相談一覧

6,955件中2,581~2,610件を表示

出向人事に伴う社内取締役から社外取締役への変更

当社は、親会社から出向で取締役に就任している方がいます。

今回、出向役員(常務取締役)が親会社に戻ることとなりました。
ちなみに、親会社の定期異動日が6月22日、当社の株主総会は6月27日となってい...

yukinkoさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2018/05/30 11:26 ID:QA-0076883 人事管理 解決済み回答数 3 件

労災の不服申し立てについて

いつも貴重なご意見をありがとうございます。

さて、弊社で起きた労災について、ご相談させて頂きます。

先日、仕事中に指をケガする労災が発生しました。
事故直後は、出血も多く、すぐに近くの病院へ連れて...

モアイさん
広島県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2018/05/29 16:37 ID:QA-0076863 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

雇用契約書の作成時期につきまして

いつもお世話になっております。

雇用契約書の作成に関しての質問となります。

当然ながら入社時には、書面にて雇用契約を交わしておりますが、その後、例えば1年毎(会計年度の堺)や、昇給時、管理職への昇...

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2018/05/28 12:17 ID:QA-0076835 人事管理 解決済み回答数 3 件

欠勤の事実を証明する書類等の提出について

平素は大変参考にさせて頂いております。

さて、当社では欠勤を取得する際のルールとして以下の2つを定めています。
①届け出は予め上長に届け出て承認を受けること。
②「緊急その他やむを得ない事由」により...

着眼大局さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2018/05/28 10:17 ID:QA-0076829 人事管理 回答終了回答数 3 件

【委任基本契約書】個人事業主に雇われているアルバイト社員

ご質問させて頂きます。

個人事業主との間に締結した委任基本契約を、その個人事業主の会社に雇われている
アルバイト社員の方に遂行してもらう事は違法ではないでしょうか?
また、委任契約書には、当社名(甲...

アンランさん
静岡県/ 人事BPOサービス(従業員数 1~5人)
2018/05/27 23:37 ID:QA-0076818 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

車両事故の修理費と罰則について

当社では営業車を20台所有しており、3ヶ月に1回は保険適応のがあります。また、月に1回は免責内で収まる事故があります。度合いはこすった程度の物から物損まで様々です。
免責内の事故は各自、車両使用者が自...

総務君さん
北海道/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2018/05/25 17:43 ID:QA-0076803 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

出向者の労災保険料が出向先で手続きされない場合の対応について

出向者が訳ありで出向復帰になりました。出向期間中分は出向先で労災保険料を負担頂くと思うのですが、訳ありの為「支払いたくない」と言われています。協定で合意を得ているものの、対処方法があればご教示お願い致...

P‐yukoさん
大阪府/ 電機(従業員数 10001人以上)
2018/05/24 17:34 ID:QA-0076778 人事管理 解決済み回答数 2 件

執行役員の規程改定→執行役員定年を引き下げたい

平成23年に執行役員制度を施行し7年が経過、当初の想定は次期経営者(取締役)育成にあり、事業経営責任者として自立させることにありましたが、結果は1名の取締役推薦に止まっております。
制度概要は、取締役...

wakuwakutimeさん
広島県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2018/05/24 14:41 ID:QA-0076765 人事管理 回答終了回答数 3 件

36協定書における特別条項の発動起点について

前略
 
お世話様になります。いつも明快な回答を賜り、感謝申し上げます。
さて、今回は、標記について、1点質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

3ヶ月で1回、計2回の特別条項を設定す...

りんごのおいしい季節さん
神奈川県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2018/05/24 10:05 ID:QA-0076748 人事管理 回答終了回答数 1 件

就業規則の変更について

現在、就業規則の変更を考えております。
その周知方法についてです。

弊社では、就業規則をネットワーク上で全社員がいつでもアクセスできるようにしており、また、印刷したものを各事業所で閲覧可能な場所にお...

