相談一覧

6,955件中1,801~1,830件を表示

社員の身だしなみで「良し」と判断してもいい範疇は?

いつも参考にしております。
今回は、社内の若手社員の身だしなみに関して質問したく、投稿いたしました。

当方は人事部内でも中堅に差し掛かり、社員の振る舞いや身だしなみなどについて、適宜教育すべき立場に...

ちょんまげ鰻さん
東京都/ 電機(従業員数 501~1000人)
2020/02/13 19:36 ID:QA-0090521 育成・研修 回答終了回答数 3 件

元派遣スタッフのアルバイト採用について

 いつもお世話になっております。
 本日もよろしくお願い致します。

 弊社内にて勤務する大手派遣会社T社のスタッフA氏(勤続1年3ヶ月)が、本年3月31日をもって、派遣契約期間満了となります。そして...

国分寺丸2号さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 501~1000人)
2020/02/12 11:59 ID:QA-0090463 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

協力会社社員の安全管理・安全確認について

お世話になります。

現在弊社では、協力会社として派遣会社から来ていただいている方、
および業務委託(請負契約、準委任契約)で来ていただいている方に
弊社オフィスにて勤務していただいております。

質...

サティーさん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2020/02/12 11:43 ID:QA-0090462 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

パートの労働時間の変更(減)について

いつもお世話になっております。

パートの労働時間についてご教示ください。
以前は3人体制でシフトを組んでおりましたが、1名退職し、その後求人に応募がないため増員できず、2人体制になり2年が経過しまし...

人事担当2020さん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2020/02/10 17:33 ID:QA-0090407 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

パートタイム労働法13条(通常の労働者への転換)の不採用理由

いつもお世話になります。

パートタイム労働法13条により、パートタイム労働者が通常の労働者へ転換するための試験制度(正社員転換制度)を設けることとしました。

法令上は、正社員への転換の機会を付与す...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/02/07 09:07 ID:QA-0090334 人事管理 回答終了回答数 3 件

非常勤職員の雇用契約書について

社員の休暇取得時のみ勤務の非常勤職員がおり、
出勤日数は月に1~2回程度で、本人もその認識でおります。
その非常勤職員の労働条件通知書兼雇用契約書の休日・勤務日欄は、「勤務日→会社の指定する日(月1~...

オリーブさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2020/02/06 18:18 ID:QA-0090325 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

就業規則、雇用契約書の記載について

弊社はシステムエンジニアを抱えるSIerなのですが、
SES(準委任)契約の場合、プロジェクトごとにの就業時間、休憩時間、就業場所が変更します。

弊社の就業規則や雇用契約書には、本社の所定労働時間を...

いちまいにまいさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/02/06 11:34 ID:QA-0090308 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

企画業務型裁量労働制適用における同意書について

いつもご参考にさせていただいています。

企画業務型裁量労働制の導入を進めているところですが、適用者からの同意書を雇用契約書にかえて再締結したいと考えていますが、問題ありますでしょうか。

以上ご教示...

keieikanribuさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/02/06 09:57 ID:QA-0090291 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

残業代の過払い分の返還請求はいつまで遡るのが妥当ですか

弊社の勤怠管理はパソコンのシステムで実施しております。
このたび、システムの不備で、残業代金を過払いしていることが判明しました。
給与の過払いについて、会社から従業員に返還する権利は10年ですが、給与...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2020/02/06 09:23 ID:QA-0090285 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

年度更新契約社員が一旦退職し再度就職試験を受けて入社した場合

初めて質問させていただきます。
年度更新の契約社員が満4年で3月31日に退職(就業規程に更新の上限3回と記載)する予定です。
4月1日からの契約職員の求人をハローワーク等を通して募集したところ、本人か...

深緑の森さん
東京都/ その他業種(従業員数 11~30人)
2020/02/05 14:42 ID:QA-0090270 人事管理 解決済み回答数 1 件

障害見舞金の対象者を保険加入できる者に限定することの可否

会社が保険契約者となって、従業員を被保険者として障害介護保障を付保する場合、告知内容により加入できない従業員を、障害介護見舞金規程の支給対象から外すことの可否、可能な場合の加入率の目安やその根拠等がご...

