相談一覧

1,452件中1,381~1,410件を表示

入社まもなく、うつ病になった社員の取扱い

当社では、今までに欠勤が3ヶ月に及んだため休職となり、復職できない場合は退職してもらうということがありました。今回は、入社し研修後1ヶ月して、自律神経失調疾と診断され、休むようになった社員に対し、精神...

かめちゃんさん
大阪府/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2006/05/30 17:23 ID:QA-0004891 人事管理 回答数 4 件

小売店舗としての研修体系を構築したい

弊社は、まだ駆け出しの小売店です。
取扱商品群に高額商品帯の商品が含まれているので、1人1人のお客様に心のこもったサービスをご提供したいのですが、接客マニュアルなど接客のスタイルが整っていないのが実情...

*****さん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2006/05/26 12:51 ID:QA-0004836 育成・研修 解決済み回答数 2 件

役員報酬について

現在、報酬委員会の設置を検討中で、親会社の役員、子会社の役員の報酬を、どのように決めるのかを模索しております。
業績連動の考え方等があるかと思いますが、役員報酬を決めるに当たっての具体的に望ましい考え...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2006/05/16 12:32 ID:QA-0004687 その他 回答数 2 件

取締役・執行役員への社内住宅貸付の取扱い

 執行役員制度の導入を検討しています。
 執行役員は取締役と同じように処遇することとし、執行役員就任時には雇用契約を解除し1年更新の委任契約を締結することとしています。執行役員就任後は、基本的には数年...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 3001~5000人)
2006/03/01 18:28 ID:QA-0003871 報酬・賃金 回答数 1 件

マネジメント評価について

研修だけではなく、マネジメント評価をきちんと行っていくことが、組織マネジメント体制の強化に繋がるのではと考えております。その為、部下を持つマネージャーは、目標管理シートに目標項目の一つとして記載するこ...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2006/02/21 08:47 ID:QA-0003761 評価・考課 解決済み回答数 1 件

執行役員就任時の退職金支給について

当社では執行役員制度の導入を予定していますが、就任時に社員期間の退職金を精算して支給するようにしていますが、税務上問題はありませんか。委任契約であれば問題ないとのことですが、商法では役員と認められてい...

*****さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 501~1000人)
2006/01/27 11:26 ID:QA-0003474 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

安全衛生教育について

安全衛生教育に関してご質問です。安全衛生教育に今後取り組んで行きたいと考えておりますが、弊社は、オフィスワーク中心で、工場等があるわけではありませんので、具体的に何をやれば良いか見えていません。弊社の...

人事担当さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2006/01/23 14:51 ID:QA-0003421 育成・研修 解決済み回答数 1 件
1,452件中1,381~1,410件を表示