綾小路さん
福岡県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2018/05/23 18:43 ID:QA-0076728 人事管理 回答終了回答数 4 件

派遣の事業所期間制限の延長手続き「意見聴取」について

 派遣会社から、本年9月30日までの1カ月前までに、労働組合または社員代表に「意見聴取」をするようにと指導を受けています。事業所毎の派遣社員と正社員の人数を推移する表も作成するようにと指示されました。...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2018/05/23 10:31 ID:QA-0076703 人事管理 回答終了回答数 1 件

多重労働契約について

派遣契約の労働者が、派遣先との個別派遣契約が満了と同時に、有給休暇を消化した後に退職すると申し出た場合で、有給休暇を消化中に、他の会社と労働契約を結ぶ事に制限を加えることは可能なのでしょうか。

ちな...

oyamagreen1968さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2018/05/22 17:31 ID:QA-0076692 人事管理 解決済み回答数 4 件

グループ内企業での転籍後の有給の扱いについて

会社都合で社員をグループ企業に転籍させました。会社が変わるので有給休暇は0にしました。

その後、その従業員から有給申請があったので「会社が変わっているので有給は0日なので取得出来ない」と伝えると「そ...

いかやまさん
大阪府/ その他金融(従業員数 11~30人)
2018/05/22 14:09 ID:QA-0076689 人事管理 回答終了回答数 3 件

物流倉庫での業務委託(準委任型)の適応性について

全体で入荷(荷下ろし)業務 →検品・検数業務→在庫保管業務→出荷ピッキング業務→梱包業務
といった流れで運営をしていますが、このうちの検品・検数の部分の業務委託を検討しています。
現在運営している人数...

ききみみさん
千葉県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2018/05/19 00:35 ID:QA-0076633 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

【至急】雇用契についての覚書について

雇用契約の変

先日、うつ病の為休職に入った社員がこの度復帰することとなりました。
昨年、弊社に中途で入社した社員なのですが、前職でも同様の症状で休職に入り、その後、弊社には休職のこと、うつ病の事は言...

林7iroさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2018/05/18 14:00 ID:QA-0076624 人事管理 回答終了回答数 4 件

内定後の取り消しについて

内定の取り消しにつきご教授ください。

採用内定の連絡を電話で伝えた後、当該応募者から「他社選考中のため1週間待ってほしい」との申し出がありました。
「内定受諾書」などの書面取り交わしはありませんが、...

日々かあさんさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 1001~3000人)
2018/05/18 13:03 ID:QA-0076623 中途採用 回答終了回答数 4 件

外国籍社員の傷病時の身元引受等について

外国籍社員が多数在籍しております。

急病や事故などで入院した際、
通常であれば親族が駆けつけることになるかと思いますが
外国籍社員の場合、親族が日本にいないケースが多く、
病院等で状況説明を受ける際...

morisawaさん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 501~1000人)
2018/05/18 10:32 ID:QA-0076621 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

貸与品の返却に応じない場合の措置について

当方派遣会社になりまして、某大手企業内(A社)にて派遣を行っております。

その際に、入館に伴うセキュリティはA社より貸与されました。
さらに入職時に誓約書(損害が発生した際は、それに伴う費用の全額賠...

@@@@@さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 51~100人)
2018/05/16 16:16 ID:QA-0076583 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

個人事業主と業務委任契約で部長職を委任できるか

外部より情報システム担当の部長職(管理職)の採用を検討しています。現在の候補者は一般雇用の形態ではなく個人事業主としての契約(業務委任契約と理解)を希望されています。 個人事業主を情報システム部長(管...

TZ007さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2018/05/16 13:38 ID:QA-0076575 中途採用 回答終了回答数 4 件

降格人事について

会社が支給するモバイル通信機器で大量のパケット消費を数週間続けたことで、パケットをシェアしている他の従業員の業務に支障が出たとの理由で、懲戒処分が行われました。

職位:営業所所長(課長)から平社員に...

oyamagreen1968さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2018/05/14 21:05 ID:QA-0076547 評価・考課 解決済み回答数 4 件

給与額が変更になる際の通知書について

いつも参考にさせていただいております。

弊社では年2回人事考課を行い、評価に伴い給与額を通知しております。
その際、一部は本人控えとして、一部は従業員に署名捺印をしてもらい会社で保管をしております。...

kekasan11さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2018/05/14 17:45 ID:QA-0076545 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件
6,955件中2,581~2,610件を表示