インターン学生向け労働条件通知書の内容について
お世話になっております。
現在企業の労務業務に従事しております。
社長以外はフリーランス契約の方のみなのですが、最近大学生のアルバイト(インターン生)を何名か採用することになりました。
出社の必要はないので、空いた時間に在宅で稼働をしてもらい、勤怠管理システムに稼働時間と業務内容を記載いただくような流れをとっております。
そのため、1日の労働時間が8時間を超えるときや、深夜稼働になることもあり、各割増賃金を加算していたのですが、社長から、そういった稼働が発生しないよう、1日の労働時間を8時間以内、深夜稼働はなしといった方向にしたいと言われました。
このような労働条件は特に問題ないでしょうか?
また、労働条件通知書を修正する必要があるのですが、上記のまま記載してよろしいでしょうか?
恐れ入りますが、ご教示いただけると幸いです。
投稿日:2024/12/01 11:23 ID:QA-0146101
- しゅがしゅがさん
- 東京都/情報処理・ソフトウェア(企業規模 1~5人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。
問題が解決していない方はこちら
-
労働条件 会社と労働者にて結んだ労働条件通... [2022/06/22]
-
時短にて復職する場合の労働条件通知書について この度、病気から復職する社員が出... [2022/09/12]
-
外国人家事使用人を雇用する場合の労働条件について [2024/09/25]
-
労働条件通知書や雇用契約書の内容変更について [2021/09/04]
-
労働条件通知書を渡すタイミングについて 労働条件通知書を渡すべきタイミン... [2019/06/16]
-
労働条件通知書について はじめまして。 当会では、期間に... [2019/01/10]
-
週の所定労働時間の設定について 1日の所定労働時間と週の所定労働... [2021/07/10]
-
労働条件通知書について 労働条件通知書の記載項目について... [2022/10/12]
-
労働条件の明示 永らく従事しているある問題従業員... [2021/06/23]
-
転勤や事務所の移転の際の労働条件通知書 入社時に発行した労働条件通知書に... [2021/12/23]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
内定通知書
新卒採用において、内定出しをする学生に渡す「内定通知書」の一例です。
採用内定通知
採用内定通知書です。
最後の一文がポイントです。是非ご利用ください。
採用稟議書(採用決定時)
社内の関係者に、選考の進んだ応募者について、採用をするかどうかを諮るための稟議書です。
労働契約書
労働条件を明らかにするために交わす労働契約書(雇用契約書)のサンプルです。例文付きのテンプレートをダウンロードできます。