無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

資格の自費取得について

ご質問させていただきます。

この度、人事評価の見直しがあり、個人の能力レベルのステップアップ要件に資格取得が追加されました。
しかし、法人は資格取得費用の補助はせず、自費での資格取得となりました。
また、就業規則上では資格取得について記載はありません。
自費での資格取得を拒否した場合、個人の能力レベルは上がらず、昇給にも響くと思います。

今回の人事評価の見直しは妥当なのでしょうか。
妥当でないと分かれば、一度労働組合に相談したいと思います。
もしよろしければご回答頂ければ幸いです。

投稿日:2023/07/27 01:32 ID:QA-0129293

セブンスターさん
岡山県/医療・福祉関連(企業規模 301~500人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、資格取得が強制されていなければ費用負担を個人とされるのも違法とはなりません。能力に差が出るとしましても資格取得の負担と手間を考えればやむを得ないものといえるでしょう。

尚、こうした労働者の立場からの御質問については当コーナーの主旨に合致しませんので、今後は労働組合にご相談頂ければ幸いです。

投稿日:2023/07/27 11:04 ID:QA-0129307

相談者より

ご回答ありがとうございます。
自費での資格取得をレベルアップ要件にすることに違法性を感じましたが、そうではないと知り驚きでした。
また、サイトの主旨に沿わない質問をし、大変ご迷惑をおかけしました。

投稿日:2023/07/28 07:40 ID:QA-0129344大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

再考を求められては

▼粗い見方をすれば、自費負担と資格取得のトレードオフの構造ですが、当該個人の将来に関わり兼ねない事案なので、本人の再考を求められては如何ですか。

投稿日:2023/07/27 11:41 ID:QA-0129313

相談者より

ご回答ありがとうございました。
会社にも再度確認してみたいと思います。
サイトの主旨に沿わない質問をし、大変ご迷惑をおかけしました。

投稿日:2023/07/28 07:49 ID:QA-0129346大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

資格取得費用の補助をするかしないかは、会社の自由ですので、
業務上必要であると会社が認めた資格でない限り、必ず会社が補助するというものではありません。

人事評価制度全体をみないと、妥当かどうかは何とも言えませんが、
資格取得を能力とみなし、評価するということであれば、あとは本人次第ですので、
問題があるともいえません。

ただし、疑問点があれば、会社に確認すべきでしょう。

投稿日:2023/07/27 17:21 ID:QA-0129329

相談者より

ご回答ありがとうございました。
慣習で特定の資格を2〜3年目になると自費で取得しているので、評価要件に追加した様子です。
業務命令にあたるのかと思いましたが、本人のスキルアップと思えば違法性は無いのですね。
理解致しました。
サイトの主旨に沿わない質問し大変ご迷惑をおかけし申し訳ありません。

投稿日:2023/07/28 07:48 ID:QA-0129345大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
資格取得支援制度の規程例

資格取得支援制度の規程例です。対象者、対象となる資格、試験日における特別有給休暇の付与、受験費用の補助、合格祝い金の支給を定めます。
Excel形式なので自由にカスタマイズしてご利用ください。

ダウンロード
関連する資料