相談一覧

3,773件中451~480件を表示

有給付与(一斉4月)と年5日間の取得義務について

お世話になっております。ご教示お願いいたします。

今回初めて2024年4月1日に一斉有給付与とすることにしました。
年5日間の取得義務との兼ね合いがわからずご相談になります。

例えばですが、
20...

たかならさん
静岡県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/03/28 17:36 ID:QA-0137054 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

有休付与の出勤率計算について

年間の変形労働時間制を採用しております。
1日9時間 1週間4日のシフトを年間で組んで勤務していた正社員が、2ヶ月半私病欠で休んでおりました。
有休更新にあたり年間の所定日数の8割には達しておりません...

表示なしさん
北海道/ 販売・小売(従業員数 5001~10000人)
2024/03/28 09:24 ID:QA-0137028 人事管理 解決済み回答数 4 件

育休中の有休付与について

いつも参考にしております。
当法人では有給休暇を4/1に一斉付与としています。休職中の職員が復職する場合、復職した際に当該年度分の付与を行っていました。このたび2年近く育休した職員が復職することになっ...

Soumuさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 501~1000人)
2024/03/27 16:07 ID:QA-0136993 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 6 件

派遣社員の時間単位の勤務申請について

お世話になっております。
弊社は、半休制度を導入しており、午後勤務の場合は14時出社になっております。
ある派遣社員が午前休暇を取って、13時30分に出勤申請をしましたが、派遣社員の場合は出勤した時間...

人事の子さん
東京都/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2024/03/27 09:32 ID:QA-0136984 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 5 件

試用期間中の社員の有休申請について

試用期間中の社員の有給休暇申請について教えてください。
当社のルールでは、有休取得の2週間前までに申請することとなっております。
このたび、現在使用期間中の社員が、試用期間終了後に付与される有給休暇取...

新人コンサルMさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2024/03/25 16:00 ID:QA-0136905 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

管理監督者しかいない事業場の時間単位有給の労使協定

いつも大変参考にさせていただいております。

新年度となる4月から、時間単位有給を導入する予定で話が進んでいます。
昨年あらたに設置した営業所があり、その営業所には管理監督者(営業部長)しかおりません...

しょうふくさん
石川県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/03/23 00:09 ID:QA-0136864 その他 回答終了回答数 3 件

時間休と年次有給休暇について

いつも参考にさせてもらっています。
弊社は1日の所定労働時間が7時間30分です。その場合1日として扱う時間休は8時間になるかと思います。
仮に年休が40日残っており40時間を時間休として取得した場合、...

るちるさん
長野県/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2024/03/21 06:47 ID:QA-0136750 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

派遣元の時間単位有給休暇について

当社派遣元です。
現在、有給休暇は1日単位でのみの取得となっておりますが、就業規則と労使協定の整備をし、内勤の正社員と契約社員のみ、時間単位の有給取得ができるようにしようという動きがあります。

派遣...

faseyさん
栃木県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/03/20 14:40 ID:QA-0136744 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

一斉年休と有給休暇取得日数カウントについて

お世話になります
一斉年休と有給休暇取得日数カウントについて質問です
弊社では、5日を超える有給休暇について一斉年休2日取得の協定を締結しまし、有給休暇5日間取得対象者で付与日時点で有給6日以下の方に...

FCさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2024/03/18 16:53 ID:QA-0136647 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

有給休暇の請求について

お世話になります。

弊社は1店舗当たり3~4名所属しており、複数店舗運営しております。
ある従業員がリフレッシュのため毎月公休以上の連休が欲しく、それを実現するために近隣店舗からヘルプ人員を充てて欲...

福井人事さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2024/03/15 16:14 ID:QA-0136574 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有休の計画的付与について(起算日が異なる場合)

表題の件について2点質問をさせてください。

・当社は11月が期末で、11月に翌期の年間カレンダー(12月から翌年11月)を作成し、付与日を決めます。

・労使協定では年間の日数は規定しておらず、「具...

さわわさん
東京都/ 電機(従業員数 1~5人)
2024/03/13 15:51 ID:QA-0136474 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有休休暇5日間を消化しない従業員について

お世話になっております。

主題の有休休暇を5日間消化をしようとしない社員がいます。
会社側から幾度となく、5日間消化するように指示しても全く消化する姿勢を見せません。本人曰く、休むより出社した方が体...

JULYさん
香川県/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2024/03/12 11:48 ID:QA-0136397 人事管理 回答終了回答数 5 件

休日出勤時の所定労働時間内の代休取得時の控除について

お世話になります。
みなし残業が45時間であり、
給与としては
・基本給
・手当
・割増賃金
となっており、みなし残業分は業務手当として月次の所定賃金として構成されています。45時間を超えた残業代が、...

*****さん
大阪府/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/03/11 13:59 ID:QA-0136351 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

特別休暇を有給休暇に変更することは可能か

当社は就業規則で特別休暇を夏期3日間としているが、これは7月~8月に
かけて個々人で自由に取得できる制度で、一斉にお盆の3日間を休ませるわけではない。さて、今般就業規則の見直しを行うなかで、年次有給休...

採用コナンさん
大阪府/ 保険(従業員数 1001~3000人)
2024/03/08 18:14 ID:QA-0136298 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

シフト制勤務者の年間・月間休日数の違いについて

いつもお世話になっております。

当社ではシフト制勤務者の年間休日を就業規則ならびに雇用契約書で下記のように定めています。

年間休日:110日(月の休日日数は年間カレンダーによる)
休日:日曜日を起...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/03/07 15:02 ID:QA-0136221 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

非常勤職員の退職時の有給消化について

表題の件についてご質問させていただきます。

非常勤職員の方が今月末で退職することになりました。本人からは2月末に申出いただいております。当該職員の有給残日数が30日あるのですが、申出時点で既に今月分...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/03/07 13:54 ID:QA-0136213 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 7 件

残業時間を代休へ振替える場合の労働時間について

いつも参考にさせていただいております。
残業時間を代休に振り替えられる制度を導入した場合の労働時間カウントについて教えていただきたくご相談いたします。

例えばある月に46時間の残業があったとして、1...

労務茶太郎さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2024/03/07 10:15 ID:QA-0136189 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年次有給休暇保有日数を時間単位に分割する際の考え方について

年休管理において、一つ疑問が生じたので質問させていただきます。
労使協定を締結し、年5日を上限に1時間単位で取得可能としております。
例えば、以下のような管理方法は認められますでしょうか?
なお、1日...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/03/05 09:33 ID:QA-0136064 人事管理 解決済み回答数 2 件

公務員の振替休日の取得単位について

当本部では振替休日を30分単位で付与及び取得していますが、労働基準法について調べたところ、「振替休日は1日もしくは半日単位でしか認められないものと一般解釈されている」とのことでした。
これについて人事...

とある長野のFさん
長野県/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
2024/03/02 19:56 ID:QA-0135992 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

有期契約労働者の有給休暇取得日について

1日/週(曜日指定)勤務で有期契約中の労働者の有給休暇取得日についての質問です。
3月末で退職することが決まりましたが、2か月で残りの有給休暇を全て消化するようにと言われたそうです。1日/週の勤務のた...

hokenさん
神奈川県/ 教育(従業員数 101~300人)
2024/03/01 16:11 ID:QA-0135957 人事管理 解決済み回答数 4 件
3,773件中451~480件を表示