相談一覧

6,955件中3,301~3,330件を表示

労働者派遣個別契約書における抵触日の記載義務

いつもお世話になっております。

派遣元(当社)と無期雇用契約を締結した労働者を派遣する場合の個別契約書には、抵触日の記載は不要と理解しております。
これは正しい理解でしょうか。

小倉さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2016/09/06 09:59 ID:QA-0067329 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

契約期間満了前に正社員登用ができるか

お世話になっております。
調べてもなかなか似たような事例がなかったため、相談させていただきます。

弊社には契約社員(期間工)として雇用している者がいるのですが、
正社員登用に至るまでの流れが明確に定...

*****さん
神奈川県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 1001~3000人)
2016/09/05 18:38 ID:QA-0067310 人事管理 回答終了回答数 3 件

遠隔地での勤務の注意点

建設業です。今般自宅から2時間程度かかる現場へ、数ヶ月の常駐勤務を命じることとなりました。
所管箇所より、労務管理として何か留意すべきことはないか、通勤が困難なのでアパートを借りるなどの措置をとること...

my890400さん
千葉県/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 501~1000人)
2016/09/05 18:19 ID:QA-0067308 人事管理 解決済み回答数 2 件

休暇日数の拡大と所定労働時間の関係について

お世話になります。

当社は、年間休日107日(通常9日、2月は8日(うるう年を除く)所定労働時間は2,064時間の企業です。月間9日以外の休暇については、年次有給等を使用する場合もありますが、新卒の...

じゃいがんさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2016/09/03 09:31 ID:QA-0067286 福利厚生 回答終了回答数 2 件

ストレスチェック制度とプライバシーマークの関連で

都内で従業員が300人~500人規模の会社のストレスチェック制度を
担当しているものです。ストレスチェックの導入に際して色々進めて
いったところここにきてPマークとの関連事項で引っかかる事が出て
来ま...

*****さん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2016/09/02 13:36 ID:QA-0067273 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

従業員の妊娠時の対応について

当社の社会保険に加入するパート従業員が妊娠悪阻により休職となりました。
産前休業開始までは、まだ3ヶ月あります。当社の規程ではパート従業員の私傷病による休職期間は1ヶ月と定めています。休職期間が満了し...

TYKMさん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2016/09/02 11:09 ID:QA-0067267 人事管理 回答終了回答数 2 件

条件付き雇用契約の結び方

いつもお世話になりありがとうございます。
早速ですが標記の件、質問させていただきます。

■背景■
弊社のアルバイト従業員で、2014年10月から3ヶ月単位で雇用契約を
結んでいる方がおられます。(こ...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2016/09/01 11:54 ID:QA-0067252 人事管理 回答終了回答数 4 件

社内で本を強制的に買わせることについて

いつも 利用させていただいております
先般 弊社の社長より 店長職に就いている社員に 強制的に書籍を購入するよう指示がありました
社長がすでに購入していたものを 会議の場で渡しそれを買うように指示しま...

Y Wさん
大阪府/ フードサービス(従業員数 51~100人)
2016/08/31 17:16 ID:QA-0067241 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

主治医が就業可能としている場合の会社の安全配慮義務

いつも参考にさせて頂き有難うございます。

以前にも似た内容をご相談したのですが、
前回は給与、今回は休職指示の可否について
ということで再度ご相談致します。

弊社の社員で、毎月4日程度欠勤するもの...

*****さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2016/08/31 09:54 ID:QA-0067238 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

就業時間外のメールチェックについて

 会社貸与の携帯電話で就業時間外にメールを確認した(確認のみで返信しない)場合、労働時間と看做すべきでしょうか。
 現在、就業規則等には使用に関する規程はありません。
 確認のみが労働時間と看做さない...

minisatoさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/08/29 17:19 ID:QA-0067221 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

通勤費支給規程がない会社の通勤費について

通勤費支給の規程が無い当社での通勤費適正化についてのご相談です。

かねてから通勤費(基本的に6カ月定期代前渡です)が適正でない、つまり本来的にはもっと安いルートを選べる社員に余裕のある経路で過去の慣...

まっクンさん
東京都/ 教育(従業員数 51~100人)
2016/08/26 09:52 ID:QA-0067198 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

昼休み時間帯の就業について

お世話になります
いつも非常にためになる情報をありがとうございます。

当社では地球環境に対する社会貢献活動として、毎月1回、昼休みに15分間、当社のビルの周辺を
清掃しています。
昼休みなのでボラン...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2016/08/25 15:11 ID:QA-0067187 人事管理 解決済み回答数 2 件

教育機関を通さずに直接依頼のあったインターンシップに関して

ご相談させていただきます。

上場している中小企業で採用担当しています。
先日とある大学の学生から「インターンシップをやっていただけませんか?」と依頼を受けました。
弊社では短期無給のインターンシップ...

