相談一覧

3,773件中421~450件を表示

有給休暇付与日数について

お世話になっております。
12月1日入社の正社員への有給付与について相談させていただきます。

当社は有給付与基準日が7月1日で、就業規則の記載が
勤続年数6カ月・・・・10日
7月1日時点での勤続期...

Chickenさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2024/05/10 10:23 ID:QA-0138398 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

外国人の帰省について

外国人労働者の帰省について質問です。
ネパール人の社員がいるのですが、毎年10月から11月にあるネパールの大きいお祭りのタイミングで1ヵ月の間、帰省したいと言っています。
ネパールではこの時期のお祭り...

すこっぷさん
広島県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 11~30人)
2024/05/09 16:42 ID:QA-0138368 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

休日について

いつもお世話になっております。

休日についての質問です。
・法定休日について4週4休で設定しております。
・36協定上、休日労働を1ヶ月に4回まで可能としております。
・「土曜:所定休日/日曜:法定...

バランスボールさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2024/05/08 17:01 ID:QA-0138330 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

弊社所定労働日に客先が休みの場合について

いつもお世話になりありがとうございます。

弊社の所定労働日に客先(常駐先)が休みの場合、以下の対応が考えられるかと思います。

1.特別休暇付与
2.ご自身の年次有給休暇で休んでもらう
3.休業命令...

tkgさん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2024/05/08 14:09 ID:QA-0138326 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

感染症罹患について特別(有給)休暇について

お世話になっております。
ご教授いただければ幸いです。
職員がインフルエンザなどに罹患した場合の休暇について当法人では
特別有給休暇としております。
今回、インフルエンザの連鎖があり職員から職員への感...

さっちんさんさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/05/06 21:52 ID:QA-0138261 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

夏季休暇を有給と規定しているが支給できなかった場合

当社は、就業規則に夏季休暇を有給として規定しています。

第39条 正規社員に対し、夏季休暇を提供します。夏季休暇は、基本的に6月から9月までに2日間に設定され、通常の休暇とは別に提供されます。
 2...

規則の穴さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/05/01 15:26 ID:QA-0138186 福利厚生 解決済み回答数 2 件

アルバイトから正社員転換後の有給休暇について

弊社社員の有給休暇付与についてお伺いしたいですが、
2023年12月ー3月末までアルバイト、(1か月の出勤は13日-14日)
4月から正社員になりました。

この場合は、6月1日から10日有給付与して...

Yoloさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/05/01 10:14 ID:QA-0138163 人事管理 解決済み回答数 3 件

事実婚・同性婚に伴う社内規定(休暇・祝い金)について

いつも大変お世話になっております。

昨今、事実婚や入籍せずパートナーと暮らす従業員が増えてきたため、その点に関し就業規則(慶弔休暇の付与、祝い金)をどう定めるか、定めるべきでないかご相談させていただ...

人事初心者🔰さん
東京都/ その他金融(従業員数 11~30人)
2024/04/26 19:07 ID:QA-0138079 人事管理 解決済み回答数 3 件

パートアルバイト職員の有休付与に係る出勤率算定につきまして

いつも大変お世話になっております。

年次有給休暇の当年付与・繰越し処理を行っていますが、パートアルバイト職員の出勤率算定で悩んでいるため、お知恵を頂きたいです。

週2日の契約をしている職員がおりま...

修造さん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2024/04/26 11:35 ID:QA-0138049 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

代休日に働いた場合はどうするのか

社員で、予め代休を申請しその日の勤務認証は代休となっていました。しかしながら、どうしても勤務をしなければならなくなりその日は普通に勤務していました。勤怠システムの勤務認証も代休のシフトは消えていました...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2024/04/25 20:38 ID:QA-0138012 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

生活習慣病予防検診時の有休取得指示について

勤務先の会社では、35歳以上の社員については、生活習慣病予防検診が定期健康診断の代わりとして義務付けられています。
受診日が平日の場合は有給休暇または代休を取得し受診をするようにとの指示がありました。...

