無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

新卒採用時の交通費支給について

お世話になっております。
弊社はある地方にあるリゾートホテルです。表題の件、これまでも
他社様から同様のQAを当該ページ上でも拝見しておるのですが、コロナ
以降リモートでの面談が常識化し、リアル面談はもはや最終のみ、ある
いは最初~最終までリモートという会社様も多くなっているのは事実かと
思います。
またこれまでも本サイトでも交通費の支給は会社単位、額面含め任意と
いう点は理解していますが、わたしどもの様な地方の会社であっても
あくまで交通費は実費、学生側負担という「認識」はコロナ以降も継続
的な意識がとして例えばキャリアセンター等の先生方、或いは他の地方
に所在されている企業様含め常識の範囲という見解でしょうか?
ご教示くださいませ。

投稿日:2023/02/12 16:41 ID:QA-0123695

だい0701さん
兵庫県/旅行・ホテル(企業規模 31~50人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答3

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

結論的には、どちらでもよい

▼結論的には、交通費を支給するかどうかは、会社が決めればよく、法的な問題はありません。
▼それでも、常識的に、宿泊を伴う場合や、所謂都市内交通距離で大きく上回る場合は、相応の会社負担が望ましいと思います。
▼会社の恣意といっても、その都度、担当者により変動するのは好ましくなく、何らの形で、ルールかしておくことが望まれます。

投稿日:2023/02/13 11:40 ID:QA-0123714

相談者より

大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。

投稿日:2023/02/22 15:46 ID:QA-0124133大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

状況

キャリアセンター教員であり、また他大学のキャリアセンターへの指導や助言などもさせてもらっております。
地方大にとってコロナによるオンライン面接、説明会は正にメリットだらけです。企業にとっても同様であり、コロナ収束後も確実に継続になると予想しています。

交通費負担について、一律な期待も予想もありません。結局市場原理により、強気(全額自己負担など)から弱気(高額の補助など)まで、その会社の人気や地理などでさまざまです。
超人気企業は強気の設定で難なく人材充足が出来ますし、小売り・サービスなど比較的学生集めに苦労する企業は、なるべく学生負担を減らして、応募を増やすようにしています。

コロナ後も変わらないと思います。

投稿日:2023/02/13 13:19 ID:QA-0123719

相談者より

大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。

投稿日:2023/02/22 15:47 ID:QA-0124135大変参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、任意の対応である以上、常識か否かという問題ではなく、あくまで採用事情を踏まえた上での御社判断という事になります。

すなわち、交通費負担が採用においてデメリットになりうるという事でしたら、会社側で負担されるのが望ましいものといえますので、状況に応じて採用実務の観点から決められるべきといえるでしょう。

投稿日:2023/02/13 20:33 ID:QA-0123760

相談者より

大変参考になりました。ご回答ありがとうございました。

投稿日:2023/02/22 15:47 ID:QA-0124134大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
この相談に関連するQ&Aを見る
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード