相談一覧

3,773件中571~600件を表示

傷病で継続して年次有給休暇を取得した際の診断書提出条件

弊社就業規則に「傷病のため継続して7日以上の欠勤、若しくは年次有給休暇を取得するときは、医師の診断書を提出しなければならない。」とあります。
ここでいう「継続」とは、土日祝日、及び、振替休日を含めた「...

さちあれさん
富山県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 101~300人)
2023/11/01 15:04 ID:QA-0132509 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

生理休暇にかかる就業規則の変更について

お世話になっております。

生理休暇について就業規則の変更を検討しています。
以下の内容で変更をした場合、不利益変更に該当するか否かご教示いただきたく、ご確認お願いします。

******
生理日の就...

渋谷総務さん
神奈川県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2023/11/01 12:01 ID:QA-0132505 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

パートタイマーの有休分の給与計算について

弊社にパート契約で働いている者がおります。
給与体系は基本給が月額5万、あとは仕事の成果に応じて1件3千円ほどの
歩合給がつき月に約20万くらいになります。雇用契約上は仕事があるときに応じて働く不定期...

るぴしあさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/11/01 09:57 ID:QA-0132495 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

出生時育児休業に挟まれた休日の取扱い

社会保険料免除の要件として「育休等開始月内に14日以上育休等を取得」があると思いますが、出生時育児休業を平日に取得し、土日は公休日等の休日を取得した場合、出生時育児休業に挟まれた休日は14日のカウント...

kouseiさん
北海道/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2023/10/31 20:52 ID:QA-0132488 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

パートタイマーの有給について

弊社の有給付与については入社6ヶ月後に10日付与。その後4月1日を基準日とし一斉付与となります。
パートタイマーにおいても同様の基準で行っていますが、今回、相談のパートタイマーは11月に労働契約の更新...

ハルナツさん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2023/10/30 13:42 ID:QA-0132430 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 5 件

完全月給制と有給休暇に関する質問

長くお勤めいただいている無期転換社員の方とのやりとりの中で、給与形態が「完全月給制」であるとしてトラブルがあります。優秀な人材を引き留める趣旨から、従前より細かな取り決めをせずに進めてきた経緯がありま...

カナヤワさん
東京都/ 教育(従業員数 51~100人)
2023/10/29 10:10 ID:QA-0132395 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

繰越分の年休が0.5日のときに年休を1日取得した場合

繰越分の年給0.5日でのときに年休を1日取得した場合、

繰越分の0.5日と付与分の0.5日を消化して1日としてよいのでしょうか。

それとも、繰越分の0.5日は半日年休や時間単位年休でしか利用できな...

TOMO366さん
北海道/ 教育(従業員数 11~30人)
2023/10/28 09:50 ID:QA-0132391 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

時間単位年休は残っている半休を切り崩して使えるのか。

前年からの繰越分が0.5日あり、今年度の付与分が11日としたとき、
従業員が時間単位年休1時間を取得したら、残りの年休日数は
どのように計算すればよいのでしょうか。(1日は8時間)

1)繰越分の0....

TOMO366さん
北海道/ 教育(従業員数 11~30人)
2023/10/26 11:29 ID:QA-0132326 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定休日が基本ない会社での有給休暇の取り方

正社員で働いております。
有給を20日程一気に消化することになりました。

定休日がこの日、と決まっておらず
シフト制で他の方と相談しながら週に2日休みをとっています。
そのため週によって休む曜日はバ...

しいたけさん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2023/10/25 16:06 ID:QA-0132284 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

固定残業時間内であれば土曜日に勤務してよいのでしょうか

いつもお世話になっております。

弊社は就業規則上、ほぼ全社員に固定残業勤務が45時間ついております。
そうであれば土曜日に残業を命じることは可能なのでしょうか。

日々、平日は業務が忙しいため、全社...

OSSEKAIさん
愛知県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2023/10/25 11:54 ID:QA-0132274 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

振休を週またぎで取得時に発生する割増部分のみの扱い

お世話になっております。
件名についてご教授賜りたく、質問を差し上げました。

月45時間の法定外勤務に相当する固定残業手当を加算して支給している固定勤務制の従業員がいます。
この従業員がある月に、
...

nukkoさん
大阪府/ HRビジネス(従業員数 1001~3000人)
2023/10/24 17:20 ID:QA-0132238 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

有休取得時のリモート作業について

お世話になります。
社員(A)の有休取得時に、顧客対応でその方(A)でなければわからなかったため、社長が連絡し、30分リモートで仕事をしていただきました。
弊社は、年次有休日数の5日まで、時間休取得、...

