相談一覧

3,773件中361~390件を表示

労働日数不定アルバイトから正社員変更後の有休付与について

お世話になります。探しても具体例に当てはまるのか判断が難しく、アドバイスをいただきたくこちらに投稿いたします。
アルバイトから正社員へ契約が変わった際の有給休暇付与日数についての相談となります。
こち...

駆け出しじんじさん
茨城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2024/07/09 03:36 ID:QA-0140711 人事管理 回答終了回答数 3 件

法定休日と起算日 

建設業(事務)で働いているものです。

弊社は、法定休日を日曜日とする、と就業規則で決めています。

土曜日は所定休日としていますが、業務の都合で出勤となる場合がよくあります。

そこで、土曜日の代休...

トラの子さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/07/06 08:54 ID:QA-0140626 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

時間外労働分の別日調整について質問

いつも参考にさせていただいております。
時間外労働の他日調整について質問です。

所定労働時間は9時-18時の8.0Hです。
時間外労働分の賃金を時間に変換して、別日の労働時間と調整することはして良い...

あやべさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/07/04 15:56 ID:QA-0140533 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

就業規則の休日 及び賃金規程

お世話になっております。

就業規則の休日の改定を行うのですが、
この度正社員の勤務形態を2パターンつくることにしました。
①休日は隔週週休2日。
②週休2日。
弊社農業法人の為、定休日はないので
ど...

みゆこさん
鳥取県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 11~30人)
2024/07/02 10:34 ID:QA-0140431 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

年次有給休暇の起算日について

お世話になっております。

当社では、年次有給休暇を入社時に付与しているのと、
4月1日に一斉付与を行っております。

入社から次の起算日までの期間が半年以上の4月入社~9月入社においては、
入社時に...

バランスボールさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2024/07/01 17:38 ID:QA-0140385 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

有給買取の計算に企業型DC掛け金は含まれる?

お世話になっております。

6月末付けで退職する者の未使用の有給休暇を買い取ることとしました。
有給買取額を平均賃金から算出しようとしていますが、この場合「企業型確定拠出年金の掛け金」は計算に含まれる...

中堅迷子さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/06/28 10:53 ID:QA-0140297 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

会社休日に有給休暇を使う派遣社員

派遣契約書の「休日」には”派遣先のカレンダー”による、と記載されています。
その派遣先には会社独自の休日(土曜日に祝日が重なった時など、平日に振り替える)があり、その日を勝手に派遣社員が「有給休暇」申...

れむさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/06/27 09:52 ID:QA-0140235 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

休業日数の計算方法

①水曜日に怪我をして、木曜・金曜と通院の為に休みました。土曜日は出勤日で計画有休日と決めていました。日曜日は休業日です。翌月曜日には出勤した場合、休業日数の計算は何日となるでしょうか。

②上記と土曜...

労務教えてマンさん
茨城県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 11~30人)
2024/06/25 16:51 ID:QA-0140133 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

有給休暇の取り扱いについて

現在、弊社では就業規則で「1時間単位の有給使用が5日に限り」認められています。
しかし、なぜか習慣で従業員は時間単位を使用せず、半休を使用していてそれを認めています。
「1時間単位~」の規定がいつでき...

未熟人事Aさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 31~50人)
2024/06/24 17:14 ID:QA-0140071 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

時間単位有給休暇の対象者と遅刻の振替について

いつも有難うございます。
時間単位有給休暇の導入を検討しております。

対象者の範囲ですが、介護施設で「事務職」のみを対象者にすることで問題はないでしょうか。
5職種あるなかで、まずは1職種だけを対象...

朝潮橋さん
大阪府/ HRビジネス(従業員数 1~5人)
2024/06/21 17:32 ID:QA-0140038 人事管理 解決済み回答数 3 件

パートから正職員へ雇用契約変更の場合の有休付与日の起点

7月1日にパートで採用された職員の有休付与日が1月1日で14日付与されて、その3か月後に正職員へ雇用変更になり、4月1日に20日付与、パートの有休残と合わせて34日で良いのでしょうか?

正職員になっ...

質問者ABCさん
宮城県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2024/06/21 08:48 ID:QA-0140012 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

妊娠したが出勤できない場合

常勤で勤務している女性がいます。
現在妊娠中ですが、つわりや婦人科からの安静指示により妊娠してからずっと出勤できていません。すでに有給は使い切り、欠勤です。

また小さい会社ですが、常勤が一人いなくな...

困ってる社長さん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/06/19 12:16 ID:QA-0139905 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有給休暇の賃金計算

パートの所定労働時間は月120時間と定めています。
Aさんの今月の勤務予定表には104時間の勤務と有休休暇を2日取得し労働時間は合計120時間となっていました。休となっていた日に他の勤務者の欠勤を代務...

となりのトトロさん
宮城県/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2024/06/17 10:04 ID:QA-0139791 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

振替休日の分割(半休)取得について

休日は土日祝となりますが、休日に業務が発生した場合は、代休ではなく、前後1週間以内に振替休日を取得する運用をしております。基本的には1日単位で振替休日を取得しておりますが、2日に分けて半日ずつ取得する...

サイユウさん
福井県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2024/06/13 15:42 ID:QA-0139690 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
3,773件中361~390件を表示