「働き方改革」の弊害か……見失いたくない転職の目的いつの間にか変化してしまうことも 転職してわかった「自分が求めていたもの」
新しい年の初めに「今年の目標」を立てる人も多いだろう。その中には「今年こそ転職しよう」と決意を固める人もいるはずだ。転職は大きなイベントであり、実際に転職活動を行うようになると、いろいろな面でパワーが必要になる。いつしか希望の会社に入社すること自体がゴールのように思えてくることがあるかもしれない。しかし、新たなスタートであることを、決して忘れてはならない。
独自のブラック企業判別法
「一年ほど前に、一度ご相談にいらっしゃっていますね」
「そうなんです。あの時は他の紹介会社さんに紹介してもらった会社に決まって、今も勤務しているのですが、再度ご相談したいなと思いまして……」
コンサルタントとして毎日のように転職希望の方と会っているが、約一年ぶりに再会したAさんのことははっきり覚えていた。一風変わった転職活動をしていたからだ。
「ブラック企業ではない会社を探しているんです。ワークライフバランスを大事にしている会社は、社員を大事にしている会社だと思いますし、そういう企業に長く勤めたいと思っています」
Aさんはかなり忙しい会社に勤めていて、「もう少し余裕のある環境で働きたい」と考えたのが転職理由だった。政府も「働き方改革」の旗振りをする時代。ワークライフバランスを意識して転職を考える人は増えているので、そのこと自体に違和感はなかった。
ただ、Aさんの「ブラック企業識別方法」というのが少し変わっていた。
「私は面接で、残業や休日出勤、転勤や福利厚生、離職率などについて、積極的に質問するようにしているんです。そこで何となく回答をぼかしたり、そういう質問をするような人材はいらない、という態度が見えたりする企業は、ブラックの可能性があるんじゃないでしょうか」
今も昔も、一般的な面接のセオリーは、直接そういう待遇や勤務環境に関係するような質問は控えめにせよ、というものだ。いくら「働き方改革」が進んだ企業でも、仕事内容そっちのけで条件のことばかり気にしている人材は、印象が良くないとされている。
「そういう情報が知りたい場合は、人材紹介会社を経由して確認する方法もありますよ。その方が企業からの印象も良くなると思うのですが」
私はそう提案してみたが、Aさんはむしろ直接質問をぶつけることで、その際の企業の反応を見たいのだという。
「外向けに出している情報ではわからないこともあると思うんです。ですから、そこは自己責任でやらせてください。決して御社にご迷惑はおかけしませんので」
そんなAさんは、私たちの紹介では残念ながら内定にまで至らなかったが、無事に他ルートで転職に成功したという連絡をもらっていた。それが約一年前のことだった。