無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

帝人株式会社:
「One Teijin」の旗印の下、大胆な人事改革に着手
帝人が取り組む人財育成の要諦とは(後編)[前編を読む]

帝人株式会社 人事・総務本部 人事部長

藤本 治己氏

経営トップの想いを実現する戦略人事

帝人の場合、その時々の経営トップの考えや想いを、人事が制度や仕組みとして取り入れ、戦略人事として対応してきたように感じます。

帝人株式会社 藤本治己さん Photo

1990年代の後半から、そうした傾向が強くなっていると思います。経営を取り巻く環境が大きく変わってきたこともあり、経営者の人事に対する思いや要求が直接、人事に来るようになりました。

しかし、今になって考えると、どれもが当たり前のことです。例えば、女性活用の問題にしても、労働力人口が減っていくのは既に分かっているわけですから、会社としてはいち早く手を打っておく必要があります。そうでなければ、会社として生き残っていくことができませんから。そして、女性に活躍してもらおうと思えば、そのための環境を整備するのは当たり前の話です。

今後、会社が成長し続けていくためには、新たな融合領域をどんどん広げていかなければなりません。技術やマーケットだけではなく、人においても同様です。部門や地域の垣根を越えて、人と人とが状況を共有し、つながりを持つ。まさに、「One Teijin」の考え方ですね。

最後に、人事改革に取り組む他社の人事担当の方々に向けて、メッセージやアドバイスをお願いします。

最近、人事に必要なスペシャリティーとは何なのだろうか、とよく考えます。いろいろと考えた結果、二つの側面があるとの結論に達しました。一つ目は、経営に対して寄り添いながら、「人軸」の中で経営の問題解決をしていくことです。しかし人軸とはいえ、人だけではなく、やはり事業のことを分かっていないと、人軸の中で有効な施策を打てません。その点で、人事担当者は事業のことをしっかりと勉強しなければいけないと思います。

二つ目は、現場の問題解決です。現場で起きている人に関する問題にいかに対応できるか、ということです。現場には、その部門の執行役員や部長などマネジメントを担当する人たちと、従業員がいます。前者のマネジメントをする人たちは、日々悩みながら従業員と相対しています。人事がうまく寄り添っていくことで、マネジメントに関して自信を持って判断し、より良い組織風土を作っていくことが可能になります。そこで人事は公平な立場でありながら、スペシャリストとしても、現場のマネジメント層との接点を持たなくてはなりません。

一方、従業員に対しては、キャリアカウンセリングが必要だと考えています。従業員が一つの会社にずっと縛り付けられることが、今後は少なくなると思うからです。そのため企業は、従業員がこれから自分がどんなキャリアを送りたいのかを考え続けていけるような組織風土を、作っていかなければなりません。その際、人事担当者よりも、キャリアカウンセラーのような人がそばにいて、その人の生活や健康問題などを含めてアドバイスできるような体制を作る必要があると考えています。

帝人グループには管理職が約2000人いますが、2016年1月から9月まで、人事・総務本部で「管理職全員面談」を行っています。面談には、人事・総務本部内の部課長と若手メンバーが総勢で対応しています。面談の内容は、「いま抱えている課題は何なのか」「組織のことをどう思っているのか」「将来どうしたいのか」といったようなこと。管理職一人に対して1時間くらいかけて、じっくりと話を聞いています。

こうした面談を実施しようと考えたのも、従業員に寄り添うという視点と、今後の中高年対策からです。中高年のこれからのキャリアは、各人各様です。帝人グループとしても、中高年対策に関する施策はまだ不十分な状態です。そこで、中高年に対する人事的な対策であると同時に、キャリアサポートをどう行っていけばいいのか、そのための最初のアプローチが管理職全員面談なのです。そのためにも、キャリアコンサルタントが国家資格と認定されるようになった今年、資格を持った人が人事部に増えてくることが必要ですね。

今回の管理職全員面談は私が言い出したことですが、これからの時代、とても重要になると考えたからです。人と組織にとって必要だと思うこと、やりたいと思うことを、人事担当者はどんどん口に出して、実行していかなければなりません。しかも、スピード感を持って。社内の至るところで、社員がそういうことができる組織を作るためにも、まずは人事部が率先していくことが大事ではないでしょうか。

帝人株式会社 藤本治己さん Photo

(取材は2016年7月4日、東京・千代田区の帝人東京本社にて)

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「HRペディア「人事辞典」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

帝人株式会社: 「One Teijin」の旗印の下、大胆な人事改革に着手 帝人が取り組む人財育成の要諦とは(前編)
となりの人事部

となりの人事部

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事・人材開発において、先進的な取り組みを行っている企業にインタビュー。さまざまな事例を通じて、これからの人事について考えます。

この記事ジャンル 組織風土改革

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

となりの人事部のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
エビングハウスの忘却曲線
プライミング効果
ソーシャル・ノーム
カスケードダウン
チェーンストア理論
社会関係資本(Social Capital)
カークパトリックの4段階評価法
目標志向性
SF思考
ヒンドランスストレッサー