無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

遠隔地での勤務の注意点

建設業です。今般自宅から2時間程度かかる現場へ、数ヶ月の常駐勤務を命じることとなりました。
所管箇所より、労務管理として何か留意すべきことはないか、通勤が困難なのでアパートを借りるなどの措置をとることも考えたいといった相談を受けました。

基本的には勤務地が遠いだけで、他の現場の常駐勤務と同様、一定の安全配慮義務を果たせばよいと考えます。よって、上長から一定期間ごとにメール等で状況を確認するとか、たまには訪問する等の配慮をしておけばよいと考えます。アパートを借りるのも安全配慮義務を果たすにはよいと思います。

このような対応でよろしいか、他に留意すべき点はないか、ご教示ください。

投稿日:2016/09/05 18:19 ID:QA-0067308

my890400さん
千葉県/電気・ガス・水道・エネルギー(企業規模 501~1000人)

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答2

プロフェッショナルからの回答

服部 康一
服部 康一
服部賃金労務サポートオフィス代表

お答えいたします

ご利用頂き有難うございます。

ご相談の件ですが、基本的にはご認識の通りといえるでしょう。2時間程度で数か月限定の措置であれば、珍しいことでもございませんので特に支障はないといえます。

但し、個人によっても健康への影響は異なりますので、肉体作業があるようでしたらなおさら配慮が求められます。それ故、期間中は定期的に当人に体調面で問題が生じていないか確認されておくことが重要です。

投稿日:2016/09/06 09:18 ID:QA-0067324

相談者より

回答ありがとうございました。

投稿日:2016/09/06 10:14 ID:QA-0067331参考になった

回答が参考になった 0

プロフェッショナルからの回答

増沢 隆太
増沢 隆太
株式会社RMロンドンパートナーズ 人事・経営コンサルタント

安全配慮

ご提示のようなケアはかなり社員重視の姿勢だと感じます。体力や作業によってもその負荷は異なりますので、これが正しいというものはありません。ただ大切なことは通勤負荷などを会社として考慮するような姿勢です。

希望を叶えるというようなことは現実には無理ですが、本人とのコミュニケーションを取ることはあらゆるリスクにおいて有効です。その都度記録を取っておかれると良いと思います。

投稿日:2016/09/06 23:55 ID:QA-0067366

相談者より

回答ありがとうございます。
私どもの対応に裏づけをいただけることは心強いです。

投稿日:2016/09/07 12:27 ID:QA-0067385大変参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。



問題が解決していない方はこちら

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード