60歳以上の派遣契約満了
派遣会社の営業担当をしています。
派遣スタッフが60歳を超えており弊社では期間制限のない雇用契約をむすんであり、派遣先の個別契約書は60歳以上の記載をしていますが
3ヶ月更新にて契約書を締結しています...
- hidehiroさん
- 神奈川県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
派遣会社の営業担当をしています。
派遣スタッフが60歳を超えており弊社では期間制限のない雇用契約をむすんであり、派遣先の個別契約書は60歳以上の記載をしていますが
3ヶ月更新にて契約書を締結しています...
いつも参考にさせて頂いています。
業務委託者について今まで1人だったのが
当社で今年に入り業務委託での契約が3人増えました。
(すべて元社員からの雇用切替です。)
うち2人は現場の所属長の指示で会社...
借上げ社宅規程について、急な運用変更(規程の変更を伴わない)不平等な思いをされている社員がいます。
平成25年に定められた規程にて、以下の通り記載されています。
① 転勤、出向及びその他業務の必要...
いつも大変お世話になっております。
個人情報保護法への対応についてですが、
弊社では入社時に人事管理上必要な個人情報をExcelに記載し、提出してもらっています。(更新は社内ポータルから申請)
そ...
お世話になります。
懲戒処分後の損害費用の弁済についての相談となります。
従業員が自店の商品を持ち出すという事案があり、発覚後、
本人へ聴取したところ、自供で数十万の犯行を認めております。
ただし、...
いつも利用させていただきありがとうございます。
障害者雇用に関してご相談させてください。
下肢に障害をもつ社員の出張移動に関する内容です。
弊社では基本的に出張は、公共交通機関を利用することになってお...
お世話になっております。
労働契約の条件が就業規則を下回る場合は、合意があった場合でも就業規則が適用されることと承知しています。
この下回る場合の判断はいかにして行われるのでしょうか。
例えば、家...
いつも拝見しており、初めて投稿させていただきます。
この度、当社の役員が11月途中に行われる株主総会にて期間満了で退任となります。その方に、12月から年俸制(当年12/1~翌年11/30)の契約社員...
給与業務の経験が浅いので質問いたします
12月中旬で65歳を迎え契約満了で退社する社員がおります。
引継ぎ等で有給休暇が消化できず休暇買取りになりそうです。
支払いは12月の給与日になるかと思いますが...
いつもご回答、ご助言頂きありがとうございます。
弊社は製造業を行っており、構内にて請負企業数社にご協力いただいております。
弊社社員が検査員となり安全・品質向上のため、定期的に各企業に対し工程監査...
いつも参考にさせていただいています。
当社は宿泊業で、約6か月リニューアル工事のため休館し、その間、出向に応じてくれる社員には100%の給与を支払う予定です。
現在、出向せず休職を希望するパート社員が...
弊社は製造業で請負企業に対し、作業場・設備・資材等は双務契約締結して無償で提供しております。
請負企業の新入社員が釘打機等の工具を扱う際に、社内講習の実施と実施後の構内での対象工具扱いの許可を出して...
短時間労働者が10月からの改正により、社会保険加入の希望の申し出がありましたが、シフトの関係(出勤希望と休み希望合わせて30日だしてくるので柔軟な勤務表が作りづらい、日曜・祝日は出勤出来ない等)と日頃...
65歳で平の取締役を退任させて契約社員としての再雇用を考えています。
今は平の取締役を任せていますが、職務怠慢や、事故報告をしない、暴言等により退任させようと考えています。ただ、年金の受給の関係で後2...
お世話になります。
24時間勤務体制の事業所において、一人勤務体制となっているときに
従業員が急病により死亡した場合、会社に責任が発生するのでしょうか?
一人勤務体制を続ける場合、どのような対策を講ず...
閲覧いただきありがとうございます。
また、いつも真摯にご回答くださり誠にありがとうございます。
弊社では「A社」へ転籍出向している「Xさん」がおります。
この転籍出向における覚書では、出向期間中も転...
いつもお世話になっております。
今回、事業理解、業務遂行のために必要なITパスポート試験の受験、取得を
社員全員に会社指示として命じる予定です。
受験費用については、受験回数と合否に応じて次の通り...
いつも勉強させて頂いております。
今回ですが、私傷病で休職中の従業員について、後遺症により以前従事していた仕事に戻れない状況となっています。
リハビリなどで、週5日の勤務が難しい状況なので会社として...
役員退任後に従業員として雇用する場合について教えてください。
65歳で役員を退任し、その後は従業員として再雇用を考えています。
この場合、この方の身分は再雇用社員となって、再雇用社員就業規則が適用さ...
お世話になります。
今月で退職する社員がおり、ご本人より未消化の有給休暇の買取(7日分)をお願いされました。ネットを検索してみると処理の際 給与明細へは記載できないとの記載が多くまた別途明細書を作成し...
業務委任、出向契約が可能かどうかについてお尋ねします。
かなりイレギュラーではありますが、
①子会社営業部長が子会社に在籍して業務を行い、その報酬全額を通常通り子会社が営業部長に支給する。②併せて、子...
■前提
カレンダーの土日祝の日数の都合上、一定の年間所定労働日数を
毎年確保するための施策として、土曜日を出勤日(有休付与等で対応)
として調整する年が発生する可能性がある
■質問
・「完全週休2日...
労働組合がない会社のベースアップは、一般的にどのタイミングで何を根拠として見直しされるのか上げ幅も含め事例等あればご教示頂きたいです。
昨今の物価高の影響もあり、ベースアップを検討しています。
ベー...
いつもご相談させて頂き有難う御座います。
今回の相談ですが、交代勤務者が 夜勤の時に胃の不調を訴える時が 何度かあり 念の為 2~3か月の間のみ 早出(1直)で専従として 様子を見ることを考えておりま...
いつもありがとうございます。
社員より「出張の用事が現地で終了した後、出張先から私用旅行を続けて行ないたい。会社には出張先までの往復新幹線代を経費で出していただき、出張先以遠の旅費差額は自己負担にす...
下請法適用での請負単価削減についての質問になります。
弊社は製造業で請負企業に対し、設備・資材等は双務契約締結して無償で提供しております。
現在、協力企業の重筋作業改善や生産効率の向上を考え、新規...
いつもお世話になっております。
自社従業員と雇用契約以外の業務で業務委託契約を締結することは可能なのでしょうか?
例えば、雇用契約は「経理業務(それに付随する業務」となっている方と「WEBデザイン業務...
我々の会社は、出張旅費は一旦本人に立て替えてもらい、月末〆で翌10支給の給与と共に立替精算で本人に支払う方法をとっています。
出張前の9月に、10/6~10/19の出張旅費である東京-福岡の往復航空...
東京のIT企業で採用業務を担当しています。
23年4月入社予定の新卒内定者フォローの一環として、内定承諾者同士のLINEグループ作成を想定しています。
内定者同士の接触が可能になり、交流が促進される反...
表題の件について、
管理監督者についても勤怠管理を行い、労働基準監督署に確認をとり、
1ヶ月の平均労働時間である171.42時間に、80時間を足した251.42時間を基準に、超過した方に対して産業医面...