0510_採用担当さん
愛知県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2016/08/25 12:04 ID:QA-0067183 育成・研修 回答終了回答数 2 件

持病(糖尿病等)による頻繁な欠勤対策

数年前からの症状ですが、過去、年に何度か会社を休む職員がおりました、またその頻度が年々ひどくなり
年休を使い切っては、休日出勤の振り替えでしのいだりしておりましたが、ここ4~5年の状態を説明すると、年...

SHOPさん
兵庫県/ 不動産(従業員数 51~100人)
2016/08/24 15:15 ID:QA-0067170 人事管理 回答終了回答数 4 件

台風による出社免除日が有給取得日と重なった場合の処理について

いつも参考にさせていただいております。
昨日の台風9号により、東京本社の勤務者のみ出社免除となりました。
(公休日ではなく、特別休暇として対応)
ただ、事前に有給申請をしていた者から、
「特別休暇に変...

ロズリンさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2016/08/23 23:10 ID:QA-0067165 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

無期労働契約への転換等について

毎度お世話になっております。
題記につきまして、以下2点ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

1.無期労働契約への転換に関する周知について

 厚労省のパンフに、同一の使用者との間で、有期...

総務部員さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 3001~5000人)
2016/08/19 17:01 ID:QA-0067103 人事管理 解決済み回答数 2 件

契約社員から正社員雇用とした場合の試用期間の継続性について

試用期間満了の計算方法についてご教授いただきたくお願い申し上げます。

弊社の試用期間は6か月ですが、契約期間3か月として契約社員として従業員を採用することとなりました。
もし、3か月後の契約期間満了...

S-Wさん
東京都/ 機械(従業員数 301~500人)
2016/08/17 18:10 ID:QA-0067094 人事管理 回答終了回答数 1 件

派遣先が派遣社員に対し、詳細情報を求める健康状態聴取は可能?

派遣先事業主は派遣元に対して、一般健康診断の結果提出を求める事は、通常できないものと認識しておりますが、
それでも派遣先事業主として、派遣労働者の健康状態を把握したい場合、派遣労働者個人に対して書面で...

kijmさん
三重県/ その他業種(従業員数 101~300人)
2016/08/17 11:44 ID:QA-0067092 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 2 件

雇用日によって手当がつく。つかない。はOK?

現在、当社では契約社員の賃金は、時給制で運用しておりますが
昨今の雇用情勢を加味し、今後契約する契約社員を月給制に変更しようと考えております。
月給制と、時給制の月額賃金に関しては、年齢によって多少開...

*****さん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2016/08/16 11:59 ID:QA-0067089 報酬・賃金 回答終了回答数 1 件

労使委員会の決議数 5分の4以上の考え方について

労使委員会の議決について、委員の5分の4以上とありますが、これは出席者のうち5分の4以上となるのでしょうか?それとも委員全体の5分の4以上となるのでしょうか?

仮に全委員が6名であった場合、出席者が...

きんちゃさん
東京都/ 保険(従業員数 501~1000人)
2016/08/12 16:48 ID:QA-0067084 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

健康診断の結果で専門医受診をすすめても行かない

 建設会社の総務担当です。年1回実施する健康診断で血圧が高く専門医受診を必要とする、という結果が出たため病院に行き結果や治療法を会社に報告するように話しました。しばらく経っても何も言ってこないため本人...

oyabunさん
青森県/ 建設・設備・プラント(従業員数 31~50人)
2016/08/12 15:12 ID:QA-0067082 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

長距離通勤を認めた場合の会社のリスク

お世話になっております。
結婚を機に、現住所の名古屋から京都に住居を写し、
京都(新住所)-名古屋(会社)間を新幹線通勤したいと申し出た社員がいます。
新幹線定期代を支給する規定はありますが、かなり限...

ujiroさん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 301~500人)
2016/08/12 11:44 ID:QA-0067081 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

会社分割することで人事評価制度への影響

会社分割することで、いままで本社が営業部の従業員の人事考課結果を回収したり、役員報告したり、システムで一括管理する作業はありましたが、何かの影響を与えますか?
特にいままで普通にやってきたことは本部と...

ルルさん
東京都/ フードサービス(従業員数 501~1000人)
2016/08/10 18:14 ID:QA-0067078 評価・考課 回答終了回答数 1 件

派遣社員が社員任用を断ると、派遣契約を終了することは可能?

お世話になっております。

弊社では、経営や組織の運営管理上の判断から、現在勤務していただいている派遣社員の全員を、社員として任用する方向で準備を進めています。

派遣会社とも連携の上、本人にも事情を...

*****さん
神奈川県/ 不動産(従業員数 11~30人)
2016/08/09 15:31 ID:QA-0067070 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 1 件
6,955件中3,301~3,330件を表示