相談一覧

3,773件中481~510件を表示

有期雇用契約者の年次有給休暇の繰越と買取について

1.有期雇用契約者で1年の契約更新の方がおります。このような有期雇用契約者の年次有給休暇の未取得分は更新後にも引き継がれるということで宜しいでしょうか?
2.年次有給休暇の未取得分で時効消滅分を買い取...

LATTEさん
山梨県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2024/03/01 14:47 ID:QA-0135951 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

年次有給休暇の買い取りについての追加質問

弊社の就業規則で、退職時までに消化しきれなかった年次有給休暇は会社が買い取ることができる、と定めていますが、これに対して、プロフェッショナルの方々から、通常勤務中の買い取りは禁止、退職時の買い取りは禁...

ケーズミコータさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2024/02/28 14:56 ID:QA-0135871 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

休職中に退職する従業員の有給休暇

現在、休職中の従業員がおります。復帰を目指しており、会社も待っておりましたが、就業規則上の休職期間が満了となり、今までと同じ業務が困難な為、職種を変更して復帰はどうか?と話し合って参りましたが、傷病の...

pagsakuさん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 11~30人)
2024/02/27 18:01 ID:QA-0135821 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

不妊治療の休暇について

お世話になります。
従業員から不妊治療の休暇について有給消化でなく”特別休”として取得できないか質問を受けております。
社内は休暇制度を規定しておりません。
休暇制度として社内規程を改定すべきか内規で...

さくふゆさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2024/02/27 13:47 ID:QA-0135802 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

夏季休暇について

夏季休暇について以下のような定めをする場合、休日としてカウントしなくても大丈夫でしょうか?宜しくお願い致します。

(夏季休暇)
原則として、毎年8月は夏季休暇取得期間として、会社が指定する日数の夏季...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/02/22 16:28 ID:QA-0135670 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

年次有給休暇の買い取りについて

弊社の従業員就業規則では、「退職時までに消化しきれなかった年次有給休暇は、会社が買い取ることができる」と定めていますが、社労士から「買い取りは労働基準法に違反する」と指摘されました。これは本当でしょう...

ケーズミコータさん
東京都/ 保険(従業員数 51~100人)
2024/02/22 12:21 ID:QA-0135659 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

1カ月単位変形労働時間制の法定休日の定めについて

1カ月単位の変形労働時間制での法定休日の定めについてご教授お願い致します。

1週1休制が原則となると思うのですが、就業規則に定めれば例外的に4週4週制でも可能なのは存じております。
1週1休の休日が...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/02/22 11:54 ID:QA-0135658 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

半休制度ルール設定についての相談

弊社ではこれから半休制度の導入を検討しているのですが、導入にあたってのルール設定で悩んでいる点がございます。

①半休取得予定の時間に勤務を行った場合の取り扱いについて
例えばシフトが9~18時の社員...

ティケロウさん
東京都/ 教育(従業員数 1001~3000人)
2024/02/21 22:12 ID:QA-0135639 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

夜勤者の夜勤手当と有給取得について

表題についてご質問させていただきます。

夜勤介護職員(勤務時間16:30~翌10:30)に対しては1回の勤務につき8000円の夜勤手当を支給しております。この場合において2点質問させていただきます。...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/02/20 14:05 ID:QA-0135587 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

業務外の怪我での、人事労務担当の役割の範囲について

社員が業務外で怪我をして休業する場合に、
 ①有給休暇を取得
 ②欠勤して、健保組合に傷病手当金を申請したり、医療保険・就業不能保険を利用
の大別して2通りがあるのかと思います。

 この場合、会社の...

散歩道さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/02/20 10:08 ID:QA-0135577 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有給休暇が残っている場合における欠勤の承認について

お世話になっております。

業務とは関係のない傷病で一週間ほど休んでいた従業員から「有給休暇を取得せず欠勤にしたい」という申請がありました。「有給休暇を残しておきたい」「傷病手当金を受給したい」という...

*****さん
京都府/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2024/02/14 09:40 ID:QA-0135395 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

週休2日制で3日目の祝日・夏季・冬季休暇の出勤の残業代

お世話になります。
弊社の制作部門は、裁量労働制を取り入れ、36協定で一日9時間働いたとみなし、1日1時間の残業がついています。
週休2日制で土日休みですが、法定休日の曜日は定めていません。
そこで質...

いぼじゃんさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2024/02/13 18:25 ID:QA-0135380 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

契約社員から正社員雇用に変更する際の有給休暇について

当社はこれまで契約社員を正社員登用する場合、新たな雇用契約とすることから有給休暇を引き継がず、正社員雇用後6ヵ月後から付与していました。
このサイトで調べる限り、それは正当な取り扱いではなく、今後は有...

さんずいさん
千葉県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2024/02/13 07:59 ID:QA-0135334 人事管理 解決済み回答数 2 件

年休の計画的付与の一部門への導入

有給管理が大変な計画付与を計画しております。

有給休暇取得日は、原則として労務日になるかとおもいますが、
当社は慣例として、お盆や年末年始を以前から社休日としております。

この場合、上記のようなお...

相談者1914さん
岩手県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/02/08 10:05 ID:QA-0135222 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

土日にかけて夜勤で土曜を振替すると日曜日は法定休日ならない?

当社は日曜日が法定休日扱いとなっています。
土曜日17時から日曜日9時半まで仕事して、土曜日を振替すると、日曜日が法定休日扱いになっていないのですが理由を教えて下さい。 深夜割増は付いています。

匿名2303さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2024/02/06 15:31 ID:QA-0135145 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

年次有給休暇の分割付与について

年次有給休暇について、下記方法にて付与を行っています。

(1)1月~7月入社者
・入社日に10日付与
・翌1月1日に11日付与し、以後1月1日を迎えるたびに付与

(2)8月~12月入社者
・入社日...

20241120さん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 101~300人)
2024/02/06 13:14 ID:QA-0135140 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

変形労働時間制の公休数について

月単位の変形労働時間制について質問です。

私が何かで見ただけなので、認識に誤りがあればご指摘いただきたいのです。
弊社はサービス業で事業所がいくつか有るのですが、場所ごとで客の休日が異なるため、変形...

showingさん
岐阜県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2024/02/05 19:17 ID:QA-0135102 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

退職前の有給消化期間の役職手当について

退職予定の社員が、1ヶ月の有給消化をしています。事前に分かっていたので、他の社員を当社員が今まで就いていたマネージャーの役に今月から任命しています。それ故、退職する職員はマネージャーではなくなるのです...

デイさん
大分県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/02/01 16:23 ID:QA-0134979 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

ボランティア休暇の要件・許可基準について

いつも拝見させていただいております。

今回の地震にともない、ボランティア活動を行いたいと社員から声が上がっております。
すでに積立有給休暇制度があるため、こちらの取得要件にボランティア活動も含めるこ...

*Jinji*さん
東京都/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2024/01/29 19:47 ID:QA-0134882 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

有給残数ゼロ社員/時間休を取得した際の取り扱い

有給残数ゼロの社員が、丸一日ではなく、1時間だけ休みを取得し且つ業務都合で1時間残業をした場合、どのような取り扱いとなるのでしょうか。

休んだ1時間を遅刻や早退と同じ欠勤控除扱いとし、残業については...

whiskeyさん
東京都/ 住宅・インテリア(従業員数 501~1000人)
2024/01/26 11:32 ID:QA-0134786 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
3,773件中481~510件を表示