フレックスタイム制の適用者における離職票の基礎日数について
いつもお世話になっております。
フレックスタイム制の運用においては
・原則として欠勤控除をしてはならない
・控除はあくまで月間の所定労働時間を満たさない場合
と理解しております。
※若干の相違や見解違いはあるかもしれませんが
厚生年金の基礎日数について、以前年金事務所に確認した際
「フレックスであれば、欠勤していても、基礎日数をマイナスしないでください」と言われました。
通常の勤務制度で遅刻早退した場合の控除の際も基礎日数を減らさないことから考えると
これはまぁ理解できるのですが
離職票についても同じ扱いになるのでしょうか?
欠勤がちだった社員が退職したので、離職票を作成しているのですが
基礎日数が減らないとなると、失業手当がかなり少なくなりそうで
気になっております。
投稿日:2023/05/09 15:22 ID:QA-0126621
- *****さん
- 東京都/情報サービス・インターネット関連(企業規模 51~100人)
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
フレックスの労使協定で規定されている、
1ヶ月の総労働時間を超えていれば、欠勤はなしの扱いとなります。
超えていない場合には、1日の標準時間で除した日数を欠勤とカウントします。
例えば、
1ヶ月の総労働時間が160hの月に150h実労働の場合、
1日の標準時間が8hであれば、
10h÷8h=1あまり2hとなり、1日が欠勤控除となります。
端数については、パートなどと同様で2hでも出勤していれば出勤とします。
投稿日:2023/05/10 09:48 ID:QA-0126657
相談者より
ありがとうございます。
投稿日:2023/06/21 15:29 ID:QA-0128164大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。