無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

同業他社経験者の給与保証について

いつも大変お世話になっております。

現在、会社の中途採用領域において、同業他社の経験者への
アプローチ方法を検討しております。
その一つとして「前職の給与保証」を行うとなった際に、
対外的な相場感や法的観点をお伺いしたくご質問させていただきました。

①このような「入社時に前職の給与を保証します」といった制度を設けている会社は、大体どれくらいの保証が一般的でしょうか。
(例:前職給与を全額保証、前職の在職年月等に応じて●割を保証 等)

②入社時には前職の給与を『全額保証』し、その後、半年~の一定期間中の能力や業務成績を踏まえて、給与調整(減額となる可能性もあり)というような運用は、法的に問題ございませんでしょうか。


以上、ご教示いただけますと幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

投稿日:2023/09/06 15:21 ID:QA-0130679

人事教育担当さん
東京都/運輸・倉庫・輸送(企業規模 10001人以上)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

採用条件としての賃金

▼募集に際して提示する給与に関しては、最低賃金法による規制しかありません。
▼採用条件としての賃金は、次の諸点を考慮して決めます。
① 応募者の現職の年収・希望年収を確認
面接時の評価を反映
③ 既存社員との給与バランスを見て決定

投稿日:2023/09/06 17:33 ID:QA-0130684

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、①につきましては「保証」と称される以上は全額が当然でしょうし、そうでなければインパクトは乏しいものといえます。但し、経営事情を考慮された上で上限額を明示される場合もあるでしょう。

②につきましては、就業規則にそうした内容が記載されておりそれに基づいて減額されるという事であれば差し支えございません。

投稿日:2023/09/06 21:00 ID:QA-0130689

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

①給与というものは業種やポジションによって千差万別のため「世間相場」のようなものはありません。一方前職給は中等採用時の基準としては非常に一般的なものなので、参考とする企業がほとんどでしょう。
前給保証ともなればさらに特別なケースなので、あまり例は少ないと思います。いずれにしても他社がどうこうではなく、貴社にとって必要であれば、前給より業界相場、そのポジション相場の方がはるかに重要です。有能な人材獲得においては、相場ではなく貴社の収益性から判断すべきと思います。
②募集情報並びに雇用契約において明確に給与の見直しがあること、下がる可能性もあること、さらにはその見直し時の判断基準が明確化されていることが重要です。単なる感覚的「パフォーマンス不足」ではなく、ここまでできれば現状維持/昇給/減給となる明確な数値基準が必要です。

投稿日:2023/09/06 21:05 ID:QA-0130690

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

①中途採用者の賃金決定には慎重な判断が必要であって、経験者といえども、実際に採用し働かせてみなければ、能力、スキルがどの程度のものかは解らず、いきなり前職給与の全額保障や、在職年数に対する〇割保障といった決め方はあまり勧められるものではありません。

新卒採用であれば、企業が求める基礎能力をクリアする限り、世間相場をもとに一律に決定することもできるでしょうが、中途採用の場合は、経験者ということ自体は尊重されるべきではあっても、能力、経験、スキル等も様々、そのうえ、在職者とのバランスや社内賃金制度との整合性等にも配慮する必要もあり、採用時の賃金は低めに抑え、能力と実績を見極めたうえで賃金を改定する、といった方法も検討の余地があると考えます。

②就業規則にその旨定めて運用する限りは基本的には問題はありません。

投稿日:2023/09/07 07:46 ID:QA-0130693

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
関連する書式・テンプレート
関連する資料