プリウサーさん
東京都/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2020/02/04 08:13 ID:QA-0090209 福利厚生 解決済み回答数 1 件

定年退職者の年次有給休暇について

当法人は労働基準法の適用を受ける法人であり、また2020年4月からパートタイム労働法の適用を受ける規模です。
法人の長は、国の監督官署からキャリアが来ることが多く、運営資金の50%程度が交付金となって...

*****さん
宮崎県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2020/02/03 13:18 ID:QA-0090187 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

パートタイム労働法13条(通常の労働者への転換)の罰則について

いつもお世話になります。

パートタイム労働法13条にて事業主は、通常の労働者への転換を推進するため、その雇用するパートタイム労働者について、次のいずれかの措置を講じなければならないとされていますが、...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/02/03 11:52 ID:QA-0090185 人事管理 回答終了回答数 3 件

このケースだと、雇用保険はどのようになるのでしょうか?

初めまして。
現在、社内で人事業務を務めることになり勉強をしております。
雇用保険の加入をしているパートさんについて、お伺いしたいことがございます。

【Q】パートさんが、私用で所定労働時間が週20時...

きゃべつ太郎さん
京都府/ 不動産(従業員数 501~1000人)
2020/02/02 00:47 ID:QA-0090165 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 2 件

就業規則変更の周知について

当社の就業規則は、社内ネットワークに社内から誰でも閲覧できるようになっています。
また、労働者の過半数を占める労働組合が存在しています。

先日、就業規則の変更について労働組合の意見書を提出しました。...

*****さん
宮崎県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2020/02/01 17:40 ID:QA-0090162 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

1年単位の変形労働制で対象期間を3か月とした場合の問合せ

1年単位の変形労働制で対象期間を3か月にする場合について
以下の件について教えてください。
①労使協定の締結について
 ・3か月ごとに労使協定を締結する必要がありますか?
  つまり有効期限は3か月に...

プーさんさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2020/01/30 18:21 ID:QA-0090116 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

受動喫煙措置と喫煙社員への対応

弊社の社員(非喫煙者)から、会議等で複数の人数が集まる際、会議の前に喫煙し出席される方々からのタバコのにおいがきつく、これが受動喫煙と同じことになるとの訴えがありました。
(弊社は一般的なオフィスでサ...

YWNCさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2020/01/29 13:30 ID:QA-0090080 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

就業規則の不利益変更についての注意点

いつも勉強をさしていただき有難うございます。

介護施設で事務長をしています。
労務コンサルタントより、「介護職員の中で、夜勤や早出をする職員と日勤のみの職員とは差別化を図った方が良い」との提言を受け...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2020/01/29 08:23 ID:QA-0090053 人事管理 回答終了回答数 2 件

フレックスタイム制のコアタイムを1日のみなしにできますか?

現在、フレックスタイム制ですが、コアタイムを設定しています。
たとえば、火曜日だけをコアタイムなしのフレックスタイム制(月、水、木、金はコアタイムあり)にすることはできるのでしょうか?

ご回答をいた...

まゆしーさん
東京都/ 精密機器(従業員数 11~30人)
2020/01/28 21:33 ID:QA-0090043 人事管理 回答終了回答数 1 件

ネガティブチェックで行っておくと良い検査は?

いつもお世話になっております。

採用活動に尽力したにもかかわらず、入社後に早々と辞めてしまう社員が毎年少なからずいます。

そこで、入社後のトラブルや早期退職を防ぐことなどを目的に、ネガティブチェッ...

ちょんまげ鰻さん
東京都/ 電機(従業員数 501~1000人)
2020/01/27 16:19 ID:QA-0089981 中途採用 解決済み回答数 3 件

有休の取得期限

いつもお世話になりありがとうございます。
本日は有休休暇の取得期限の考え方で質問させていただきます。

弊社では、アルバイトの方は法令に準じた付与
正社員9月1日一斉付与(先行付与)を行っております。...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2020/01/27 14:22 ID:QA-0089980 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
6,955件中1,801~1,830件を表示