相談一覧

7,461件中1,021~1,050件を表示

採用応募者の同意書取得について

当社では、採用応募者から直接履歴書等を取得する際には「個人情報取扱いについての同意書」を取得しております。
人材紹介会社経由で履歴書等を取得した場合は、同意は先方が取得している体でいるため同意書は取得...

htilnmさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2022/10/18 11:40 ID:QA-0120123 新卒採用 解決済み回答数 3 件

SES事業における雇用形態の変更

自社のITエンジニアをクライアント先で就業するに当たり、雇用形態について改めて検討を始めようかと考えています。
プロジェクトによって期間がまちまちのため、従来は2年間有期雇用の上、安定稼働者を正社員登...

田谷さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/10/17 16:11 ID:QA-0120094 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

新しい賃金テーブルの範囲外の社員の対応

現在、年齢給の廃止を軸とした新しい人事制度(給与体系)への見直しを行っています。

具体的には、
現行の給与体系は「年齢給+職能給」を基本給としているので「年功序列」になりやすく、若手社員のモチベーシ...

seido19さん
滋賀県/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2022/10/17 11:54 ID:QA-0120084 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

休憩時間の退社について

弊社は労働時間の前後の時間も、着替えや作業準備のための時間として今まで就業時間として認めていました。
今回最低賃金があがるため、パートさんの退社時刻が早まりました。
労働時間が短くなることについては、...

soumu22さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2022/10/13 13:09 ID:QA-0120001 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

第三者提供か業務委託かの判断

新卒入社の社員に、当社健保組合と共同実施している健康診断(従業員向け)を、入社前のタイミングで受診させることを検討しています。

入社前の方の情報を健保組合へ提供することになる為、当社法務/リスク部門...

人事部Tさん
東京都/ その他金融(従業員数 101~300人)
2022/10/12 19:35 ID:QA-0119966 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

自己都合による休職者に対する業務委託による依頼に関して

初めて質問させて頂きます。

この度、弊社従業員で国外へ帰省する予定のものがおります。

【情報】
・帰省者は日本国籍、日本の居住者
・家族の一時介護のため、帰省期間は2ヶ月程度を予定
・期間中すべて...

ISMさん
埼玉県/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2022/10/12 10:30 ID:QA-0119946 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

労働契約更新回数の数え方について

いつも拝見し勉強させて頂いております。
さて、今回私が疑問に思ったのは「労働契約更新回数の数え方」についてです。
現在10月からの社会保険拡大適用の為、該当者の労働条件通知書を作成しております。有期契...

総務部総務課係さん
青森県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/10/11 14:04 ID:QA-0119906 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

団体交渉書き起こしの改ざん指示について

業務命令につき悩んでおります。
ご回答、お願い申し上げます。

<質問>
過去の解雇社員について、
団体交渉、県の労働委員会にまで発展しております。

この度、業務命令として
団体交渉の書き起こし資料...

HRPBさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 31~50人)
2022/10/11 12:49 ID:QA-0119896 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

職場内秩序を乱す社員の対応について

製造業の会社で、製造部所属で組立作業を行う社員として雇用しております。
先日、職場内の女性パートの背中に、暴力(肘打ち)行為をしてアザが残りました。
(女性パートに暴力行為した時の目撃者がいません。)...

東孝太郎さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2022/10/08 07:41 ID:QA-0119838 その他 回答終了回答数 3 件

社労士法人への委任状の電子契約について

いつも参考にさせていただいております。
現在当社では入社書類の締結を電子契約で行っているのですが、社労士法人へ提出する委任状のみ、第3号被保険者の署名が必要ということもあり書面で締結していました。

...

匿名 希望さん
大阪府/ 食品(従業員数 101~300人)
2022/10/05 14:30 ID:QA-0119741 中途採用 解決済み回答数 1 件

事業譲渡による入社社員の有給休暇の扱い

先日事業譲渡により数名の社員が当社へ入社されました。
その際に、有給休暇の残数を引き継ぐという話になっておりましたが、前会社への入社日と、当社への入社日はが異なるため、今後の付与、残数の消滅タイミング...

KKKingさん
大阪府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2022/10/05 13:02 ID:QA-0119737 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

会社都合の休業に伴う賃金の支払いについて

いつもアドバイスいただきまして、ありがとうございます。
宿泊業なのですが、今回、長期のリニューアル工事(6か月)で休業します。
そこで、労働の確保ということで、社員、パートともに、期間中業務が確保でき...

月見草さん
山口県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2022/10/03 10:38 ID:QA-0119632 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

何度教えてもできない人への教育方法について

 社内教育の講師をしています。特に品質、環境マネジメントは、社内監査員、事務局に携わっており、10人以上の審査員に聞いてみましたが、明確な答えが出ませんでした。
 出向前は従業員約800人の会社で、工...

