無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

出向者が派遣先からもらった金額の申告について

 いつも参考にさせていただいています。
 
 当社から外部に派遣している出向者を派遣元都合により休日出勤させたとの事で派遣元より本人達へ手当の支給がありました。
 派遣元より「課税してください」とのことで、その分の源泉徴収票が送付されてきましたが、税区分が乙欄となっているので当社の年末調整では合算できないと理解しています。

 また支給金額も1~2万程度なので、本人にその源泉徴収票を渡しても確定申告にいく必要がないため、(20万未満の乙欄の源泉徴収票は確定申告不要と理解しています。)当然、当該源泉徴収票は本人に渡しますが、その後の手続き等、何と言って渡すべきか悩んでいます。
 ご教授お願い致します。

投稿日:2007/12/12 15:35 ID:QA-0010795

gggsakaさん
福岡県/建築・土木・設計(企業規模 1~5人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

申し訳ございません。
この相談への回答はありませんでした。

関連する書式・テンプレート
出向同意書(サンプル2)

出向同意書の書式文例です。
出向命令書と出向同意書はセットで用意しましょう。また、出向命令が権利濫用にあたらないかの注意も必要です。
在籍出向・転籍出向など形態に合わせて適宜編集した上でご利用ください。

ダウンロード
関連する資料

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード