無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【給与の複数口座振り分け】は、今後スタンダードになる!?

日本では労働基準法第24条において、
(1)通貨で (2)直接労働者に (3)全額を (4)毎月1回以上 (5)期日を定めて
支払わなければならないと規定されています。

これを「賃金支払の五原則」といいます。
その規定の影響もあってか「月一回の給与を一つの口座で受け取る」という
スタイルが一般的となっています。

多くの人は入社してからずっとこのスタイルなので、
複数口座で給与の受取り、証券口座で直接給与の受取りなどは
ほとんどの方はイメージしづらい状況であったと言えます。

現在では企業側の福利厚生制度や一部のサービスによって、
複数口座はもちろんのことデジタルマネーで給与を受け取ることは可能になっています。

 

そこで、改めてそのメリットについてまとめてみました。

 

1.手間を削減しながら資金管理ができる

家賃の引き落とし、ローンの支払い、お子さんの習い事や給食費の引き落としなど、
会社の給与受け取り口座とは違う銀行への振込/引き落としが発生する方は多いのではないでしょうか。

自分の給与受け取り口座から他行の自分名義の口座へ振り込んだり、といった振込の手間を
削減することができます。また、最初から振り分けられていることで、

資金の管理もしやすくなります。

2.ポイントやキャンペーンが適用される

一部の銀行口座や証券口座や住宅ローンでは給与口座に指定するとポイントがもらえたり、
他行あて振込手数料の無料回数が増えたり、金利が安くなるなどのサービスがあります。

3.資産運用のきっかけになる

給与を証券口座に分配し、直接投資や資産運用に回すことができます。
また、デジタルマネーの一部ではポイントを使って有価証券を買い付けすることもできます。
将来の資産形成や資金の成長に役立てることができます。

 

まとめ

ご自身の生活スタイルに合わせて、複数の口座へ給与を振り分ける。
それにより、効率性だけでなくポイントや金利といった目に見える形での様々なメリットがあると言えます。

現在ではあまりスタンダードではありませんが、今後給与のデジタル払いが一般的になることで、
より身近なものになっていくと推測されます。

  • 労務・賃金
  • 福利厚生

より良い人生のために、より良い選択を。
変化を恐れずに新たな挑戦を続けています。

・給与デジタル払いサービス『エニペイ』
・給与前払いサービス『前払いできるくん』 『前払いできるくんLITE』
 企業から従業員へ支払われる給与の常識を覆いしていきます。

矢澤良輔(ヤザワ リョウスケ) 株式会社payment Technology 給与事業部 アカウントエグゼクティブ

矢澤良輔
対応エリア 全国
所在地 東京都文京区

このプロフェッショナルのコラム(テーマ)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

プロフェッショナルコラム

部下の弱音を吹き飛ばすリーダーの一言~組織のD&I実現の土台

細木聡子(株式会社リノパートナーズ代表取締役/技術系ダイバーシティ経営コンサルタント/(公財)21世紀職業財団客員講師/中小企業診断士)

今回は、 「一人ひとりが充実した仕事人生を送れる組織となる」 について一緒に考えていきたいと思います。   ┏━━━...

2024/04/26 ID:CA-0005316 ダイバーシティ&インクルージョン