担当ガチョウさん
千葉県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2022/09/30 19:25 ID:QA-0119596 育成・研修 回答終了回答数 8 件

雇用契約書に記載している制服代について

雇用契約書の制服について、無償貸与だが、故意に破損または紛失した場合は、制服代の実費を弁済。また、退職時には制服を洗濯のうえすみやかに返却し、返却をしない場合は、退職月の給与から、制服代の実費を徴収し...

道花子さん
東京都/ フードサービス(従業員数 101~300人)
2022/09/30 10:37 ID:QA-0119576 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 3 件

遡及任命について

地方公務員です。法で必要な施設の技術管理者について、過去10年程度任命し忘れていました。法的に必要なのですが、過去に遡って任命することは可能でしょうか。
もし、遡及任命出来ない場合、技術管理者は届出義...

モックさん
沖縄県/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2022/09/28 11:37 ID:QA-0119496 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

休憩時間の労働について

いつも的確なアドバイスをいただきありがとうございます。

休憩時間中の労働についてのご質問です。
労働基準法上、労働時間が6時間を超える場合は45分、8時間を超える場合は少なくとも1時間以上の休憩時間...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/09/27 20:35 ID:QA-0119465 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

無断欠勤の「正当な理由・やむを得ない理由」の解釈について

お世話になります。
従業員の無断欠勤時の対応について、ご相談させてください。

弊社では「正当な理由なく無断欠勤をした場合~」と就業規則内で定めているのですが、一般的にどこまでを「正当な理由」と判断さ...

リンゴの木さん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2022/09/27 16:36 ID:QA-0119448 人事管理 解決済み回答数 4 件

私有車の業務利用時の損害について

 通常、私有車の業務使用は認めていませんが、緊急時等に私有車での現場出向を命令しています。
 今回も、夜間で公共交通機関がなく緊急時であったので、私有車でのお客さま現場への出向命令をしました。
 あい...

初心者ページさん
愛知県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 101~300人)
2022/09/27 15:57 ID:QA-0119444 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

安否確認用のアプリを個人スマホにインストールする際の誓約書

始めてのご相談になります。

9月より会社の安否確認で使用するアプリを個人スマホにインストール
することを社員にお願いしました。

すると、一部の社員から個人携帯に会社のアプリをインストールしたくない...

けんぼーさん
茨城県/ 食品(従業員数 101~300人)
2022/09/27 14:24 ID:QA-0119442 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

ユシ協定について

当社はユニオンショップ協定を締結しておりますが、退職予定の従業員から退職までの組合費を支払いたくないとの申し出を受けました。

このような前例を設けたくは無いのですが、仮に本人と折衝しても折り合いがつ...

総務の課長さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2022/09/27 13:20 ID:QA-0119440 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

障害者手帳取得者の懲戒処分について

10年前に脳梗塞を患い、その後1年ほどかけて復職した社員がいます。
60歳を間近にした年齢で、加齢のほか自宅で実親の介護などの疲労からか、今年の3月に障害者手帳を取得したと、先日報告を受けました。

...

総務初心さん
大阪府/ 販売・小売(従業員数 6~10人)
2022/09/26 23:20 ID:QA-0119416 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

休業命令を

毎々お世話になっております。
長期治療の必要な従業員に対して、会社の判断で休業命令を出すことが可能かをお伺いしたいと思います。 
現状、在宅と出勤の組合せの勤務形態ですが、治療の状況によっては体調が悪...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2022/09/25 13:00 ID:QA-0119375 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

賠償予定の禁止について

社内のコンプライアンス誓約書で、贈答品を受け取った場合の懲罰的賠償金として、例えば贈答品の10倍の金額を支払うものとすると、これは労基法16条の「賠償予定の禁止」に該当すると考えられるでしょうか? こ...

トッシー82さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2022/09/25 12:25 ID:QA-0119374 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

病気療養者の雇用契約書の更新

有期契約社員の雇用契約書の締結に関する質問です。
まず契約保証期間5年(年次契約)のうちの3年目の更新月にあたりますが、本人が病気療養(脳疾患)で署名・押印ができなくなりました。ただ本人と会社は1ヶ月...

Tigerさん
京都府/ 精密機器(従業員数 3001~5000人)
2022/09/23 12:16 ID:QA-0119363 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

社内研修で無料公開コンテンツを利用できますか?

社内研修の教材に、インターネット上で無料公開されているコンテンツを利用することはできますか?

コンテンツには「クリエイティブ・コモンズ・ライセンス」が記載されていますが、利用に際して著作権者への許諾...

ぽんてぃさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2022/09/21 11:57 ID:QA-0119295 育成・研修 解決済み回答数 2 件

地域限定社員の待遇について

正社員で総合職(転勤有り)と一般職(転勤無し)があります。
昇進についてですが、総合職は役員まで、一般職は係長までと制限されています。
一般職を選択すると、総合職の人より能力が高くても係長までしか昇進...

カルアミルクさん
北海道/ その他業種(従業員数 101~300人)
2022/09/20 17:21 ID:QA-0119276 評価・考課 解決済み回答数 3 件
7,461件中1,021~1,050件を表示