無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

出る杭を伸ばす組織を目指して
大企業病に挑む若手・中堅有志団体One JAPANが、
人事に求めること(後編)[前編を読む]

One JAPAN 共同発起人・代表/パナソニック株式会社

濱松 誠さん

人事に求める役割は「寛容な空気作り」と「同調圧力の打破」

 One JAPANが掲げているミッションに、大企業ならではの「イノベーションを起こしにくい空気」の打破があります。挑戦する空気づくりは本来、自分たちが取り組まなければならない命題である、と考える人事担当者も少なくないと思います。人事に求める役割やあるべき姿について、どのようにお考えですか。

濱松:私も以前は人材戦略を考える部署にいたので、「人事なのにできなかった」と反省する部分もありました。今、こうして外から見て、改めて人事に求められると思うのが、「変化に寛容な空気作り」と「同調圧力の打破」です。出る杭があれば、それを打つのではなく、「よくやった!」と言ってあげてほしい。もちろん、建設的な指導も大切ですが、変化への寛容さは人事の方に持っていてほしいマインドです。同調圧力からはやはり、抜け出さなければならないと思うのです。

我々がいくら社会に働きかけたとしても、影響力は限られます。ですが、パナソニックであれば国内だけでも数万人規模ですし、One JAPANの参画企業の従業員を全部足せば、100万人規模になります。ですから、経営層や人事と敵対するのではなく、同じ方向を向いて一緒に創り上げる関係性を築きたいんです。そのためにOne JAPANが先兵として、ある意味テストマーケティングとしての役割を担えたらと思います。

山本:まさに濱松さんが言ったことを、私も求めています。同調圧力は結局のところ、相互理解が足りてない状態だと思うんです。ボトムアップという言葉がありますが、下は下で頑張って底上げするので、「突き上げたときには、きちんと話を聞いてください」と、人事の皆さんにお願いしたいです。

One JAPANの活動を本業に生かし、本業の仕事をOne JAPANに生かす

 それでは最後に、発足から2年目となるOne JAPANが今後挑戦していきたいことを教えてください。

濱松:一つは「具体的なアウトプットを増やす」ことです。One JAPANの価値を改めて考えると、その一つに、業種や職種、バラエティ豊かな人材がそろっていることがあります。人の数だけ、掛け算が生まれます。共に創るというCo-Creationの事例を、もっと創っていきたいですね。

もう一つは、働き方に関する調査のような「総研」としての活動に力を入れていくことです。『日本の人事部』の『人事白書』のようなものですね。One JAPANには野村総研、日本IBMなどのコンサルティング企業や、NHKや新聞社などのメンバーもいます。知見を借りて、「何かに迷ったら、ここ」というような、サポート一覧を作りたいです。思いを持った人たちの助けになる組織を目指していきたいと思います。

山本:アウトプットにも、「One JAPANの中でのアウトプット」と「One JAPANで得たノウハウや人脈を、本業で活かす形のアウトプット」の2種類があると思います。前者で得たものを後者で活用し、また後者で得たものを前者で活かす。そんな好循環を生みたいです。One JAPANのさまざまな企業を巻き込むような、取り組みを企画したいですね。

濱松:本業との関係性は、メンバー誰しもが考えていて、2年目の今年は何かしらの形で成果をあげることを目指していると思います。新しいことをするには、かなり強い「個」の力が求められます。強い個があるから、団体も強くなる。だから、まずは個が愚直に頑張る。社内の有志団体で頑張る。One JAPANはあくまでコミュニティー。でも、日本で唯一のプラットフォームです。内発動機を持ち利他の精神で行動する個人が集い、One JAPANの持つユニークネスを最大限に活かし、組織の活性化やよりよい社会に貢献できる、唯一無二の共創の場を目指そうと思います。

濱松 誠さん One JAPAN 共同発起人・代表/パナソニック株式会社

(取材は2017年11月28日パナソニックビルにて)

企画・編集:『日本の人事部』編集部

Webサイト『日本の人事部』の「インタビューコラム」「HRペディア「人事辞典」」「調査レポート」などの記事の企画・編集を手がけるほか、「HRカンファレンス」「HRアカデミー」「HRコンソーシアム」などの講演の企画を担当し、HRのオピニオンリーダーとのネットワークを構築している。

濱松誠さん: 出る杭を伸ばす組織を目指して 大企業病に挑む若手・中堅有志団体One JAPANが、人事に求めること(前編)
キーパーソンが語る“人と組織”

キーパーソンが語る“人と組織”

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

さまざまなジャンルのオピニオンリーダーが続々登場。それぞれの観点から、人事・人材開発に関する最新の知見をお話しいただきます。

この記事ジャンル 働き方改革

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

キーパーソンが語る“人と組織”のバックナンバー

関連する記事

【用語解説 人事辞典】
組織風土
集団浅慮(グループ・シンク)
越境学習
多元的無知
組織デザイン
組織コミットメント
CSV(Creating Shared Value)
共創
ケア責任
やりがい搾取