相談一覧

3,773件中631~660件を表示

代休、振替え休日の振替につきまして

いつも大変お世話になっております。
弊社は土日が休日になっておりますが
緊急のことや、あらかじめ出勤が必要な場合で土日に出勤することがあります。
その場合の振替日のことなのですが
例えば月曜と火曜に半...

るぴしあさん
千葉県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2023/08/23 16:19 ID:QA-0130173 人事管理 回答終了回答数 4 件

フレックスタイム制における月を跨いでの代休取得

いつもお世話になっております。
フレックスタイム制において、月を跨いでの代休取得をした結果、
所定労働時間を下回った際の、給与上の処理に関してお伺いしたくご質問いたします。
以下のルールを前提とした場...

HANZOさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2023/08/23 15:17 ID:QA-0130159 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

変形労働における法定休日について

いつも色々と参考にさせていただいています。
今度、勤務管理を紙から個人ごとのシステム入力に変更するにあたり、できれば事前に解決させたく相談させていただきます。

1カ月の変形労働で、9日/月の公休を設...

月見草さん
山口県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2023/08/17 10:39 ID:QA-0129910 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

【外国人雇用に関して】一時帰国や、完全帰国の後の雇用について

お世話になっております。
外国人採用に関して、ご知見お借りしたくご質問いたします。

外国籍の社員で、帰国の期間による質問です。

1.一時帰国ですが長期間となって、日本の中の住所が3ヶ月以上空きの場...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2023/08/10 11:19 ID:QA-0129775 人事管理 回答終了回答数 3 件

半日年休に係る端数日数処理、始業・終業時刻の設定について

当社では、今般、半日単位有休を導入検討しております。
ついては、以下2点についてお伺い致します。
1)半日有休単位を0.5日と規定した場合、例えば3回半休を取得すると半休取得合計1.5日となり、次年度...

ロゼカラーさん
広島県/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 101~300人)
2023/08/08 15:37 ID:QA-0129714 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

長期療養者の年間有給5日の取得義務について

いつもお世話になっております。

標記の件について質問させていただきます。
弊社で先日から私傷病により長期入院・療養となっている者がいます。
規程により私傷病による療養期間は一定期間「特休」扱い、その...

沢田さん
宮城県/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2023/08/05 10:12 ID:QA-0129652 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

時間単位の有給について

初めて質問させていただきます。
時間単位の有給休暇についてです。
時間単位の有給休暇は、労使で合意して、就業規則に記載し、労働者から請求があったら取得可能かと思うのですが。労使で年間5日で合意したにも...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2023/07/31 12:54 ID:QA-0129457 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

病欠による有給休暇取得の制度変更について

自社製勤怠システムを構築するにあたり、病欠による有給休暇取得を認めるかどうかの議論になりました。
経営陣からは、病欠による有給休暇取得は認めないようにしてほしいとの意見があり、それが労働者の不利益にな...

カシマシさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2023/07/27 17:56 ID:QA-0129334 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

法定外休日の短時間出勤の代替休日と給与について

いつも参考にさせていただいております。

早速ですが、法定外休日(土曜日)に所定時間より短時間の勤務をした場合の
休日と給与についてご教示ください。

下記労働内容です。
出社日:土曜日(法定外休日)...

労務初心者Aさん
埼玉県/ 公共団体・政府機関(従業員数 6~10人)
2023/07/27 17:06 ID:QA-0129327 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

病欠による有給休暇取得制度の変更について

自社製勤怠システムを構築するにあたり、病欠による有給休暇取得を認めるかどうかの議論になりました。
経営陣からは、病欠による有給休暇取得は認めないようにしてほしいとの意見があり、それが労働者の不利益にな...

カシマシさん
神奈川県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2023/07/27 13:39 ID:QA-0129317 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

振替休日と代休の会社命令について

当社では、休日出勤をした場合に、振替休日を付与しています。(振替休日の付与、というのは表現が原理原則とは相違することは理解しております)
運用上、休日出勤の申請の際に、振替休日となる日を指定している状...

らららさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2023/07/25 11:21 ID:QA-0129231 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有給休暇の取得日に出勤した場合の給与について

有給休暇の取得日に、業務の都合で本人の同意を得て出勤してもらいました。
(所定労働時間の1日。残業なし)
この場合、有給休暇は取り消し、出勤した1日分の賃金を、月給にプラスして支払うことになるのでしょ...

SOMUさん
奈良県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2023/07/22 04:14 ID:QA-0129153 人事管理 解決済み回答数 5 件

1ヶ月の変形労働制における有給休暇について

弊社は1ヶ月単位の変形労働制をとっています。
法定休日は4週4日制をとっており、実際の公休日数は月により変動があります。
期間に入る前までにシフトを決めて運用していますが、期間中の運用で業務に変更があ...

Sancoさん
徳島県/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 11~30人)
2023/07/18 14:48 ID:QA-0129017 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

管理監督者の有休休暇について

管理監督者という立場上、労働基準法における「労働時間・休日・休憩」に関する規定がない者と認識をしております。

出退勤についての決まりもなく、ある意味、自分で好きなときに出勤または退勤してもよい。そも...

ぽっしょさん
福岡県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2023/07/14 14:45 ID:QA-0128954 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件
3,773件中631~660件を表示