相談一覧

3,773件中511~540件を表示

年間休日の増加について

年間休日の増加について質問です。
当社では1年単位の変形労働時間制を採用しています。
基本となる全社版のカレンダーの他、交替勤務用のカレンダーを作成しています。
下請けをしている都合上、部署によっては...

メガネェさんさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2024/01/24 14:02 ID:QA-0134681 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

早退に関する有休の取扱いについて

従業員が実労働8時間勤務のところ、体調不良のため出勤1時間で早退した場合に、使用者より1日有休として取り扱い労働時間(1時間も)も残すように指示されました。
当社では時間有休規定が無く、半日有休休暇規...

NSKさん
岡山県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/01/24 09:36 ID:QA-0134660 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

法定休日の特定について

質問失礼いたします。

表題の件についてです。

会社の就業規則に「1週間の最後の1日の休日を法定休日とする」、「1週間の起算日は日曜とする」と記載があり、該当週の当初の予定は日曜、水曜、土曜が休みで...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/01/21 20:57 ID:QA-0134561 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

中途入社者の有給付与タイミングについて

お世話になります。

有給付与日についてお聞きしたく、9月10日入社の場合の付与は3月10日であっていますでしょうか?

簡単な質問になりますが、確信を持てず不安なためご回答いただけますと幸いです。
...

労務頑張りたいさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1~5人)
2024/01/19 19:39 ID:QA-0134523 人事管理 解決済み回答数 3 件

アルバイトの社会保険と有給休暇について

アルバイトを初めて採用しています。

週4日勤務
1日8時間労働
という契約で採用しています。

が、実際は欠勤が多く、週3日~週2日勤務がほとんどです。
(祝日があった週もありましたが)
少ない時は...

ひとり事務さん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2024/01/19 11:11 ID:QA-0134484 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

派遣社員の有給休暇費用負担について

お世話になっております。
派遣会社(派遣元)の管理担当者です。

派遣社員の有給休暇の費用負担についてご相談させていただきます。

本来であれば派遣社員の有給休暇費用は派遣元で負担しますが、
派遣先に...

chiyodaさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 5001~10000人)
2024/01/18 19:51 ID:QA-0134470 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件

休職期間の設計について

お世話になっております。

現在の就業規則に規定されている休職期間が一律で3か月という設定となっているため、勤続期間ごとに傾斜をつけた休職期間にしようと検討しております。
他社がどのような期間で設定し...

jinks0097さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2024/01/18 16:12 ID:QA-0134459 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

入社後病気休職した従業員への有給休暇の付与するタイミング

お世話になっております。
年次有給休暇の付与するタイミングと出勤率の算定について教えてください。
(ケース)
・令和4年12月16日入社
・令和5年2月6日より病気治療のため長期欠勤。
・令和5年12...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2024/01/15 17:49 ID:QA-0134312 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

時短勤務者が有給休暇を取得した場合の給与計算について

いつもお世話になっております。

表題についてご質問させていただきます。

育児・介護休業法における時短勤務者についてですが、弊社では正社員9:00~18:00(1時間休憩)勤務のところ時短勤務者に関...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/01/12 13:25 ID:QA-0134268 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

1年単位変形労働時間制での法定外休日出勤と振替休日について

いつも参考にさせて頂いております。
当社では1年単位変形労働時間制を採用しており、就業規則上、やむを得ない場合には同月内の他の日に振り替えることがある旨を明記しております。

質問内容についてですが、...

労務管理修行中さん
岩手県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/01/11 12:45 ID:QA-0134247 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

特定曜日の通院について

いつも参考にさせていただいております。

職員が、がんにり患し1ヶ月の休職を経て職場復帰しましたが、半年後に転移が判明。しばらくの間、抗がん剤治療のため、毎週特定曜日に通院治療で出勤できなくなる(最低...

人事担当Xさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/01/10 10:26 ID:QA-0134228 人事管理 解決済み回答数 2 件

年次有給休暇の運用について

当学園は高校、幼稚園、保育園等を経営しております。(私立)
私は昨年こちらに採用され、労務を担当しておりますが、年休について特殊な運用をしておりますので、この運用に問題ないのか、見直したほうがいいのか...

