相談一覧

3,773件中661~690件を表示

代休取得時の月間総実労働時間のカウントに関して

同月内に代休を取得した際の、当月の総実労働時間はどのように扱うのでしょうか。例えば、土曜日に所定労働時間8時間分の法定外休日勤務をした後、2日後の月曜日(同月内)に代休を取得した場合、それまで既に40...

TaaaaaaaKさん
大阪府/ 医薬品(従業員数 1001~3000人)
2023/07/14 11:34 ID:QA-0128948 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有給休暇の比例付与と一斉付与の両立

パート・アルバイトを雇い入れるにあたり、有給の比例付与を就業規則に追記しようと考えています。
弊社では社員全員同じ日に付与する一斉付与を採用しているため、比例付与かつ一斉付与の例をネットで探してみたも...

えぬみさん
東京都/ 通信(従業員数 31~50人)
2023/07/14 10:12 ID:QA-0128945 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

完全週休2日制の解釈及び表記について

完全週休2日制における解釈及び表記について相談です。

弊社の休日の取り扱いは以下の通りとなっています。
・原則土日+祝日休み
・休日出勤となった場合は、代休を取得

その上で、相談事項は下記3点とな...

チャオさんさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2023/07/13 13:39 ID:QA-0128911 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

出向先で役員となっている社員の年休管理について

お世話になります。
過去回答を確認させていただいたのですが、見当たらず質問させていただきました。

弊社で雇用契約を結んでいる社員について、何名か他社へ差出出向となっておりますが、そのうち1名(管理職...

土偶さん
東京都/ 通信(従業員数 501~1000人)
2023/07/12 15:50 ID:QA-0128871 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

産前・産後休暇の健康診断の受診について

11月頃に会社での定期健康診断があるのですが、
1名11月頃に出産を控えた社員がいます。

9月末頃から産前・産後休暇にはいる予定なのですが、
その社員にも定期健康診断を受診するように伝えるべきでしょ...

まゆしーさん
東京都/ 精密機器(従業員数 11~30人)
2023/07/10 16:16 ID:QA-0128762 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

中途入社者の有給付与について

弊社一斉付与日を設けており1月1日が付与日としております。
この度入社予定日が11月1日の新入社員について質問です。

有給付与については、入社日に基づき就業規則で比例案分付与を設けており、
11月1...

Ringo10さん
東京都/ 人事BPOサービス(従業員数 1~5人)
2023/07/10 12:31 ID:QA-0128745 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

有給休暇を取得した際の残業手当の計算方法について

いつも拝見しております。

当社は1ヶ月単位の変形労働時間制を採用しております。
各雇用形態ごとの有給休暇を取得した際の残業手当の計算方法について、
法的に誤った認識をしていないか、ご教示ください。
...

匿名2020さん
兵庫県/ 旅行・ホテル(従業員数 51~100人)
2023/07/07 12:25 ID:QA-0128670 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

1年の変形労働制のカレンダーについて

1年単位の変形労働時間制度を採用しています。

現在は年間カレンダーを作成し届けていますが、
1ヶ月を超え1年以下の期間で制度を利用できると知りました。

期間の途中で1年単位のカレンダーを破棄して1...

二階の住人さん
長野県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2023/07/06 16:03 ID:QA-0128652 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

年休の付与について

いつも拝見させていただき、ありがとうございます。
さて、当社では年休の付与について入社日基準で各人毎に年休を付与していました。ところが、最近、1年を超えて年休の付与を失念している社員が複数人いることが...

総務超初心者さん
栃木県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2023/06/29 18:59 ID:QA-0128458 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

有給休暇の計画付与について

有給休暇の計画付与について
有給休暇の付与日数が
6日→1日計画付与対象
10日→5日計画付与対象
となるという理解だったのですが、
労使協定内で、「年10日以上付与された者のみ計画付与を以下の日付で...

ジンジカインさん
東京都/ その他メーカー(従業員数 501~1000人)
2023/06/29 10:34 ID:QA-0128442 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

産休入り、病欠者の算定基礎届

算定基礎届の提出にあたり、賃金を3ヶ月平均すると、標準報酬月額が低めに出てしまう被保険者がいます。なお、弊社は4月に定期昇給で固定的賃金が変わります。

①6月から産休に入った社員
②各月で数日ずつ病...

のぼさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 301~500人)
2023/06/29 08:36 ID:QA-0128434 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

振替休日について

3直体制での仕事が計画されており、土日祝日の出勤が多くなるため就業規則に基づいて、振替休日の通知を予定しています。
振替元当日(休日)の作業が中止となった場合は『公休』扱いとしますが、この時、振替先(...

ニコラジ幹部さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2023/06/28 15:28 ID:QA-0128416 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

パートタイマーの有給休暇付与について

お世話になっております。
1月1日入社のパートへの有給付与について相談させていただきます。

週所定労働時間30時間未満の週4勤務のため、7月1日に7日を付与する予定ですが、就業規則の記載が
勤続期間...

Chickenさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2023/06/27 14:33 ID:QA-0128376 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

外国人労働者の長期休暇について

雇用中の外国人労働者より、姉が結婚する為、2か月の休暇が欲しいと要請がありました。
採用にあたり、有事の際のある程度の長期休暇はやむを得ないとは思っていたのですが、家族の結婚で2か月の休暇要請に戸惑っ...

しんぢさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 51~100人)
2023/06/26 17:55 ID:QA-0128325 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

取締役長期休暇のための議案決議対応について

取締役5名体制の取締役会設置会社です。5名の取締役の内1名が約2か月間の長期療養に入ります。取締役会審議事項以外の重要な経営に資する以外の稟議決裁は今迄持ち回り稟議決裁としていしたが、2か月間1名が不...

BABABA1さん
埼玉県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
2023/06/26 13:51 ID:QA-0128311 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

変形労働、みなし残業、有給休暇の計画的付与の併用について

いつもお世話になっております。

変形労働、みなし残業、有給休暇の計画的付与の併用した際の日・週・年の残業代の計算方法について教えていただきたいことがあります。

・1年単位の変形労働時間制で年の総枠...

ストレス緩和さん
埼玉県/ 教育(従業員数 11~30人)
2023/06/24 11:51 ID:QA-0128278 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

【至急】店舗のシフトに伴う公休日日数の考え方について

いつも参考にさせていただいています。
弊社の店舗勤務は、このようになっています。
・1か月の変形労働時間制
・変形休日制
・年間休日125日
・所定労働時間7時間

今まで本社で設定した年間125日の...

ぶるさん
東京都/ その他業種(従業員数 6~10人)
2023/06/24 00:08 ID:QA-0128272 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

育児休業の有給化について

男性の育児休業取得推進のため、育児休業の最初の〇日(3~5日程度を想定)を有給化することを検討しています。
その場合、賃金が支払われた期間に対しては所得税や雇用保険が掛かると思われますが、社会保険料は...

聖さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2023/06/23 15:21 ID:QA-0128256 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

育児休業者が社会保険加入条件を満たした場合の手続について

これまでこちらを拝見して実務に活かしておりましたが、今回改めてご相談させていただきます。

所定労働時間1日5時間×週4日勤務の有期雇用契約社員が時給との兼ね合いもあって月額88,000円に満たない為...

豪猪さん
東京都/ 保険(従業員数 501~1000人)
2023/06/19 13:19 ID:QA-0128047 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

子の看護休暇時間取得と時短勤務

子の看護休暇、時間取得の考え方についてお伺いします。

※対象社員は所定労働時間を6時間の1年単位の契約社員
※希望者は契約期間中、30分単位で最大60分の時短勤務を認めている(労働日すべてが対象)
...

福井人事さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2023/06/16 21:51 ID:QA-0128003 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

フレックスと時間休を組み合わせて実質1日休む場合の対応

 弊社はフレックス制度を労使協定により導入しており、1日の所定労働時間は8時間、コアタイム10:00~15:00(休憩1時間)、フレキシブルタイムが出勤7:00~10:00、退勤15:00~22:00...

なりたて総務さん
長崎県/ 建築・土木・設計(従業員数 51~100人)
2023/06/14 11:43 ID:QA-0127907 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

出生時育児休業給付金について

お世話になっております。
出生時育児休業給付金について専門家の方に質問させていただきます。

従業員から出生時育児休業を2期に分けて取得したいとの申出(予定日7月中旬)があり、社会保険料免除の関係で第...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2023/06/13 11:10 ID:QA-0127863 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
3,773件中661~690件を表示