相談一覧

3,773件中541~570件を表示

有給の前借について

いつもお世話になっております。
入社して2年目の社員が、有給超過をしております。その際に、会社から有給の前借り処理をするように指示があったのですが、社員の自己管理を促す為にも前借処理はせずに、欠勤控除...

ようさんさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2023/12/14 14:41 ID:QA-0133709 人事管理 解決済み回答数 4 件

変形労働時間制と有休の関係について

お世話になっております。

弊社は1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しております。
これについて、有休との関係を確認したく質問させて頂きました。

11月の場合、法定労働時間は171時間になると思います...

keiri13さん
福島県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/12/13 19:29 ID:QA-0133691 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

虚偽の有給休暇申請に関して

いつも有難うございます。

有給休暇の申請内容に虚偽の記載がされ、有給休暇を取得した社員がおりました。
当社の就業規則には下記の行為があった場合は譴責、減給、停職が記載されておりますが、取得した有給休...

ジュンゾウさん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2023/12/11 11:13 ID:QA-0133608 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

振替、代休について

いつもお世話になります
弊社は、建設業です、休日工事に対する休みの確保対応として、振替休日と代休を制度化しています。あらたに、一日に満たない休出や平日の残業に対して休みを取る為に下記を検討していますが...

FCさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2023/12/11 09:01 ID:QA-0133591 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

平均所定労働日数と年間休日日数の関係性について教えてください

弊社では、
月平均所定労働日数を20日、
年間休日は125日、
としております。

・月平均所定労働日数と年間休日日数の関係は必ず一致させる必要があるのでしょうか?
・一致させないといけないとするなら...

スモール人事さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 6~10人)
2023/12/10 10:47 ID:QA-0133583 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

有給休暇の付与日 後ろ倒しについて

有給休暇の付与日の後ろ倒しについて教えて下さい。
取得日数の管理等が煩雑なため、斉一付与にしたいと思っています。

現在、多くの人の付与日が3月16日なのですが
全員4月1日に揃えたいと思います。
調...

みっくさん
東京都/ 医薬品(従業員数 3001~5000人)
2023/12/08 11:21 ID:QA-0133560 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

海外留学休職中の対応ついて(海外での就労)

弊社は海外留学休職制度があり、最長で2年取得できる制度となっているのですが、今回制度利用を検討している社員より以下相談がありました。

「留学を希望している大学院は1年通学すると1年間の就労ビザが発行...

NKHさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 301~500人)
2023/12/06 10:30 ID:QA-0133502 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

労災の休業補償と有給について

労災の休業補償と有給について確認させてください。

業務労働災害が発生して休業が発生する場合、休業の最初の3日間は会社が補償をして、4日目以降から休業補償が開始されると思います。
このとき社員から「有...

瓜@スイカさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2023/12/05 09:31 ID:QA-0133455 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

休日出勤 代休につきまして

いつも参考にさせていただいております。
弊社はIT企業でして、お客様のご要望があれば休日も出勤を余儀なくされます。休日出勤した分につきましては、休日手当を支払い、代休を付与しておりました。代休について...

こねともさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/12/04 14:44 ID:QA-0133420 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

年次有給休暇積立て制度の対象範囲について

いつもご利用をさせていただいております。
今回のご相談に関してですが、
弊社では、今後、年次有給休暇積立て制度の導入を考えております。

そこで、この制度の対象範囲を業務中以外での傷病に関して積立てた...

jinji-wさん
新潟県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2023/12/04 11:35 ID:QA-0133416 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

有給休暇の賃金支払いについて

弊社では現場職の従業員において、配属現場が無い日の会社出勤(整備)を自由としております。その際出勤をしなかった従業員に対し基本給の欠勤控除はしておりません。
有給休暇申請時には基本給の支払いをもって対...

五條さん
埼玉県/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2023/12/01 15:51 ID:QA-0133352 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

有給休暇の引継ぎ

令和5年10月に得意先からの要望により当社に業務が委託されることになりました。
当該事業所に勤務していた従業員が前委託先企業から当社に転籍することになりました。
その際、前企業で付与されていた有給休暇...

ジュンゾウさん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2023/11/30 18:31 ID:QA-0133315 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

振替休日の取得に関して

祭日及び土曜日は通常は休日ですが、会社としては祭日、土曜日に
出勤する必要が有った場合には、1ヶ月以内に振替休日を指定して
出勤日に代わりに休んで欲しいと思っています。
しかし社員側は振替休日ではなく...

苦悩する管理者さん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 11~30人)
2023/11/29 22:32 ID:QA-0133292 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

土日祝が通常出勤扱いなのですが、それに報いる手当検討

お世話になります。毎度参考にさせて頂いています。
弊社は、日用品卸会社でありまして、休日規定は「完全個人別休日」設定としています。いわゆる会社としての完全休日は正月5日間・夏季休暇6日間のみで
あとは...

いちしおさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 5001~10000人)
2023/11/28 17:40 ID:QA-0133227 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

祝日がある週の法定休日について

お世話になります。

弊社では、下記の通り就業規則で定めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・週の起算日は土曜日とする
・社員の休日は次のとおりとする。
(1)土曜日・日曜...

新米人事きりんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2023/11/22 12:55 ID:QA-0133072 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

フレックスタイム制における有休休暇と休日労働の給与計算について

いつも大変お世話になっております。
フレックスタイム制での有給休暇の取得と休日労働が発生した場合の給与計算についてご質問させてください。

前提条件
・基本給20万円 / 1時間 1250円
 割増(...

裏方の裏方さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2023/11/21 15:21 ID:QA-0133043 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

長期間の休暇(有給休暇+欠勤)申請者への対応について

趣味を理由とした休暇(約3か月)の申請を申し出ている社員がいます。有給休暇残は30日程度であるため、有給休暇消化後は欠勤扱いになっても構わないとの申し出があります。会社としては病気や介護等のやむを得な...

KIESさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2023/11/20 17:19 ID:QA-0133013 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

残業振替について

いつも分かりやすい回答ありがとうございます。
ご質問させて頂きます。

当社の勤務時間は、8:30-17:30(8.0時間・週40時間)です。17:30以降は残業です。
監督署の見解は分かれていたので...

総務まことさん
三重県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 301~500人)
2023/11/17 19:16 ID:QA-0132963 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

フレックスタイム制におけるみなし残業と有休時間の利用について

いつもお世話になっております。

弊社ではフルフレックスタイム制を導入しており、
基本土日祝日休み、1日の所定労働時間は8時間
有休休暇に関して1日休暇を8時間、半日休暇を4時間の有休時間と定めていま...

裏方の裏方さん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2023/11/09 12:38 ID:QA-0132718 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

パート社員の有給取得について

いつも参考にさせていただいています。
次のようなケースの取扱いを教えて下さい。
◎公休14日/月契約のパート社員
ある月のシフトが、公休11日で組んであり、休みを14日取得していた場合、事前に有休申請...

月見草さん
山口県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2023/11/03 17:57 ID:QA-0132588 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

遅刻早退控除を有給にかえることは可能か。

従業員の遅刻早退控除を毎月単位でなく、
ボーナス時にまとめて控除しようと考えています。

1)その際、有給に残りがあれば遅刻早退分の時間を有給とすることで
ボーナスからの控除をなくすことはできるか。
...

TOMO366さん
北海道/ 教育(従業員数 11~30人)
2023/11/01 15:10 ID:QA-0132512 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件
3,773件中541~570件を表示