育児休暇延長について
当社には、育児休業中の社員がおります。育児介護休業法と当社の就業規則の規定に基づき,子どもが1歳6ヶ月になるまで育児休業の延長の許可をしております。その期限が今年の3/23に切れますが、本人は子供の保...
- ハルハルさん
- 東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 501~1000人)
フリーワード | 育児休業 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
当社には、育児休業中の社員がおります。育児介護休業法と当社の就業規則の規定に基づき,子どもが1歳6ヶ月になるまで育児休業の延長の許可をしております。その期限が今年の3/23に切れますが、本人は子供の保...
「育児休業」を取得中のアルバイト社員から退職希望が出されました。育児休業そのものは、本来、復帰を前提とした雇用継続のための制度ですが、当事者より期間中に退職意思が出されました。
もちろん、休業中は無給...
お世話になります。弊社は週36.25時間、1日7.25時間の労働時間を定めていますが、ある営業事務担当の女性正社員から変わった時短勤務の要請が来ており、月曜から木曜が10:00-12:30、昼休み30...
平素は大変お世話になっております。
さて表記について、ご質問いたします。
【概略】
2016年3月31日まで育児休職を取得している正職員が、退職を考えている旨の申出が2015年12月16日にあった...
いつも利用させていただいております。
育児休業中は社会保険料を会社で全額負担していますが、復帰後も会社全額負担していることが判明しました。
会社が負担しすぎた分(個人負担分)を一般債権として返還し...
第一子の育児休業から復職した社員が第二子の育児休業を開始しました。
復職後は育児短時間勤務にしていたため、勤務時間を短縮した分の給与を
控除して支給していました。
給付金申請の際の休業開始時賃金月額...
いつも参考にさせていただいております。
現在、育児休業を延長し、休職している社員について、ご相談させてください。
8月22日より育児休業を延長し、休職している社員より、9月入園が決定したので、10月...
いつも活用させていただいています。ありがとうございます。
短時間勤務者が年休を取得した際の、賃金についての質問です。
メンタル系で欠勤をしていた社員が、職場復帰できるまでになりましたが、
医師の指...
いつもお世話になっております。
過去のQ&Aを実務の参考にさせて頂いており、大変感謝しております。
さて、弊社で育児休業の取得を予定している者がおりますが、その期間中にどうしても本人に出勤してもらわ...
いつもお世話になります。
休業者の有休付与についてご相談です。
前年度就業率8割の要件を満たし、年度初めの基準日に有休を付与された社員がいます。
当該社員は年度初めから育児休業を取得しており、年...
養育する子が1歳(1歳半)に達する日までの育児休業については、
「雇用保険」から「育児休業給付金」が支給されます。
最近、「育児休業給付金」に上乗せして支給する企業等が出てきまして、
自治体等でも、...
育児休業中は社会保険料が免除されますが、育児休業期間終了日が5/29(金)とされており、
育児休業復帰日が5/30(土)の女性社員がおり、
5/30(土)31(日)が会社休日のため、結局、5月度は...
いつもお世話になっております。
現在、育児休業期間中の従業員がいます。
この従業員の育児休業終了日は8月3日なのですが、保育所に入所できるのが8月1日です。
しかし、最初の1ヶ月は慣らし保育ということ...
いつもお世話になっております。
弊社で育児休業給付金を受給中の者が退職の運びとなりました。今後のこともございますので、どこまで支給されるのか以下の理解で正しいかどうか教えてください。(当初は職場復帰予...
正社員からパートに転換した有給休暇の日数についての計算の仕方がわかりません。
2009年5月 パートで入社(月~金 1日8時間 勤務)
2010年4月 正社員に転換
2013年7月 結婚と同時にパー...
いつもお世話になっております。
2点ご質問です。よろしくお願いします。
①弊社で3月末まで育児休業を1年半とっている女性社員がおりましたが事務所撤退のため、今月、有給消化し、退職することとなりまし...
いつも利用させていただいております。
派遣社員→正規従業員(無期)に転換した者が、転換後1年を満たさないうちに産前産後休暇+育児休業を取得したいと申し出た場合について、以下ご教授ください。
当社で...
いつも大変お世話になっております。
さて、当社では出産を起因とする女性社員の退職が散見される現況を打開するため、社内の育児休業規則の改定を検討しております。具体的には育児短時間勤務のパターンを拡充す...
当社の育児休業規程の “勤続年数” について、
「育児休業期間は、退職金計算、永年勤続表彰並びに障害見舞金及び慶弔金支給の基礎となる勤続年数に参入しない」と定めてあります。
当社には、10・15・2...
弊社女性従業員で妊娠33週目に誠に残念ですが死産された方がいます。
産前休暇に入る前に体調がよろしくないとのことで、有給休暇を取得した矢先のことでした。
その後、ご主人と何度か話をさせて頂き、死産され...
いつも利用させていただいております。
現在、自由化業務で受け入れております派遣社員Aが、来年3月末日で受入期間が3年となります。
派遣受入制限後も引き続きAの仕事がありますので、Aを直接雇用(契約...
いつも色々参考にさせていただいております。
今回、育児休業中の社員について、2点ほど、ご相談させてください。
来年の夏でちょうど1年間の育児休業を終了する社員がおります。
①保育園の入所が年度途...
企業の人事に所属する者です。
当社の育児休業制度における育児休業期間について、延長期間を含め、現行の「子が1歳6カ月迄」から、「子が3歳迄」取得できるよう、長期化を検討しております。
又、これに伴い、...
度々の質問で申し訳ございません。
育児休業給付の要件について教えてください。
厚生労働所から出されているこちら(以下のリンク)の資料の内容について教えてください。
http://www.nenki...
当社には、有期雇用の契約社員がいます。1年毎の契約で、最長5年間の契約期間となっています。正社員登用の制度があり、この5年の間に一定の資格を取得する等の基準をクリアすれば、無期雇用の正社員になることが...
いつもお世話になっております。
子が1歳になった後も引き続き休業が必要と認められる一定の場合には、子が1歳6カ月になるまで育児休業を延長することができることと思いますが、この申し出は就業規則で育児休業...
初めて相談させていただきます。
弊社は社員は少人数で大人数がパート従業員の株式会社です。
この度パートの女性従業員から育児休暇を取得出来ないかと相談されました。
どうやら上の子供を保育園に残すため、二...
いつもお世話になっております。
表題の件、下記の点についてご教示ください。
1.代替中の契約期間
当社では育児休業期間の申請は、出産後に従業員から申請してもらっています。
本来、正確な契約期間を...
いつも参考にさせて頂いています、ありがとうございます。
下記事例に関し、以下のアドバイスを頂けますでしょうか。
・「どのタイミングで、退職勧奨を行うのがベストか?」 に関するアドバイス
...
お世話になります。
育児休業からの復職後の処遇に関するご質問です。
第2子を出産し、この4月に育児休業から復職した社員がおります。規定にのっとり、休職前の業務に復職しましたが、お子さんや本人の体調...