労働日数不定アルバイトから正社員変更後の有休付与について
お世話になります。探しても具体例に当てはまるのか判断が難しく、アドバイスをいただきたくこちらに投稿いたします。
アルバイトから正社員へ契約が変わった際の有給休暇付与日数についての相談となります。
こち...
- 駆け出しじんじさん
- 茨城県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
お世話になります。探しても具体例に当てはまるのか判断が難しく、アドバイスをいただきたくこちらに投稿いたします。
アルバイトから正社員へ契約が変わった際の有給休暇付与日数についての相談となります。
こち...
建設業(事務)で働いているものです。
弊社は、法定休日を日曜日とする、と就業規則で決めています。
土曜日は所定休日としていますが、業務の都合で出勤となる場合がよくあります。
そこで、土曜日の代休...
いつも大変お世話になっております。
休日の振替についての質問です。
弊社の規定で「休日出勤をした場合、その日から4週間以内なら振替て休日を取得することができる、」という規定があります。
この規定...
いつもお世話になっております。
ご相談したいのは、夏季臨時有給休暇に関することで、就業規則上では「年次有給休暇の日数を超えて、臨時有給休暇を与えることがある。」とありますが、これまで毎年、夏季臨時有給...
お世話になります。
2022年5月に週5日の正社員で入職した従業員が2023年11月1日から週4/32時間勤務のパートに変更となりました。また、2024年4月1日から週5日の正社員に変更となりました...
いつも参考にさせていただいております。
時間外労働の他日調整について質問です。
所定労働時間は9時-18時の8.0Hです。
時間外労働分の賃金を時間に変換して、別日の労働時間と調整することはして良い...
弊社の就業時間は8:30~17:30
半日休を取得する場合は
8:30~12:30と13:30~17:30でわけています。
仮に、15:00に体調不良で早退し13:30~17:30の
半日休をあてた...
いつもお世話になっております。
時短勤務者の有給付与についてお伺いいたします。
弊社は出勤率を80%未満の場合、有給は付与しておりません。
8時間勤務の正社員が1年程度病気療養し、今年の1月から復職...
タイトルどおりです。
お世話になっております。
就業規則の休日の改定を行うのですが、
この度正社員の勤務形態を2パターンつくることにしました。
①休日は隔週週休2日。
②週休2日。
弊社農業法人の為、定休日はないので
ど...
お世話になっております。
当社では、年次有給休暇を入社時に付与しているのと、
4月1日に一斉付与を行っております。
入社から次の起算日までの期間が半年以上の4月入社~9月入社においては、
入社時に...
1.従業員は2024年1月21日に入社。
2.就業規則により、3か月後の2024年3月21日に10日間の年次有給休暇が付与された。
3.次の年次有給休暇は2025年3月21日に11日間付与される予定。...
お世話になっております。
6月末付けで退職する者の未使用の有給休暇を買い取ることとしました。
有給買取額を平均賃金から算出しようとしていますが、この場合「企業型確定拠出年金の掛け金」は計算に含まれる...
年5日の年次有給休暇の確実な取得についてのご質問です
本年度の有給付与は0日だが前年繰り越しの有給が10日ある場合
本年度の年5日の年次有給休暇の確実な取得は対象になるのでしょうか?
すでに質問されているかもしれませんが、見当たらず質問なのです。
会社の規則で毎年1月1日を一斉付与としています。
あるスタッフが
2022年5月1日 入社
①2022年11月1日 10日有給付与
②...
派遣契約書の「休日」には”派遣先のカレンダー”による、と記載されています。
その派遣先には会社独自の休日(土曜日に祝日が重なった時など、平日に振り替える)があり、その日を勝手に派遣社員が「有給休暇」申...
振替した場合の出勤日の記載について質問です。
今月所定勤務日22日で
法定外に出勤し平日と振替した場合
法定外は平日になり平日は法定外に入替になるのでそのまま所定の
所定勤務日22だけでいいのか
出...
いつもありがとうございます。
時間単位年休についておうかがいします。
当社は現状法定を上回る年休を付与しています(仮に年20日とします)。
就業規則を改訂し、20日を17日に減らす(法定の年5日まで...
①水曜日に怪我をして、木曜・金曜と通院の為に休みました。土曜日は出勤日で計画有休日と決めていました。日曜日は休業日です。翌月曜日には出勤した場合、休業日数の計算は何日となるでしょうか。
②上記と土曜...
現在、弊社では就業規則で「1時間単位の有給使用が5日に限り」認められています。
しかし、なぜか習慣で従業員は時間単位を使用せず、半休を使用していてそれを認めています。
「1時間単位~」の規定がいつでき...
年休付与日数:20日
時間年休の条件は
日数:1日
1日の時間数:8時間(所定労働時間7.25時間)
単位時間数:1時間
と労使間で取り決めがされた場合
質問①
A職員が当年度に時間有給を2時...
いつも有難うございます。
時間単位有給休暇の導入を検討しております。
対象者の範囲ですが、介護施設で「事務職」のみを対象者にすることで問題はないでしょうか。
5職種あるなかで、まずは1職種だけを対象...
7月1日にパートで採用された職員の有休付与日が1月1日で14日付与されて、その3か月後に正職員へ雇用変更になり、4月1日に20日付与、パートの有休残と合わせて34日で良いのでしょうか?
正職員になっ...
お世話になっております。
この度、管理職の公休について質問があります。
弊社は公休9日あります。
シフト公開時は管理職も一般職も公休9日で組んでおります。
しかしながら、先月イレギュラー対応が多く...
常勤で勤務している女性がいます。
現在妊娠中ですが、つわりや婦人科からの安静指示により妊娠してからずっと出勤できていません。すでに有給は使い切り、欠勤です。
また小さい会社ですが、常勤が一人いなくな...
13:15-19:15 1日6時間勤務
休憩なし
月曜日から金曜日 出勤
日曜日法定休日
土曜日は月に一度出勤(振替休日なし)
に加えて
通院のため 第一水曜日と第三水曜日を
休日希望の方の雇用契約...
お世話になります。
管理職が、疾病等の理由で有休を使い切り、欠勤でも休み、
有休発生の条件の80%を満たせなかった場合は、有給休暇は発生しないのでしょうか?
パートの所定労働時間は月120時間と定めています。
Aさんの今月の勤務予定表には104時間の勤務と有休休暇を2日取得し労働時間は合計120時間となっていました。休となっていた日に他の勤務者の欠勤を代務...
当社の場合、週の締めが土曜日(日曜日~土曜日)となります。
1日の所定労働時間は8時間です。残業の割り増し率1.25です。
振替休日を週内で取得するのであれば、割増が発生しないと思います。
第1週...
休日は土日祝となりますが、休日に業務が発生した場合は、代休ではなく、前後1週間以内に振替休日を取得する運用をしております。基本的には1日単位で振替休日を取得しておりますが、2日に分けて半日ずつ取得する...