確な業務指示があるなら支給も可(規定化が望ましい)
自宅⇔出張先⇔自宅は出張と見なしてよいか?はい、全体が出張の一連の移動と捉えるのが実務上も妥当です

ご質問いただきまして、ありがとうございます。 次の通り、ご回答申し上げます。 1.ケース概要の整理 社員の行動パターン 日程内容 出張前日会社から社有車を使って自宅に帰宅(=車を…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/18 15:20 ID:QA-0151226

相談者より

ありがとうございました。さっそく就業規則に反映しようとおもいます。

投稿日:2025/04/21 09:18 ID:QA-0151262大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

米倉 徹雄
米倉 徹雄
KIZASHIリスキリング社会保険労務士法人 代表社員

回答いたします

ご質問のケースでございますが、 1. 通勤の定義 2. 出張の定義 3. 通勤・出張に該当しない外出の定義 上記3定義が明確に定められていれば、迷わない問題かと思います。 仮に…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/18 15:55 ID:QA-0151233

相談者より

ありがとうございました。就業規則の改定作業中でしたので整理して定義づけをします。

投稿日:2025/04/21 09:19 ID:QA-0151263大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。 ご相談の件ですが、いずれも通常の通勤とは異なりますので、出張に関わる経費扱いで差し支えご…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/18 18:47 ID:QA-0151238

相談者より

ありがとうございました。

投稿日:2025/04/21 09:21 ID:QA-0151264大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

実務的な対応としましては、①はガソリン経費、②は出張経費で差…

会員登録すると続きを読むことができます

登録45秒!すぐに登録できます! ログイン/会員登録

投稿日:2025/04/19 08:44 ID:QA-0151251

相談者より

ありがとうございました。安心しました。

投稿日:2025/04/21 09:21 ID:QA-0151265大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



関連する書式・テンプレート
出張届

従業員が出張を希望する時、その可否を判断し、交通手段・宿泊先などを把握するための届出です。

ダウンロード
出張規定

従業員の出張について、可否の判断、交通手段、旅費のルールを定めた規定例です。自社に合わせて編集してください。

ダウンロード

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード