相談一覧

6,955件中3,241~3,270件を表示

転居拒否をした転勤者の取扱いについて

いつも大変お世話になっております。

今年9月に質問を投稿させて頂いた件(「転居を伴う異動について」)の延長線上の質問になります。
10月1日付で東京本社から名古屋営業所への転勤者がいるのですが、住宅...

HR motherさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2016/11/11 11:48 ID:QA-0068134 人事管理 回答終了回答数 3 件

持家の有無による借上社宅入居期限等の規程について

転勤の人事異動を発令した場合、持家を保有する者は帰る場所があることと持家の維持費も考慮して、転勤先での借上社宅は、個人負担額は安くし入居期限も定めない方が良いと考えます。一方借家住まいの者は契約を解除...

あーさん
愛知県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2016/11/10 22:53 ID:QA-0068122 福利厚生 回答終了回答数 1 件

発達障害の可能性のある社員への対応について

いつも、大変参考にさせていただきありがとうございます。

40代半ばの役職者なのですが、非常に物覚えが悪く、アサインしたことについて何時も失念しております。挙動等についても落ち着きが無く、集中力も散漫...

たけやんさん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 301~500人)
2016/11/10 14:57 ID:QA-0068117 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

入籍の事実を社内公表を拒む社員の対応

お世話になります。

入籍の事実を社内に公表をしないで欲しいという社員がおります。
この場合、あえて広く周知することはしませんが

緊急時の連絡先など、いざというときに入籍の事実をしらないと混乱し
正...

yy21さん
神奈川県/ その他メーカー(従業員数 101~300人)
2016/11/02 19:38 ID:QA-0068032 人事管理 回答終了回答数 3 件

産後休暇中の賞与支給について

現在、産休後の育児休業期間に入っている者がおります。
当社の夏季賞与は給与規程上、支給日が7月で、その算定期間は9/21-3/20と定められております。
また、基準日として賞与支給日に在職する者に支給...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2016/11/02 14:47 ID:QA-0068030 人事管理 回答終了回答数 4 件

入社時の秘密保持契約書について

いつも大変勉強になっております。

当社では今事務員が私しかおらず、総務から人事、広報などといろいろ兼任しております。
入社して1カ月したくらいの時に社長と私で誓約書を交わしました。
その当時は私も事...

plumさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2016/10/31 17:51 ID:QA-0067993 人事管理 回答終了回答数 1 件

会社からの退職日指定について

いつも参考にさせていただいております。

当社では自己都合による退社は原則30日前までに申し出ることと定められております。
今回当社の社員が退社希望日のおよそ2カ月前に退社の旨を申し出ましたところ、
...

plumさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 11~30人)
2016/10/31 13:30 ID:QA-0067985 人事管理 回答終了回答数 4 件

安全ヘルメットの共用について

いつもお世話になっております。
当社の製造工場では、ラインに配置する際のユニフォームとして、ネット付きの帽子を着用とし、倉庫作業、フォークリフト運転やクレーン操作といった業務につくときはヘルメット着用...

*****さん
東京都/ 紙・パルプ(従業員数 101~300人)
2016/10/25 15:01 ID:QA-0067945 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

出向者の有給休暇取得時の負担

出向者が出向元の都合(ex.出向元の組合活動への参加)にて有給休暇を取得するようなケース
において、この当時者の権利行使に関する賃金負担は、出向先に請求すべきでしょうか。
出向契約、出向協定等には記載...

リュウのパパさん
東京都/ その他業種(従業員数 5001~10000人)
2016/10/25 10:55 ID:QA-0067937 人事管理 回答終了回答数 2 件

出向者の社会保険料負担について

いつも拝見しております。
下記ご相談させていただきます。

当社から子会社に出向者を出しております。
現在は、出向契約書に基づき、賃金は当社(出向元)が本人に支払い、厚生年金保険・健保・雇用保険
につ...

コトパパさん
東京都/ マスコミ関連(従業員数 51~100人)
2016/10/24 13:57 ID:QA-0067925 人事管理 回答終了回答数 2 件

社員の処遇について(退職勧奨か、解雇か)

弊社は社員2名、パート15名程度の零細企業です。
飲食部門と、卸売部門を経営しております。

飲食部門は不採算部門で施設・設備の老朽化と売上低迷で悩んでおります。
そこへ不動産やさん経由で土地・建物の...

kamima3さん
千葉県/ フードサービス(従業員数 11~30人)
2016/10/21 22:37 ID:QA-0067911 人事管理 回答終了回答数 3 件

職務専念義務免除と労災認定の関係について

標記の件についてはケース・バイ・ケースでの判断となるものと思われるが、以下のような職専免の場合も労災認定はなされるものと考えてよろしいか。

当財団の研究員が、他の組織が所掌する研究会の委員に「当財団...

*****さん
滋賀県/ 公共団体・政府機関(従業員数 31~50人)
2016/10/20 16:46 ID:QA-0067881 人事管理 解決済み回答数 1 件

新卒内定者の内定通知書に卒業迄の採用条件を付けることについて

いつもお世話になります。

2点ご質問です。よろしくお願いします。

新卒で当社の最終面接に進む学生で履歴書や応募者アンケート等の字がとても汚く、読めるレベルではない応募者がおります。

営業職希望で...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/10/19 09:25 ID:QA-0067852 新卒採用 回答終了回答数 2 件

転籍や出向の際の辞令を通知する会社は元会社か先会社なのか?

いつもお世話になります。

転籍や出向の際の辞令を通知する会社は元会社か先会社なのかということについて以下3点ご質問です。

①A社からB社へ転籍する場合、弊社の辞令では『A社の社長名でB社勤務を命じ...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2016/10/18 17:56 ID:QA-0067846 人事管理 回答終了回答数 1 件

経営者から特定チームへの社内情報発信区別について

なんとも低レベルな相談で申し訳ないのですが、違法性があるかどうか教えてください。

60人ほどの小規模の団体です。このうち15名ほど、離れた拠点で勤務する契約社員のチームがあるのですが、このチームに対...

ねまさん
東京都/ HRビジネス(従業員数 11~30人)
2016/10/12 15:28 ID:QA-0067773 その他 回答終了回答数 1 件

社員旅行での自由行動と会社の管理責任について

この度、全額会社負担で社員旅行に行くことになり、幹事を担当することになりました。
行き先は国内、日程は2泊3日の予定で、2日目は完全に自由行動とする予定ですが、
その際の行き先や行動予定を社員に申告さ...

shinmaijinjiさん
東京都/ 販売・小売(従業員数 501~1000人)
2016/10/11 20:47 ID:QA-0067765 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

条件付き雇用契約の結び方2

いつもお世話になりありがとうございます。
早速ですが、
2016年9月1日 「条件付き雇用契約の結び方」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
の質問をさせていただいていた者です。

実...

新井 淳子さん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 3001~5000人)
2016/10/11 19:00 ID:QA-0067763 人事管理 回答終了回答数 5 件

労災休業中の社員の行動は会社から何も言えないですか?

労災休業中(左手指の骨折)の社員がおります。
9/9に被災、9/20手術で休業中です。
10/4に本人から電話で状況報告あり。
傷口経過OK、お風呂OK、洗面器を持つなど直接傷口にあたる動作はNG、外...

ササヤンさん
群馬県/ 食品(従業員数 301~500人)
2016/10/10 11:40 ID:QA-0067750 人事管理 回答終了回答数 2 件

兼務出向者が準委任契約の指揮命令者になれますか?

A社を親会社とするグループ企業で新しいシステムの導入を行うことになり、まずA社への導入が開始されました。子会社であるB社はA社への導入が済んだあと残りのグループ企業への導入を担うという役割りをもってお...

そら子さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 3001~5000人)
2016/10/06 17:54 ID:QA-0067729 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

出向者の人事評価について

出向者の人事評価の方法について教えてください。

当社150名程の企業ですが、今期に入り急に出向者の人数が増えてしまい、社員の半分程度がグループ会社に出向となっています。
これまでは評価者と、被評価者...

小太郎ママさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 101~300人)
2016/10/06 16:18 ID:QA-0067725 評価・考課 解決済み回答数 4 件
6,955件中3,241~3,270件を表示