無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

転勤を機に退社が増える

全国転勤ありの専門商社です。このところ若い社員が、転勤のタイミングで退社することが多いです。採用時に転勤ありは伝えてますが、退社を思いとどまらせる策はありませんか。

投稿日:2021/10/18 11:52 ID:QA-0108766

採用コナンさん
大阪府/保険(企業規模 1001~3000人)

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答4

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、御社の業務事情等にもよりますので、あくまで参考として頂ければと思います。

その上で申し上げるとすれば、

・転勤の際における処遇(赴任手当等)の改善を図られる
・地元志向の有無等を採用の際に確認され、転勤無の地域限定社員を設けて複線対応をされる
・可能であれば数年後の採用地への帰還を保証される

といった事が挙げられるでしょう。

加えまして、転勤後の見透しに不安を抱いての退社というケースも考えられますので、従業員目線に立って今後のキャリア形成等について事前に説明されると共に、将来への当人の希望にも耳を傾けて可能な限り尊重される事も重要といえるでしょう。

投稿日:2021/10/18 20:43 ID:QA-0108795

相談者より

ご回答ありがとうございました。
たいへん参考になりました。

投稿日:2021/11/24 12:41 ID:QA-0109999大変参考になった

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

対応

完全に阻止することは不可能ですが;
>採用時に転勤ありは伝えて
この内容は確認されていますでしょうか。この時の伝え方、本人理解がすべての基本であり、出発点だと思います。
また面接採用の内容についても、あらためてどのように取り組み、何を評価して判断しているのか、その評価と実際の勤務状況の検証など、しっかり確認して下さい。
ここが適当だったり、「目の色を見ればやる気がわかる」式の精神論では、とうてい適正採用は難しいと思います。

火事が起こってから対策するより、そもそも火事が起きにくい状態を作るのが何より先決です。
その上で、転勤時の労働条件(赴任費用負担、家賃補助、家族対応、里帰り補助その他、業務や給与、業界の状況を参考に改善できるのか、そもそも無理なのかは貴社の経営判断となります。

投稿日:2021/10/19 10:57 ID:QA-0108812

相談者より

ご回答ありがとうございました。
たいへん参考になりました。

投稿日:2021/11/24 12:42 ID:QA-0110000大変参考になった

回答が参考になった 0

人事会員からの回答

オフィスみらいさん
大阪府/その他業種

転勤のタイミングで退社を思いとどまらせるのは,相当な困難を伴います。

というのは、採用時に「転勤あり」と伝えたところで、実際に転勤の話が持ち上がれば難色を示す人が出てくるのは常であり、転勤に伴う条件面で優遇したところで行きたくない人は拒否するでしょうし、渋々転勤に応じたとしてもモチベーションが上がらないといった逆効果も生じかねません。

今の時代、仕事よりも私生活を優先するという価値観をもつ若い人が増えており、彼らには転勤を受け入れ、その後の私生活を犠牲にするより、退職を選ぶというのがごく自然な発想でもありますから、こういう考えを持つ若者に転勤を打診しても無駄であって、逆に将来性ある人材を失うリスクが高まるだけといった結果で終わっていては、転勤に何の意味もありません。

そもそも、全国転勤をさせる必要があるのか、全国転勤に合理性な理由があるのか、といった観点から見直す必要もあると考えます。

投稿日:2021/10/19 12:57 ID:QA-0108823

相談者より

ご回答ありがとうございました。
たいへん参考になりました。

投稿日:2021/11/24 12:42 ID:QA-0110001大変参考になった

回答が参考になった 1

プロフェッショナルからの回答

小高 東
小高 東
東 社会保険労務士事務所 代表(特定社会保険労務士) 

ご質問の件

まず、原因を究明してください。
そのためには、早急にアンケート、面接がよろしいでしょう。

転勤ありの専門商社と知って入社しているのに、なぜ、転勤するくらいなら退社という選択になってしまうのかです。

お金なのか、それ以外なのか、原因がわからないと、策も浮かびません。

投稿日:2021/10/19 16:28 ID:QA-0108847

相談者より

ご回答ありがとうございました。
たいへん参考になりました。

投稿日:2021/11/24 12:42 ID:QA-0110002大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら
無料・匿名で相談できます。
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。