五月雨さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2024/04/24 21:23 ID:QA-0137954 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

週30時間労働で社会保険加入のパートの休みについて

規模の小さい介護施設の会社で、週30時間の勤務から社会保険加入可能となっています。該当のパートは月〜金の週5×6時間の30時間勤務。会社は日曜祝日休みで、パートは月〜金勤務•土日祝日休み希望で入社して...

はりこさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2024/04/22 11:12 ID:QA-0137830 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

有給の買取金額を給与で手当として支給する際の計算方法

いつもお世話になっております。

表題の件につきまして、ご相談です。

有給の買取金額を給与で手当として支給することになりました。
買取金額は該当の従業員の合意を得ており、あとは手当の付与をすればいい...

ほんだしさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/04/16 16:33 ID:QA-0137658 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

1時間未満の有給について

いつも勉強さしていただき、ありがとうございます。

小さなクリニックで事務長をしております。
今回、時間単位での有給の導入を考えております。
ただし、時間割の都合上、たとえば、1時間15分の取得が多く...

労務管理さん
鹿児島県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 31~50人)
2024/04/16 08:42 ID:QA-0137636 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

夏季休暇について

夏季休暇についてご質問です。
就業規則には、毎年8月を夏季休暇取得期間として、会社が指定する日数の夏季休暇(特別休暇)を付与する。
と規定しております。この夏季休暇をを会社が指定する日(例えば8/13...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/04/11 14:52 ID:QA-0137527 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

私傷病欠勤 給与保証(社内規程)時の有給休暇 使用優先の件

またもやご教示ください。

弊社では私傷病により欠勤することになった場合、
欠勤開始から3か月間は基準内給与の100%、4か月目から12か月までは基準内給与の80%を支給する制度があります。
さらに、...

リックさん
東京都/ 化学(従業員数 101~300人)
2024/04/08 16:29 ID:QA-0137374 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

週休3日制導入について

週休3日制導入を検討しています。週の勤務を5日から4日にし、1日の勤務を8時間から10時間にする事で給与は変わらない方向とする場合について質問です。 固定残業代や裁量労働制を導入しており、規程の範囲は...

相談者Mさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2024/04/07 15:20 ID:QA-0137334 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

所定休日について

初歩的なことかもしれませんが、教えてください。
弊社は法定休日が日曜日、所定休日を土曜としています。

週の真ん中の水曜日に祝日がありその祝日は皆休んで、その週の土曜日に出勤した社員が何人かいました。...

ポン酢さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 6~10人)
2024/04/05 16:57 ID:QA-0137310 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

シフト制の有給休暇 基準日統一

いつも参考にさせていただいております。

完全シフト制で、週によって労働日数が異なる場合、入社から半年経過後の有給付与は6ヶ月間の実際に働いた日数を2倍にした日数で判断するかと思います。
そのような場...

Komeさん
栃木県/ 販売・小売(従業員数 6~10人)
2024/04/05 14:58 ID:QA-0137294 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年次有給休暇の付与日の変更(21日→翌月1日)について

お世話になっております。
 
先日就業規則を変更し、
給与の締め日を 毎月20日 から 月末締め に変更致しました。

これに伴い、年次有給休暇の付与日を
締め日翌日21日 から 月末締めの翌日1日 ...

だーはまさん
大阪府/ その他業種(従業員数 6~10人)
2024/04/05 09:49 ID:QA-0137268 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

有給休暇の付与日数について

弊社では有給休暇付与日数について、
   勤続年数6ケ月経過・・・10日
       1年6ケ月経過・・11日
       2年経過・・・・・12日
       3年経過・・・・・14日
   ...

おおにしさん
兵庫県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 51~100人)
2024/04/04 17:01 ID:QA-0137252 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件
3,773件中421~450件を表示