★★★★★★★さん
宮城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2023/10/24 15:03 ID:QA-0132231 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

うつ病の時間給の取り方

うつ病で1週間休職した職員が、先週から午前中のみ勤務で復帰しています。
半日有給扱いとする提案をしましたが、有給残10日しかなく有給を使う事に不安を感じてしまうようです。この場合、半日休職扱いにするの...

アロマ好きさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2023/10/22 19:11 ID:QA-0132146 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

コロナ禍で休業を経て復帰後の有休の付与年月日について

ID:QA-0127841で相談しました。
その続きになります。
コロナ禍で休業を経て2023年4月から社員全員職場復帰して通常通りの勤務になりました。
復帰から6ヶ月過ぎました。
ID:QA-012...

tomitomiさん
大阪府/ 商社(総合)(従業員数 6~10人)
2023/10/20 13:56 ID:QA-0132099 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

休職者への有給付与の考え方について

休職者への有給の付与について、教えて下さい。

○正社員で、私病(メンタル不全)により、休職となっている者がいます。
 当社の就業規則上、休職は、(就労できる体調でないことに鑑み安全配慮
 義務の観点...

S・Kさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2023/10/20 13:28 ID:QA-0132096 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

育児短時間勤務から正社員へ変更時の時間有休の取り扱い

いつもお世話になっております。

育休明けに育児短時間勤務をしていた社員が、
月の途中より通常の正社員の勤務へ変更になります。

時短社員は1日6時間勤務、時間有休も発生しておりましたが
正社員に変更...

HGさん
兵庫県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2023/10/20 11:44 ID:QA-0132087 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

アルバイトの勤続年数の考え方について

現状アルバイトはおらず対象者がいるわけではありませんが、今後のために就業規則を整備したいのでご相談させてください。


Aさんについて
雇用形態:アルバイト
勤務日数:週4日、1日8時間勤務。
給与:...

ひとり事務さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2023/10/19 15:06 ID:QA-0132047 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 5 件

フレックスタイム制の半休について

いつも大変お世話になっております。

掲題の件につきまして質問させて頂きます。

フレックスタイム制で半休の制度を以下の通りに設定しようと考えているのですが、フレックスの「労働者が自由に出退勤時刻を設...

トラック管理者さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2023/10/13 20:49 ID:QA-0131899 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

振替休日扱いになるのか

お世話になります。
土曜日出勤が決まっていて、社員が事前に代休申請をしてきた場合、
(例えば、10月21日(土)出勤が決まっていて、18日(水)に代休申請をしてきた場合)
このような場合は、振替休日扱...

★★★★★★★さん
宮城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2023/10/12 15:46 ID:QA-0131846 その他 解決済み回答数 2 件

時間単位の有給休暇の変更について

質問させていただきます。

時間有給休暇の変更についてです。
弊社では労使で合意して年5日時間有給を取得することができます。
ただ、導入時に検討が足りなかったようなのですが、管理の煩雑さ等デメリットが...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/10/11 22:07 ID:QA-0131822 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

休職期間満了での退職が不服で有給を申請。通りますか。

以前から質問させておりますが、当社のミスを繰り返す問題社員が数年の指導を経ても業務上のミスが改善されず、減給を伴う配置替え(案として伝え、賃金や時間については相談ができるとした)をしたところ、適応障害...

jinjibukaさん
神奈川県/ 精密機器(従業員数 6~10人)
2023/10/10 13:06 ID:QA-0131772 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給と子の看護休暇を超える欠勤への対応について

いつも拝見させてもらっています。
以前、育休復帰した社員が有給と子の看護休暇を使い切ったあとも、子の看護を理由に欠勤等を続けることに対して相談させていただいた者です。
その後、弊社の対応として面談と改...

まさよしさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 6~10人)
2023/10/09 18:27 ID:QA-0131734 人事管理 回答終了回答数 4 件

看護師 公休残 消化するの困難 休日出勤手当に替えられないか

200床程度の病院勤務です。
看護課長をしています。勤務表作成も行ってます。
月10日の公休をとれることになっていますが、ここ2-3年で(コロナの影響大)人出不足のため少しづつ公休を消化できなくなりス...

ゆうぴいさん
福島県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/10/05 16:21 ID:QA-0131632 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件
3,773件中571~600件を表示