無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

となりの人事部人事制度掲載日:2013/12/20

株式会社ねぎしフードサービス:
目指すは「100年企業」
従業員満足と低離職率を実現する
ねぎしの“人財共育”とは

多様な人材を活用する「ダイバーシティマネジメント」の重要性が叫ばれて久しくなりますが、実態が伴っている企業 はまだ決して多くありません。そうした中、東京都心に33店舗を構える「牛たん とろろ 麦めし ねぎし」のねぎしフードサービスでは、年齢や国籍、雇用形態に関係なく、全ての従業員に理念の共有や「働く仲間の幸せ」を実現する“人財共育”を徹底し、 強くて自由闊達な組織づくりを進めています。その取り組みが高く評価され、日本の人事部「HRアワード2013」企業人事部門優秀賞にも選ばれました。ねぎしの店舗を訪れると、たしかに競合他店ではなかなか見られない、スタッフのイキイキとした笑顔や細やかな気配りが印象的です。その秘密を、同社常務取締 役の相良治美さんと人財共育担当シニアマネージャーの石野直樹さんにうかがいました。

Profile
相良 治美さん
相良 治美さん
株式会社ねぎしフードサービス 常務取締役 経営品質 総務担当

(さがら・はるみ)● 1995年に総務一般事務職として入社、経理財務、経営指針書担当、総務部長等を経て、2013年に常務取締役に就任。

石野 直樹さん
石野 直樹さん
株式会社ねぎしフードサービス 人財共育担当シニアマネージャー

(いしの・なおき)● 1990年に入社、店長、マネージャーを経て、2011年人財共育担当シニアマネージャーに就任。

挫折を知り、人と会社が共に成長できる風土づくりへ

「HRアワード2013」優秀賞受賞おめでとうございます。外食業界では多くの企業が従業員の定着率が低いなど人材面に問題を抱える中、御社は今回受賞された“人財共育”の取り組みにより従業員満足度を高め、低離職率を実現されています。特に従業員の9割近くを占めるアルバイトの離職率が月平均6%以下というのは驚きです。

「牛たん とろろ 麦めし ねぎし」は、東京都心に33店舗を構える

牛たん とろろ 麦めし ねぎし ロゴ

相良:ありがとうございます。そもそも弊社にはかつて地方で多業態を広範囲に出店する“狩猟型経営”を展開していた前史があり、1970年代は弊社もやはり問題を抱えていました。福島県など三県に東京で人気のカレー店や焼鳥店・郊外レストランなど別々の業態を次々と出店すると、最初は受けるのですが、すぐに競合店が増えて陳腐化してしまう。はやりものを追いかけ、店舗数など目先の業績にとらわれていたがゆえに人材の管理や教育も行き届きませんでした。昨日までカレー屋で働いていた人が、今日からいきなり和食店をやれなどと言われるわけですから、成長も何もありません。いくら店を出しても、人を雇っても、結局はその場限りで永続性につながらなかったんです。

その挫折を機に、現在の「牛たん とろろ 麦めし ねぎし」を開業してからは、同一業態・同一地域での“農耕型経営”に転換。市場性の厚い東京都心に集中出店してきました。それこそが企業の永続性につながる、すなわち弊社の目指す「100年企業」への道だと、代表の根岸は考えたのです。

永続性につながる農耕型経営を支えるのが「人財共育」というわけですか。

相良:弊社にとって人は財産であり、人の成長なくして会社の成長はありません。「人財共育」とは、従業員とねぎしが共に成長できる風土をつくるということ。これは「働く仲間の幸せ」という弊社の経営目的からきています。

現場での日々の仕事の目的はどれだけお客様のことを思い、お客様の満足のために行動できるか。私たちはよく「思い8割:スキル2割」といいますが、お客様のことを思って行動すれば、それは「仕事」となり、思いが伴わなければ、いくらスキルがあってもただの「作業」になってしまうんです。具体的には、経営理念に「ねぎしの5大商品」として位置づけている“クオリティ(味・品質・スピード)”“サービス(笑顔・元気・感じの良い接客)”“クレンリネス(清潔感)”“ホスピタリティ(気配り、おもてなし)”“アトモスフィア(楽しい雰囲気や演出)”を高いレベルで提供すること。それができて初めてお客様の満足が得られ、従業員自身も成長できるわけです。思いだけでなく、思いを仕組み化し、日々の仕事で実践しながらリーダーシップやチーム力の向上につなげていくという循環ですね。

御社には、そうした“仕組み”がたくさん整備されていますね。

石野:人財共育の大前提となるのが、理念や価値観の徹底した共有です。弊社には外国人もいます。日本人だってベテランもいれば、若者もいる。そういう多様性のなかで何を働く仲間としての絆のよりどころにするかというと、経営理念しかないわけです。そのため毎朝15分の朝礼では、全ての職場で全従業員が理念を唱和します。さらに理念の一部を抜粋し、指名された従業員が「今日の一言」といういわゆる「クレド」を基にそれについての意見を発表する時間もあります。たとえば「お客様の喜びを自分の喜びとして」ってどういうことなのか、自身の体験をもとに発言し、全員でそれを共有するわけです。人前で意見を言うとなると改めてよく考えますし、言ったからには有言実行しようとする。それを繰り返すことで、自然と腹に落ちてくるんですね。効果は非常に大きいと思います。

となりの人事部

となりの人事部

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事・人材開発において、先進的な取り組みを行っている企業にインタビュー。さまざまな事例を通じて、これからの人事について考えます。

この記事ジャンル エンゲージメント

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

となりの人事部のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
産後パパ育休
イノベーションを生み出すためには何が必要か
健康寿命
ビロンギング
ダイバーシティ・マネジメント
ぶら下がりシニア
ESG
オン・ボーディング
統計的差別
ガラスの崖