グループ内異動におけるマイナンバー提供の本人同意について
弊社はグループ法人の労務・社会保険等の事務委託を受けています。
今までグループ内法人での転籍において、
マイナンバー提供の同意を書面でやり取りしていました。
この書面でのやり取りを電子化しようと検討しています。
その際に、
①「本人同意」というのはどこまで指すのか
(例:口頭で足りるのか、書面を残す必要があるのかなど)
②弊社に労務・社会保険等の事務委託をしているので、
社員のマイナンバー提供は、第三者提供にあたらないので、
本人同意はそもそも不要なのか
上記2点が分からない状態です。
②について、税理士や社会保険労務士等に手続き依頼をしている場合は、
第三者提供にならないと把握しております。
弊社にも社会保険労務士が存在している状態です。
このような事務委託の場合も、第三者提供に触れないという認識であっておりますでしょうか。
ご教示ください。
宜しくお願い致します。
投稿日:2023/03/22 16:26 ID:QA-0125193
- 長久手94さん
- 愛知県/人事BPOサービス(企業規模 101~300人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
- 川勝 民雄
- 川勝研究所 代表者
二つの疑問
▼レコーダーを含め、リーガル・エビデンスとはなりません。
▼広義の第三者提供に該当します。
投稿日:2023/03/23 12:15 ID:QA-0125222
相談者より
ご回答ありがとうございました。
投稿日:2023/03/23 13:54 ID:QA-0125229大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、①につきましては、口頭でも同意の効力自体は発生しますが、言った言わないのトラブルになりかねませんので、当然に文書が必要になるものといえます。
②につきましては、グループ会社間でも第三者提供に該当しますが、通常であれば事務委託をされている場合ですと会社規程上でその際の個人情報の提供について既に定められているはずですので、そうであれば改めての同意取得は不要といえます。
投稿日:2023/03/23 13:30 ID:QA-0125226
相談者より
ご回答いただきありがとうございます。
投稿日:2023/03/23 13:54 ID:QA-0125228大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
人事と労務の定義 人事と労務の区分け基準はありますか? [2005/10/04]
-
社会保険労務士の依頼 関東から東海への事務所移転の話が... [2006/05/31]
-
役職者の社会保険について 取締役が1社以上の会社で取締役を... [2013/06/13]
-
社会保険料 給与を遡って変更する場合(減額、... [2009/04/28]
-
社会保険 代表取締役が非常勤の会社があり、... [2010/04/30]
-
退職のとき、社会保険料精算方法について 退職のとき、社会保険の処理方法に... [2013/07/04]
-
留学生の社会保険 留学生は、週28時間以上の労働は... [2007/06/27]
-
業績不振による社会保険の扱いについて 業績が不振のため社会保険を滞納し... [2008/09/08]
-
人事・労務 について(2) 改めてなのですが、「人事」と「... [2009/05/12]
-
死亡退職者の社会保険料について 死亡退職者の社会保険料の請求につ... [2023/02/15]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
従業員の個人情報提供に関する同意書
緊急連絡先としての利用に限って、従業員の個人情報提供の同意を得るための書式です。
転籍同意書
従業員から転籍の同意を得るためのひな形となります。転籍先での労働条件の項目を備えています。ダウンロードは無料です。
マイナンバー報告書
従業員からマイナンバーの報告を受けるためのテンプレートです。
社会保険適用拡大の事前告知
2022年10月から順次行われる社会保険の適用拡大について社内に周知するための文例です。