かもしかさん
山形県/ 教育(従業員数 101~300人)
2023/12/28 11:00 ID:QA-0134099 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給休暇の会社買取に関して

お世話になります。
有給休暇が残っている社員が、退職になった場合は使用できなかった理由が明らかであれば、違法ではなく買い取ることが可能だと思います。
そこで、社員から役員になる場合に一旦退職して委任契...

charoさん
静岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2023/12/27 11:40 ID:QA-0134075 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

法定休日出勤時(後日代休取得)の残業代

お世話になります。
弊社は給与に10時間分の固定残業代(休日問わずあくまでも残業代として)が支払われています。
ある社員が法定休日出勤し1時間残業が発生(9時間労働)していますが後日代休を取得しており...

★★★★★★★さん
宮城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2023/12/21 15:51 ID:QA-0133975 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

年末年始休暇と所定・法定休日について

いつもお世話になっております。

弊社では2023年12月30日~2024年1月2日まで年末年始休暇となっています。
弊社では、所定・法定休日が月曜・火曜のスタッフ、火曜・水曜のスタッフがおります。
...

カエデさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2023/12/21 15:32 ID:QA-0133974 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有給休暇の時効消滅

いつも有難うございます。

転籍する社員の年次有給休暇の時効についてですが、
2月に転籍する社員がおり、有給休暇は引き継ぐことに致しました。
当社に2月1日転籍、有給付与日は8月1日になりますが、
前...

ジュンゾウさん
栃木県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2023/12/20 19:49 ID:QA-0133938 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

特別休暇の付与日数固定について

お世話になっております。
就業規則で規定している特別休暇に関し、ご助言をいただけますか。

現在、条件を満たす度に実績に連動した日数の特別休暇を付与しております。
※イメージ例:10日超の長期出張一回...

犬猫好きさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2023/12/20 11:31 ID:QA-0133925 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

半休を時間単位年休の端数から処理することは可能か。

半休の処理について質問があります。
弊社では、半休、時間単位年休ともに取り入れています。
1日の所定労働時間は8時間、半休は4時間です。

通常、半休を取得した場合は日数から0.5日を引くのですが、
...

TOMO366さん
北海道/ 教育(従業員数 11~30人)
2023/12/19 14:22 ID:QA-0133898 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

半日振替勤務/休日の場合は法定外休日か平日か

法定外休日で半日振替勤務/休日をする場合の、勤務日の種別に関してご相談させてください。(弊社は1週間の起算を土曜日としています)

もともと
 土曜:法定外休日
 日曜:法定休日
 月曜:平日(8h勤...

しっくすぱっくさん
佐賀県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2023/12/18 20:12 ID:QA-0133883 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

非常勤職員から正職員への身分変更時の有給付与日数

お世話になっております.
標記案件につきご教示の程、宜しくお願い致します.
(前提)
①非常勤職員の有給付与は労基法と同一.
 採用日を起算として、半年後に勤務内容に応じて所定(最大10日)付与.
 ...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/12/15 13:55 ID:QA-0133779 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 6 件

裁量労働制適用労働者から時間単位の休暇取得要望があります

裁量労働制を適用しており、1日あたり7時間45分のみなし労働を行っています。
労働者の一人から「みなし労働の制度は理解しているが、時にはリフレッシュのため時間単位で休暇が取得可能となれば精神的に業務か...

労務不勉強者さん
愛知県/ 教育(従業員数 51~100人)
2023/12/14 22:22 ID:QA-0133726 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

労災を年休で処理し休業補償申請をしなかった場合のメリット制

休業が伴う労災が発生した場合、無給となるのであれば、社員より年次有給休暇で処理したいとの申請がありました。災害補償をうける権利はあくまでも労働者の権利であり、これを自ら希望し債権放棄し、有給休暇にて処...

tosHiさん
東京都/ 印刷(従業員数 501~1000人)
2023/12/14 18:23 ID:QA-0133721 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
3,773件中511~540件を表示