年末調整に関わる控除証明書関係の電子化について
いつも大変お世話になっております。
タイトルの通り、年末調整に関わる控除証明書関係の書類の取扱いについてご教示ください。
弊社は、クラウドの給与計算ソフトfreee人事労務を使用し、年末調整を提出してもらっています。
その過程で、控除証明書関係の書類の画像をアップロードしてもらうのですが、その他に原本を送ってもらう必要はあるのでしょうか。
初歩的な質問で大変申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿日:2022/11/10 11:36 ID:QA-0120898
- 中小企業の人事さん
- 東京都/その他業種
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
ご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、国税庁のQ&Aによりますと、「控除証明書等データの勤務先への提供とは、法令上、①証明書に記載すべき事項が記録された情報で、②発行者の電子署名及びその電子署名に係る電子証明書が付されたものを電子データにより提供すること」と示されています。
従いまして、電子データ化されていない控除証明書関係書類を画像アップロードされる場合ですと、上記要件を満たしていない為控除証明書等の原本の提出が必要になるものといえます。
その他詳細に関しましては、税務署または専門家である税理士にご確認頂ければ幸いです。
投稿日:2022/11/10 22:14 ID:QA-0120929
相談者より
ありがとうございました
投稿日:2022/11/25 15:14 ID:QA-0121285大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
現時点では、原本を会社が保管することになっていますので、
原本を送ってもらう必要があります。
投稿日:2022/11/11 09:04 ID:QA-0120930
相談者より
ありがとうございました
投稿日:2022/11/25 15:14 ID:QA-0121286大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
関連する書式・テンプレート
物品返却証明書
貸し出していた会社の備品が返却された際に記録をするための書類です。
書類送付状(契約書を1部返送)
契約書を送る際に添える書類のテンプレートです。
関連する資料
年末調整電子化はもうすぐそこ。電子化によるメリットと対応に必要な準備とは?
年末調整電子化にあたってのメリットデメリットと対策に必要な準備とは。企業の対応例を紹介しながら、マイナポータルの利用や電子申告の仕組みなど、必要な対策をまとめています。
年末調整の電子化、本当に実施して大丈夫?気を付けておきたいポイントまとめ
今年から実施される年末調整の電子化。在宅勤務で電子化が進むからといって本当に実施してもよいのでしょうか。年末調整電子化の実施を進める前に一度読んでみてください。